牛刀と三徳包丁は万能包丁という意味では同じようなものですが、どんな違いがあるか気になりますよね。牛刀は、三徳包丁に比べて刀身が長いものが多く、刃先のカーブが大きいので「前後に引いて切ること」に長けています。また、牛刀と言うだけあって肉の筋切りもお手の物。対して三徳包丁は「幅広で上から押して切る」のが得意ですので、大きな野菜や千切りなどにはこちらが便利です。
牛刀とは、西洋で生まれた万能包丁です。日本で言う三徳包丁です。肉や魚に野菜まで、非常に使い勝手の良いアイテムです。ご家庭で料理を作る際には魚をさばいたり肉を切ったりといろいろな用途のある牛刀ですが、実は商品によって様々な違いがあります。こちらでは牛刀を購入する際の選び方やチェックポイント、おすすめの人気商品をランキングでご紹介します。
牛刀包丁とは?三徳包丁との違いって?
三徳包丁の特徴や人気商品のランキングなどを以下のリンクからチェックできます。三徳包丁の購入を検討している方は一見の価値ありです。
さらに、三徳包丁や牛刀以外の包丁が欲しくなったという方のために、包丁の総合人気ランキングを以下のリンクでご紹介しています。柳刃包丁、出刃包丁、パン切り包丁、ケーキナイフ、ペティナイフなどを徹底的に網羅しているので、是非チェックしてみましょう。
失敗しない!これだけチェック!
それでは牛刀の選び方を解説していきます。材質や長さ、切れ味などポイントを押さえて選んでみましょう。人気のブランドも要チェックです。
素材|錆びにくい「ステンレス」、切れ味重視の「鋼」

素材別の牛刀選びは、どういったシーンで利用するかによっても異なります。利用シーンに合わせて牛刀の素材を決めると良いでしょう。例えば鋼は非常に切れ味が良いのが特徴ですが、お手入れが不十分だとサビてしまいます。一方ステンレスはお手入れしやすくサビにくいのがメリット。初心者の方でも扱いやすいです。
刃の長さ|初心者にも手に取りやすいのは刃渡り180~240mmのもの

牛刀は刃渡りの長いものが多く、180mm~240mm、プロ用ともなると270mm~300mmを超えるものなど、種類が豊富にあります。しかし、いきなり長すぎる牛刀を手にしても扱い切れませんので、牛刀初心者の方は安全性も考えて、刃渡り180mmから240mmくらいのものを購入するのがおすすめです。180mm~210mmであれば女性でも安心して使用できるでしょう。
刃の付き方|万能包丁としては両刃が一般的

出典:Amazon
包丁には片刃と両刃がありますが、牛刀をはじめほとんどの洋包丁が両刃となっています。野菜を輪切りにしたりするのには両刃の包丁が使いやすいです。一方で、片刃の包丁は魚を捌いたり刺身にするのに向いています。ちなみに、日本料理で使われる菜切り包丁以外のすべての和包丁は片刃と言われています。
持ち手|素材や形が使いやすさのカギ

出典:Amazon
牛刀の扱いやすさは持ち手によっても違いが出ます。包丁選びではついつい刃の大きさや材質ばかりに目が行きがちですが、実は持ち手も木製から樹脂、ステンレスなどいくつかあります。木製は手触りが良く持ちやすいですし、オールステンレスはお手入れしやすく衛生的なのが利点です。また持ち手の形状が、自分の手に馴染むかどうかをイメージしてから購入するようにしましょう。
牛刀包丁の主要8ブランドの特徴を知ろう!
藤次郎

出典:Amazon
刃物産地、燕三条から伝統と革新を織り交ぜた包丁を作っています。ベーシックなものから、工芸品のような美しい模様を写し出したダマスカス包丁や、日本刀の技術「霞流し」を応用した和包丁など、創意工夫を凝らしたものまで様々なラインナップを展開しています。「最高の切れ味」の一歩先、「最高の道具を手にした満足感」を実感してもらうべく、職人のこだわりが光る包丁を作っているブランドです。
Misono(ミソノ)

出典:Amazon
日本一の名刀の産地として名を馳せた、関の孫六でも有名な岐阜県の関市に本社工場を置く、プロ用包丁の専門メーカーです。名工と呼ばれる孫六のような職人たちが、伝統の技術と機械を使った加工技術を合わせて高品質な包丁を作っています。関の名刀は「折れない、曲がらない、よく切れる」と言われていたそうで、ミソノもその刀匠たちの魂を受け継いでいます。
有次

