冷蔵庫を選ぶ際に、確認すべきポイントをご紹介します。
どこの家にもある日常の必需家電、冷蔵庫。長期間毎日使うものだからこそ、製品選びには失敗したくないですね。大きさやドアタイプ、機能や特徴など、メーカーによってもさまざまです。こちらの記事では、あなたのライフスタイルにピッタリの冷蔵庫を選ぶポイントと、2019年版人気の冷蔵庫をランキング形式でご紹介します。
失敗しない!これだけチェック!
容量|1人暮らし、2人暮らし・・・5人暮らし、寝室用に必要な容量は?

冷蔵庫選びの際に、容量を決定することは最も重要なポイントです。まずは、使用する人数から計算で必要容量の目安を出してみましょう。
必要容量の目安=(70L×使用する人数)+(常備食材100L)+(予備食材70L)
必要容量はあくまで目安の数字ですので、冷蔵保存・冷凍保存するものが多い方、まとめ買いが多い場合や、飲み物などのストックが多い方などは、さらにひとまわり上の容量を選ぶことをおすすめします。また、設置に必要なスペースの寸法や放熱スペースの確認も必ずしておきましょう。
5人以上|520L以上

5人以上で冷蔵庫を使用する場合を計算すると520Lが必要容量の目安となります。大容量のものを選びましょう。また、容量の大きい冷蔵庫は設置スペースもとりますので、寸法や放熱に必要なスペースも確保できるかしっかりと確認しておきましょう。
3~4人|380L~500L
3~4人暮らしの必要容量の目安を計算で求めると380L~450Lとなります。作り置きや冷凍保存をよくされる方は、もう100L大きいものを選ぶと良いです。ご家族に合わせて、目安の容量にプラスしてください。
2人暮らし|310L~360L

310Lが二人暮らし用の冷蔵庫の必要容量の目安です。これから家族が増える可能性のある方や、食材を多く買い置きされる方は、三~四人暮らし向けの380L~500Lの商品を選ぶことをおすすめします。反対に、外食中心の方などは一人暮らし用の冷蔵庫にするのも良いでしょう。
>>二人暮らし用冷蔵庫おすすめ人気ランキングはこちら
1人暮らし|100L~290L
一人暮らしの冷蔵庫に必要な容量の目安は240Lですが、100L~290Lでご自身のライフスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。ほとんど自炊をされない方は、100L前後で最低限の食材や飲み物を収納できるものを選びましょう。また、毎日お料理される方やストックが多い方は200L以上のものを選ぶようにしましょう。
>>一人暮らし用冷蔵庫おすすめ人気ランキングはこちら
寝室などに置ける小型|100L以下

出典:amazon
小型冷蔵庫とは一般的に100L以下の容量のものをいいます。寝室や書斎などに置いておくと、手軽に飲み物を飲んだりすることができます。また、一人暮らしで冷蔵庫に入れるものは最低限のもので良いという方にも、小型冷蔵庫はおすすめです。冷凍保存のスペースが冷蔵庫付属のものだけでは足りない方や、夏場のアイスストック用には小型冷凍庫が活躍してくれそうです。
>>小型冷蔵庫おすすめ人気ランキング・小型冷凍庫おすすめ人気ランキングはこちら
設置場所|出し入れする作業スペースの他、搬入出時の経路も考えよう

冷蔵庫は大きな家電ですので、幅だけでなく高さなど、その大きさが重要になってきます。必ず、使用する場所や使用する人に合わせて慎重に選ぶようにしましょう。また、使用するスペースは十分でも、室内へ搬入できなければ元も子もありません。搬入・搬出の経路やスペースなども考慮しながら選んでください。
ドアの開き方|片開き、両開き、観音開き

冷蔵庫の扉の開く向きには、右開き・左開きのいずれかの「片開き」、「両開き」、「観音開き」の3パターンがあります。片開きは400L以下の冷蔵庫の多くで採用されています。ドア裏のポケット面が広く、調味料などの細かい収納に便利です。右のスペースが狭くなっている場合や壁の場合は「右開き」を、左のスペースが狭くなっている場合や壁の場合は「左開き」の製品を選ぶようにしましょう。
どちらの方向にも開くのが両開きです。シャープの『どっちもドア』が両開きとなっています。引っ越しや模様替えなどを頻繁に行う方には、置く場所を選ぶことなくとても便利です。観音開きは65cm以上の本体の幅の製品に採用されていることが多いです。冷蔵庫の前のスペースが狭くても開けることができ、省スペースですみます。事前に設置する場所をしっかりと決め、ドアの開き方を選択するようにしましょう。
機能|冷蔵庫の機能でチェックするべきポイント
冷蔵庫にはさまざまな機能が備わっています。自分のライフスタイルに必要な機能を必ずチェックして、より使いやすいものを選びましょう。
冷蔵庫の各スペース|チルド室・野菜室・冷凍室の機能をチェック