出典:Amazon
京都御所御用達の刀鍛冶、藤原有次が創業した由緒正しい刃物店です。400年以上の伝統と持って職人が一本一本手造りをしていて、鍛え抜かれた包丁は手入れをして大事に使うことで切れ味を保ち長く使えます。京都からのれん分けをした店舗が築地にあり、包丁だけでなく調理器具全般を扱っています。
正本

出典:Amazon
江戸時代の末期に、初代「松沢巳之助」が築いた技術を6代にわたって守ってきた包丁専門店で、有次と並ぶ人気ブランドです。江戸で創業したため「東の正本」と言われるほど、信頼されてきました。他の追随を許さない高品質、最高級の包丁を作り続けています。
Global(グローバル)

出典:Amazon
洋食器メーカーとして創業した吉田金属工業のフラッグシップブランドです。ステンレスの素材美を活かした斬新なデザインは海外でも人気を呼びグッドデザイン賞を受賞し、オールステンレス包丁の先駆けとなりました。そして国の違いによる細かなニーズに応えるべく、100を超えるアイテム数を展開しています。
堺 實光

出典:Amazon
刃物の特産地として有名な、大阪堺市の包丁メーカーです。一本一本が職人の魂を込めた手作りで切れ味の良さだけでなく、切れ味の持続にも力を入れています。それは創業以来100年以上料理人と話し合いをしながら求め続けた究極の包丁です。
Zwilling J.A. Henckels(ツヴィリングJ.A.ヘンケルス)

出典:Amazon
ドイツの包丁ブランド、通称ヘンケルスです。日本でも販売されています。ツヴィリングとヘンケルスのふたつラインがあり、ツヴィリングは業務・プロ用として愛されていて、ひとつひとつが熟練した職人の技術と最新機械の合わせ技で長く使える高品質なものを作っています。ヘンケルスはツヴィリングの技術を受け継ぎつつ、リーズナブルで家庭でも使える製品が多く、中でも雅は日本刀のようなルックスが人気を誇っています。
貝印

出典:Amazon
「貝印」は、国内のみならず海外でも広く展開されている明治創業の老舗メーカーです。ユーザーの使い方や癖までも考慮した「野鍛冶」の精神をコンセプトに手作業にこだわった製品を作り続けています。特に人気を集める「関孫六」のダマスカスシリーズは、日本刀を思わせる美しい波紋模様が海外でも高い評価を受けています。
牛刀包丁のおすすめ人気ランキング
ここからは牛刀のおすすめランキングをご紹介していきます。しっかりと吟味して、お好みの牛刀包丁を見つけてください。
23位
Kingstar牛刀
2,280円(税込)
2019年11月19日 3:06時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
よく切れる万能牛刀
どんな食材でも扱うことができる万能タイプの牛刀ならこれ!硬いもの、大きなお肉などはもちろんですがトマトのような柔らかい野菜でも、形を崩すことなく切ることが可能です。高級ステンレスを採用している刃の切れ味は抜群で、持ち手部分まで伸びているので力が入れやすく、安定感もあります。
刃渡り(mm) | 200 |
素材 | ステンレス刃物鋼 |
重量(g) | 211 |
柄 | 木 |
22位
AUGYMER牛刀
2,988円(税込)
2019年11月19日 3:06時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
手作りの牛刀
AUGYMER牛刀は、持ち手部分まで中子が通っているタイプの牛刀です。中子と持ち手は一体型になっており持ちやすく、食洗機にも利用できる丈夫な仕様です。刃は高品質なステンレスを利用していて、切れ味耐摩耗性共に抜群。刃渡りの長さも素人からプロまで取り回しやすい大きさになっています。
刃渡り(mm) | 210 |
素材 | ステンレス刃物鋼 |
重量(g) | 233 |
柄 | 木 |
21位
型番:UNR-05
下村工業雲竜
10,433円(税込)
2019年11月19日 3:06時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
日本刀のような牛刀
二種類のステンレスを使って作られている牛刀です。コバルト配合のV金10号を使用していることから、非常に硬度が高くなっています。持ち手の部分はしっかりと密封してあるので水が入り込んで腐食する心配もありません。職人の手仕上げによる刃付けもポイントです。
刃渡り(mm) | 210 |
素材 | 33層スウェーデン鋼 |
重量(g) | 173 |
柄 | 強化積層合板 |
20位
型番:AU102
AUGYMER牛刀
2,590円(税込)
2019年11月19日 3:06時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
さびにくくて圧倒的な切れ味
高級ステンレスを利用しており、圧倒的な切れ味が特徴。錆にも強くお手入れしやすいだけでなく、持ちやすい持ち手部分もポイント。木目調の持ち手部分は見た目の高級感だけではなく持ちやすい形状になっていて、手も疲れにくく作られているプロも使用する牛刀です。
刃渡り(mm) | 200 |
素材 | ステンレス刃物鋼 |
重量(g) | 211 |
柄 | 木 |
19位
型番:31230
ヤクセルシェフナイフ
7,547円(税込)
2019年11月19日 3:07時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
繊細で力強い
非常に強度のあるコバルト合金VG10号を使った包丁です。持ち手の部分は天然素材と樹脂を合わせたカンバスマイカルタとなっており、こちらも非常に丈夫にできていて水にも強いという特徴があります。持ち手から刃まで全体的に強度が高いので長く使える包丁です。
刃渡り(mm) | ー |
素材 | 37層鋼芯材VG10 |
重量(g) | 179 |
柄 | カンバスマイカルタ、リベット |
18位
UNIFLAME(ユニフレーム) ギザ刃 牛刀
3,973円(税込)
2019年11月27日 3:08時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
独特なギザ刃でお肉や野菜が切りやすい
素材にハイカーボン6Aを使った牛刀で、刃渡りは12㎝と使いやすいサイズ。重みもあまり感じないため、ご家庭で主婦が使う包丁として最適です。価格もお手頃で実際にご家庭でローストビーフや野菜を切るために購入されている方も。カバーも付属しており、軽いため外出先でのバーベキューにも重宝します。
刃渡り(mm) | 120 |
素材 | ハイカーボン6A |
重量(g) | 60 |
柄 | 積層強化木 |
17位
澤数馬越前黒崎優 粉末ハイス鋼 牛刀
39,500円(税込)
2019年11月27日 3:08時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
粉末ハイス鋼を鍛造した切れ味鋭い逸品
澤数馬の陽炎シリーズの1本。名前のとおり刀身の煌めきが美しい商品です。紫檀の柄も味わい深い逸品。粉末ハイス鋼を鍛造しており、切れ味はもちろん、耐久性の高い包丁に仕上げています。刃渡り240mmでご家庭での使用には少々大き目。プロの料理人向けの本格的な包丁です。
刃渡り(mm) | 240 |
素材 | 粉末ハイス鋼 |
重量(g) | 200 |
柄 | 紫檀 |
16位
型番:721TK
グレステンTタイプ 牛刀
16,953円(税込)
2019年11月27日 3:08時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
耐摩耗性、耐蝕性などに優れたプロ用牛刀