チルド室は冷蔵室より温度が低く、冷凍室より温度が高いため、生鮮食品や発酵食品、また水分の多い野菜などを保存するのに最適です。
野菜室は、鮮度を保ち野菜を長持ちさせることに重点が置かれ、各メーカーさまざまな技術を取り入れています。野菜室の位置もチェックしましょう。
冷凍室は、生活スタイルに合わせて大きさにも注目しましょう。まとめ買いをされる方や冷凍保存が多い方は、冷蔵室が冷凍室に切り替えられる製品もおすすめです。また、過冷却状態を利用して、冷凍しても包丁で商品をカットすることができる製品もあるので、時短調理をされる方は選択肢のひとつとして検討してみるのもいいですね。
製氷機|製氷皿と給水経路は掃除可能かチェック

メーカーによって製氷機にも多くの違いがあります。ミネラルウォーターに対応しているものや、透明な氷や大きい氷が作れるものもあります。その他重要なポイントは、製氷皿や、氷を作る際に通る給水経路の掃除についてです。製氷皿のみ洗うことが可能であればOKという方もいれば、製氷皿も給水経路も全て丸洗いしたいという方もいるでしょう。自分の好みやこだわりに合わせて選ぶようにしてください。
省エネ対策|「年間消費電力量」と「省エネ基準達成率」をチェック
冷蔵庫は購入後は基本的にずっと作動させたままの家電ですので、その消費電力や省エネ基準達成率は重要なポイントです。省エネ率は家計を大きく左右します。その商品がどれほど電力を消費し、逆に他の商品と比較してどれほどコストカットが可能なのか、購入前にチェックしておく必要があります。
冷蔵庫主要メーカーの特徴!各社の技術に注目
パナソニック|食材の長期保存に長け、まとめ買い派に嬉しい機能満載

出典:Amazon
パナソニックの特徴的な機能は、「微凍結パーシャル」です。これはチルドと冷凍の間くらいの温度で、食品を保存することが出来る機能です。冷凍するよりも美味しく、チルド保存よりも長く食材をキープすることが出来、良いとこどりのチルドルームです。また、冷凍室、野菜室ともに100%全開するので、スペースを最大限使うことが出来ます。
三菱電機|家事を楽にする「切れちゃう瞬冷凍A.I.」

出典:Amazon
三菱電機の冷蔵庫の最大に魅力は「切れちゃう瞬冷凍A.I.」です。通常、家庭用冷凍庫の温度は-18℃ですが、瞬冷凍室は約-7℃に設定されています。この温度によって、食材を解凍せずにそのまま調理することができます。三菱電機独自の芯から均一に凍らせる冷凍技術によって食品の細胞破壊を抑えて、食感もしっかりと残すことができます。また過冷却現象を応用した「氷点下ストッカーD」は、約-3℃~0℃で鮮度を長持ちさせてくれ、お刺身なども保存することが可能です。
シャープ|冷凍食品まとめ買いの強い味方「メガフリーザ」

出典:Amazon
シャープには「メガフリーザ」という大容量の冷凍庫が採用されており、冷凍食品をまとめ買いされる方におすすめです。また冷蔵室内にあるチルドルームは、空気清浄機で有名な「プラズマクラスター」を装備しており、チルド内を清潔に保つことで、食材の鮮度を守ります。また、無線LAN接続可能な「COCORO KITCHEN」という機能では、ユーザーに合った献立などを提案、検索することができます。他にも「どっちもドア」など便利機能が多数備わっております。
東芝|新鮮野菜へのこだわりが濃く、野菜の保存に特化した性能多数

出典:Amazon
東芝の冷蔵庫は、冷蔵室の機能も充実していますが、それだけでなく冷蔵室の場所にも特徴があります。多くの他メーカーが冷蔵室を冷蔵庫の一番下に設置しているのに対し、東芝は、野菜室を真ん中の引き出しに設置しております。それにより、野菜の出し入れが簡単になり、手際よく料理することが出来ます。他にも野菜室の湿度を95%に保つといった機能を持つものもあります。
日立|真空状態で食材を保存する「真空チルド」が作り置きに威力を発揮