レストラン向け業務用商品で、素材であるグレステン鋼を何段階もの特殊な熱処理により耐摩耗性や耐熱、耐寒など高品質な商品に仕上げています。1本1本熟練した技術者が仕上げた本刃付けとなっており、その切れ味は抜群。切った食材が包丁にくっつかないので作業効率がよく、刃も薄めなので女性にも扱いやすい包丁です。
刃渡り(mm) | 210 |
素材 | グレステン鋼 |
重量(g) | 250 |
柄 | 積層強化木 |
15位
型番:NVD-02
下村工業ネオヴェルダン 牛刀包丁
2,481円(税込)
2019年11月19日 3:06時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
オールマイティな牛刀
肉から野菜、そして魚まで幅広く利用できる牛刀です。オールステンレスの本体はお手入れしやすく、スタイリッシュ。持ち手部分は手にフィットする形状で、食洗機にも対応しています。モリブデン鋼でできている刃は耐久性が高く切れ味が落ちにくいのが特徴です。
刃渡り(mm) | 180 |
素材 | モリブデン鋼 |
重量(g) | 165 |
柄 | ステンレス鋼 |
14位
型番:712
Misono(ミソノ) スウェーデン鋼 牛刀
17,041円(税込)
2019年11月27日 3:08時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
高純度のステンレス特殊鋼を使用したレストラン向け業務用商品
高純度ピュアステンレス特殊鋼を使用した業務用の牛刀で、その切れ味や耐久性は折り紙付きです。21㎝の刃渡りは業務用としては使いやすく、ご家庭用としても大き目の肉や魚を調理するにピッタリ。業務用ですがご家庭でも使えます。ハンドルも持ちやすくステンレス鋼で錆びにくくお手入れしやすい逸品です。
刃渡り(mm) | 210 |
素材 | 高純度ピュアステンレス特殊鋼 |
重量(g) | 160 |
柄 | 黒強化木 |
13位
型番:2121
杉本全鋼 牛刀
11,652円(税込)
2019年11月27日 3:08時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
料理が楽しくなる築地発の人気商品
築地の場外市場に店を構える杉本の人気商品。一般家庭でも使いやすい長さと重さでたくさんの方に支持されています。選び抜かれた刃物鋼を伝統的な製法で造りあげた逸品。「切れ味がよい・使いやすい長さと重さ・一生モノの包丁」など高評価の多い商品です。本格的な牛刀を買いたい方におすすめ。
刃渡り(mm) | 210 |
素材 | 高級炭素鋼 |
重量(g) | 190 |
柄 | ー |
12位
型番:512
Misono(ミソノ) モリブデン鋼 牛刀
8,089円(税込)
2019年11月27日 3:08時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
モリブデンとバナジウムを合わせた高級素材で錆びにくい
モリブデンとバナジウムによるハイカーボンの高級ステンレスを使用し、切れ味が良いうえに錆びにくい特性をもつ牛刀です。ツバ部分は刀身と一体になっており段差がなく洗いやすく衛生的。実際に使用している方も「長さや重さがちょうどよい・良く切れる・料理が楽しくなった」など高評価。料理を楽しむために役立つ1本です。
刃渡り(mm) | 210 |
素材 | ハイカーボン高級13クロム・ステンレス・モリブデン鋼 |
重量(g) | 160 |
柄 | 黒強化木 |
11位
型番:G-2
グローバル牛刀
9,579円(税込)
2019年11月19日 3:06時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
押し切りにおすすめ
押し切りに最適なグローバルの牛刀。大きな肉から刺身までに応用できます。オールステンレスの見た目はデザイン性にも富んでおり左右兼用、衛生管理もしやすくなっています。超硬質ステンレス銅が採用されている刃は非常に耐久性が高いので切れ味が落ちにくいのが特徴です。
刃渡り(mm) | 210 |
素材 | ステンレス |
重量(g) | 164 |
柄 | ステンレス |
10位
貝印関孫六 ダマスカス 牛刀
9,248円(税込)
2019年11月19日 3:06時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
関の孫六の人気シリーズ
ダマスカス模様が特徴的な牛刀。切れ味が良いのが特徴のダマスカスシリーズは、刃こぼれしにくく持ち手部分は持ちやすくフィットしやすい逆三角形形状の積層強化木。肉でも魚でも野菜でも、食材に合わせて万能に使い分けることができる牛刀です。
刃渡り(mm) | 210 |
素材 | ダマスカス鋼 |
重量(g) | 298 |
柄 | 積層強化木 |
9位
ツヴィリング J.A. ヘンケルス(Zwilling)MIYABI ミヤビ ダマスカス 多層鋼 牛刀
40,700円(税込)
2019年11月27日 3:08時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
刃の紋様が美しい高級牛刀
特殊ステンレス鋼(MC63)を使用した高級牛刀。101積層構造のフラワーダマスカス仕上げの刃は独特の紋様が現れ、美しく印象的です。高級品だけあって切れ味は抜群。硬度が高く刃こぼれする可能性もありますが、メンテナンスなどには専門の窓口があり相談も可能です。肉や魚をさばく以外にもみじん切りにも使いやすい商品。
刃渡り(mm) | 200 |
素材 | 特殊ステンレス鋼(MC63) |
重量(g) | ー |
柄 | カバ材 |
8位
型番:GST-B2
グローバルセレクト100牛刀3点セット
17,600円(税込)
2019年11月27日 3:08時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
牛刀とペティナイフ、シャープナーなどの便利なセット品
牛刀とペティナイフ、シャープナーなどをセットにした商品。特典としてステンレス製のピーラーや銀糸入りの抗菌ふきんも入っており、大変お買い得です。牛刀はステンレス製で錆びる心配もなく、切れ味が落ちても付属のシャープナーで研げば切れ味復活。本格的に料理を始めたい方にもピッタリです。
刃渡り(mm) | 200~330 |
素材 | ステンレス |
重量(g) | 110~170 |
柄 | ステンレス |
7位
型番:AMS77021
正本最高級炭素鋼 牛刀
16,037円(税込)
2019年11月27日 3:08時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
味にこわだる料理人が使うに相応しい逸品
不純物の少ない最高級炭素鋼を素材として採用しており、その切れ味の良さはプロの料理人も認めるレベル。炭素鋼製の牛刀で長期間の使用で錆びがついてしまうため、毎日のケアと錆びたときの対応が必要です。ハンドル部分には紫檀を採用し高級感溢れる商品。本物志向のプロの料理人向けの高品質商品です。
刃渡り(mm) | 210 |
素材 | 炭素鋼 |
重量(g) | 200 |
柄 | 紫檀 |
6位
築地有次ステンレス ツバ付き牛刀
20,339円(税込)
2019年11月27日 3:08時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
美味しさを追求する築地の料理人が愛用する逸品
肉、魚、野菜など幅広い素材に使えるステンレス鋼を使用した包丁。ステンレス製なので錆びにくくお手入れも簡単です。ただ切れ味は日本鋼などに比べると早く落ちる傾向にあります。実際に購入した方は「切れ味が良い」と評価しており、錆びないという大きな強みとともに本格的な牛刀を初めて購入したい方におすすめの商品です。
刃渡り(mm) | 240 |
素材 | ステンレス |
重量(g) | 235 |
柄 | 黒木 |
5位
型番:812
Misono(ミソノ) 440 牛刀
12,420円(税込)
2019年11月27日 3:08時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
錆びにくいステンレス鋼を使用した使いやすい牛刀
一般的に使用される13クロムステンレス鋼ではなく、より粘り強116クロムステンレス鋼を採用した錆びにくい牛刀。「軽くて扱いやすい上によく切れる包丁」として、量販店などでもおすすめ牛刀として推されている商品です。多くのシェフに支持されており、本格的な料理に挑戦したい方の入門用としてもぴったり。
刃渡り(mm) | 210 |
素材 | 16クロムステンレス鋼 |
重量(g) | 160 |
柄 | 黒強化木 |
4位
型番:F-889
藤次郎TOJIRO PRO DPコバルト合金鋼割込 牛刀
11,000円(税込)
2019年11月19日 3:06時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
切れ味もよくお手入れも簡単
藤次郎DPコバルト合金鋼割込 牛刀は、コバルト合金鋼複合材を使うことによって鋭い切れ味を実現している牛刀です。刃と持ち手部分が一体型なので隙間に汚れが入り込むこともなく衛生的。また、持ち手のトルネード模様の部分は手にフィットする仕様になっていて、水や油で手が汚れている状態でも使いやすいのが特徴です。
刃渡り(mm) | 210 |
素材 | コバルト合金鋼・13クロムステンレス鋼 |
重量(g) | 160 |
柄 | ステンレス |
3位
型番:AB-5225
貝印関孫六 4000ST 牛刀
6,050円(税込)
2019年11月19日 3:06時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
世界的な刃物産地制作
鎌倉時代に起源をもつ伝統的な関孫六の牛刀は、刃物産地として世界的にも有名な岐阜県関市で作られています。カーボン含有量が高く高い硬度を持つ刃は切れ味が良いのが特徴です。また、持ち手は丈夫な積層強化木を使用。扱いやすく水にも強くできています。刃のステンレスは持ち手部分までまっすぐ伸びていて重心も安定しています。
刃渡り(mm) | 240 |
素材 | モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼 |
重量(g) | 220 |
柄 | 積層強化木 |
2位
實光堺實光 日本鋼 牛刀
12,760円(税込)
2019年11月27日 3:08時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
日本鋼使用で切れ味抜群
日本鋼(にほんこう)はステンレスの包丁よりも錆びやすいのが欠点ですが、切れ味が良いのが特徴です。長時間食材を切り続ける方向き。こちらの商品は出荷時に職人が1本1本仕上げる「手研ぎ本刃付」なので、届いてすぐに調理に使えます。錆びに対するメンテナンスができる方、長時間包丁を使う方に最適です。
刃渡り(mm) | 300 |
素材 | 日本鋼 |
重量(g) | 399 |
柄 | ー |
1位
型番:F-518
藤寅工業藤次郎 粉末ハイス鋼割込 口金付
19,800円(税込)
2019年11月27日 3:08時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
切れ味の持続性と耐久性に優れた牛刀
包丁の芯材には粉末ハイス鋼、側面には13クロームステンレス鋼の2種類の素材を使い「耐久性」と「切れ味の持続」に優れた商品です。ハンドル部分には積層強化材を採用し、柄が痩せにくく経年劣化に強い作りになっています。実際の使用者も「ほかの包丁と比べて切れ味が違う・スパっと気持ちよく切れる」など高評価。長く使いたい方向き。
刃渡り(mm) | 180 |
素材 | 粉末ハイス鋼・13クロムステンレス鋼 |
重量(g) | ー |
柄 | 黒積層強化木(ECOウッド) |
商品比較表
商品画像 |
1位
藤寅工業
|
2位
實光
|
3位
貝印
|
4位
藤次郎
|
5位
Misono(ミソノ)
|
6位
築地有次
|
7位
正本
|
8位
グローバルセレクト100
|
9位
ツヴィリング J.A. ヘンケルス(Zwilling)
|
10位
貝印
|
11位
グローバル
|
12位
Misono(ミソノ)
|
13位
杉本
|
14位
Misono(ミソノ)
|
15位
下村工業
|
16位
グレステン
|
17位
澤数馬
|
18位
UNIFLAME(ユニフレーム)
|
19位
ヤクセル
|
20位
AUGYMER
|
21位
下村工業
|
22位
AUGYMER
|
23位
Kingstar
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 藤次郎 粉末ハイス鋼割込 口金付 | 堺實光 日本鋼 牛刀 | 関孫六 4000ST 牛刀 | TOJIRO PRO DPコバルト合金鋼割込 牛刀 | 440 牛刀 | ステンレス ツバ付き牛刀 | 最高級炭素鋼 牛刀 | 牛刀3点セット | MIYABI ミヤビ ダマスカス 多層鋼 牛刀 | 関孫六 ダマスカス 牛刀 | 牛刀 | モリブデン鋼 牛刀 | 全鋼 牛刀 | スウェーデン鋼 牛刀 | ネオヴェルダン 牛刀包丁 | Tタイプ 牛刀 | 越前黒崎優 粉末ハイス鋼 牛刀 | ギザ刃 牛刀 | シェフナイフ | 牛刀 | 雲竜 | 牛刀 | 牛刀 |
特徴 | 切れ味の持続性と耐久性に優れた牛刀 | 日本鋼使用で切れ味抜群 | 世界的な刃物産地制作 | 切れ味もよくお手入れも簡単 | 錆びにくいステンレス鋼を使用した使いやすい牛刀 | 美味しさを追求する築地の料理人が愛用する逸品 | 味にこわだる料理人が使うに相応しい逸品 | 牛刀とペティナイフ、シャープナーなどの便利なセット品 | 刃の紋様が美しい高級牛刀 | 関の孫六の人気シリーズ | 押し切りにおすすめ | モリブデンとバナジウムを合わせた高級素材で錆びにくい | 料理が楽しくなる築地発の人気商品 | 高純度のステンレス特殊鋼を使用したレストラン向け業務用商品 | オールマイティな牛刀 | 耐摩耗性、耐蝕性などに優れたプロ用牛刀 | 粉末ハイス鋼を鍛造した切れ味鋭い逸品 | 独特なギザ刃でお肉や野菜が切りやすい | 繊細で力強い | さびにくくて圧倒的な切れ味 | 日本刀のような牛刀 | 手作りの牛刀 | よく切れる万能牛刀 |
価格 | 19,800円(税込) | 12,760円(税込) | 6,050円(税込) | 11,000円(税込) | 12,420円(税込) | 20,339円(税込) | 16,037円(税込) | 17,600円(税込) | 40,700円(税込) | 9,248円(税込) | 9,579円(税込) | 8,089円(税込) | 11,652円(税込) | 17,041円(税込) | 2,481円(税込) | 16,953円(税込) | 39,500円(税込) | 3,973円(税込) | 7,547円(税込) | 2,590円(税込) | 10,433円(税込) | 2,988円(税込) | 2,280円(税込) |
刃渡り(mm) | 180 | 300 | 240 | 210 | 210 | 240 | 210 | 200~330 | 200 | 210 | 210 | 210 | 210 | 210 | 180 | 210 | 240 | 120 | ー | 200 | 210 | 210 | 200 |
素材 | 粉末ハイス鋼・13クロムステンレス鋼 | 日本鋼 | モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼 | コバルト合金鋼・13クロムステンレス鋼 | 16クロムステンレス鋼 | ステンレス | 炭素鋼 | ステンレス | 特殊ステンレス鋼(MC63) | ダマスカス鋼 | ステンレス | ハイカーボン高級13クロム・ステンレス・モリブデン鋼 | 高級炭素鋼 | 高純度ピュアステンレス特殊鋼 | モリブデン鋼 | グレステン鋼 | 粉末ハイス鋼 | ハイカーボン6A | 37層鋼芯材VG10 | ステンレス刃物鋼 | 33層スウェーデン鋼 | ステンレス刃物鋼 | ステンレス刃物鋼 |
重量(g) | ー | 399 | 220 | 160 | 160 | 235 | 200 | 110~170 | ー | 298 | 164 | 160 | 190 | 160 | 165 | 250 | 200 | 60 | 179 | 211 | 173 | 233 | 211 |
柄 | 黒積層強化木(ECOウッド) | ー | 積層強化木 | ステンレス | 黒強化木 | 黒木 | 紫檀 | ステンレス | カバ材 | 積層強化木 | ステンレス | 黒強化木 | ー | 黒強化木 | ステンレス鋼 | 積層強化木 | 紫檀 | 積層強化木 | カンバスマイカルタ、リベット | 木 | 強化積層合板 | 木 | 木 |
商品リンク | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる |
使い方|食材ごとに切り方を変えてみよう

牛刀は様々な使い方ができますが、食材によって最適な切り方をすることでより料理が楽しく快適になります。肉や魚を切るときは、刃のカーブの部分を食材に当てて手前に引いて切ると綺麗に気持ち良く切れます。切っ先が尖っているのを利用して筋を切るのもおすすめです。野菜を切るときは、手前から奥に押して切るのが基本です。カボチャやジャガイモなどの硬い野菜は上から押すように切ります。
以下のリンクの記事で包丁の持ち方や切り方の種類、飾り切りの方法などを紹介しています。
研ぎ方|切れ味を復活させる研ぎ方とおすすめの砥石、研ぎ器

出典:Amazon
お気に入りの牛刀を手に入れたら、長く使いたいもの。使っているうちに錆びてしまったり切れ味が落ちてきたらぜひ挑戦したいのが包丁研ぎです。研ぎ方やおすすめの砥石、研ぎ器を下記の記事で紹介していますので参考にしてみてください。
難しそう、と倦厭しがちな包丁研ぎですが、こちらの記事で研ぎ方のコツや砥石の種類などを紹介しています。
包丁のメンテナンスに最適な砥石、研ぎ器、シャープナーをランキングにして紹介しています。
収納方法|刃渡りに合わせた深さのものを選ぼう

出典:Amazon
牛刀は一般的な包丁よりも刃渡りが長いものが多いので、包丁スタンドや収納ケースを購入するときには自分の持っている牛刀と収納するアイテムのサイズが合うかを確認しましょう。マグネットタイプのものは幅広いサイズの包丁に対応していますのでおすすめです。
以下のリンク先で包丁立てと包丁ケースの選び方とおすすめの商品を紹介しています。牛刀だけでなく様々な包丁を収納できるものがありますのでぜひお気に入りを見つけてくださいね。
捨て方|各自治体の決まりに従って処分しよう

錆びて切れなくなった、刃こぼれがひどい、などという理由で包丁を処分することが多いと思われますが、切れなくなったとは言え、立派な刃物ですので、捨てる時には最大限の注意を払う必要があります。基本的な作業としては、刃に厚紙や布、新聞紙を何重にも巻きつけ、厚紙や新聞紙の上からガムテープを何重にも巻いて、包丁がずれないように固定します。そして、「キケン」、「取扱注意」、「刃物」、「包丁」などと油性ペンで書いておきましょう。その他の厳密なルールに関しては、自治体のきまりに従ってもらうほかありませんので、個別で確認するようにしてください。また、メーカーなどが「供養」として回収している場合もありますのでチェックしてみてください。
牛刀の選び方やポイント、そして人気の牛刀ランキングをご紹介しました。牛刀はサイズや材質などによって、使いやすいものだったり向いている食材などがありますので、牛刀をお持ちじゃない方は一本自分にあった牛刀を持ってみても良いかもしれませんね。牛刀は刃の形状や材質、大きさ、そして持ち手の持ちやすさなども考慮して選びましょう。
初回公開日:2019年02月12日