出典:Amazon
近年の冷蔵庫は多機能になっており、食材をただ冷たいまま保存するだけではありません。特に日立の「真空チルド」は画期的な機能で、食材の鮮度を損なう原因の一つである、酸化を最小限に抑えてくれます。真空チルドルームを利用すれば、食品の乾燥も抑えることが出来るので、ラップ無しで食品を保存することも可能です。
冷蔵庫の人気ランキング
11位
型番:AQR-TZ51H-T
アクア(AQUA)4ドア冷蔵庫
179,989円(税込)
2019年11月27日 2:03時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
インテリアにぴったりとはまるデザイン
他の冷蔵庫にはないデザイン性をもつ製品です。家具ともマッチしそうです。奥行63.5cmの薄型設計で、庫内の隅々まで手が届きやすいです。冷凍は180Lと大容量で、まとめ買いやストックが多い方にもおすすめです。冷蔵室、冷凍室ともにLEDライトが設置されており、中の食材もとても見やすいです。「旬鮮フリーザ」機能で、冷凍焼けも防ぎ、美味しさもそのまま冷凍できます。
全容量(L) | 551 |
各容量(L) | 冷蔵室・283L チルドルーム・ 20 野菜室・79 製氷室・23 冷凍室(上段)・22 冷凍室(下段)・144 |
外形寸法(mm) | 830×635×1825 |
ドアタイプ | 観音 |
省エネ基準達成率(%) | ー |
年間消費電力量(kWh/年) | 299 |
10位
型番:GR-R470GW-ZC
東芝(TOSHIBA)5ドア冷蔵庫
159,800円(税込)
2019年12月6日 1:05時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
たっぷり保湿冷蔵で食材イキイキ
湿度85%の冷気で食材がしっとり、イキイキ保存できます。速鮮チルドモードで低温冷機を2つのファンで強力に送り込み食材を急速冷凍。鮮度と美味しさを保ちます。野菜室は「もっと潤う 摘みたて野菜室」仕様で、ミストチャージユニット(透湿ユニット)から水分だけを抽出して野菜室に送り込む仕様です。野菜をみずみずしくキープしてくれます。
全容量(L) | 465 |
各容量(L) | 冷蔵室・239 野菜室・103 製氷室・16 冷凍室・107 |
外形寸法(mm) | 600×704×1833 |
ドアタイプ | 右開き |
省エネ基準達成率(%) | ー |
年間消費電力量(kWh/年) | 235 |
9位
型番:SJ-WA55E-W
シャープ(SHARP)冷蔵庫
197,058円(税込)
2019年12月6日 1:05時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
プラズマクラスター搭載の清潔な冷蔵庫
シャープ独自の技術・プラズマクラスターを発生させ、庫内を清潔に保つ冷蔵庫です。雪下シャキッと野菜室搭載で野菜室を冷気で包み込み新鮮さをキープします。冷凍室の容量も大きく、冷凍している食品が見やすい「メガフリーザ(4切り名人)」を搭載。また左右どちらでも開けやすい扉を開閉できるドアも好評です。引っ越しをしてもキッチンの配置に関係なく使えます。
全容量(L) | 551 |
各容量(L) | 冷蔵室・283 野菜室・79 冷凍室・144 アイスルーム・23 |
外形寸法(mm) | 685×745×1833 |
ドアタイプ | 左右 |
省エネ基準達成率(%) | 121 |
年間消費電力量(kWh/年) | 255 |
8位
型番:NR-F655WPX-H
パナソニック(Panasonic)6ドア冷蔵庫
329,000円(税込)
2019年12月6日 1:05時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
スマホで冷蔵庫の操作や運転状況がわかる!
専用アプリによりスマホから冷蔵庫の運転状況や閉め忘れなどが一目でわかる画期的商品です。また急速冷凍「やはうま」にも対応しており、食材の鮮度や美味しさをキープ。観音開きで収納しやすく、高さを抑えているので女性にも使いやすい商品です。ナノイー技術で庫内も清潔です。パナソニック冷蔵庫の技術が結集しています。
全容量(L) | 650 |
各容量(L) | 冷蔵室・335 冷凍室・123 野菜室・135 製氷室・24 クーリングアシストルーム・33 |
外形寸法(mm) | 1929 x 842 x 814 |
ドアタイプ | 観音 |
省エネ基準達成率(%) | 114 |
年間消費電力量(kWh/年) | 290 |
7位
型番:R-S50J-XW
日立(HITACHI)5ドア冷蔵庫
168,530円(税込)
2019年12月6日 1:04時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
日立独自の真空チルドで食材イキイキ
日立冷蔵庫と言えば「真空チルド」です。チルドルームの空気を真空ポンプで吸い上げて真空空間を作り、冷気を直接当てずに食材を長持ちさせます。野菜室も野菜の呼吸を遅らせて新鮮さを7日間キープしてくれます。日立の冷蔵庫は食材を長持ちさせる技術に優れています。冷蔵庫前部には強化処理ガラスが採用されており高級感があります。ただしマグネットは使えません。
全容量(L) | 501 |
各容量(L) | 冷蔵室・264 製氷室・21 野菜室・97 冷凍室・119 |
外形寸法(mm) | 733 x 6200 x 1818 |
ドアタイプ | 右開き |
省エネ基準達成率(%) | 104 |
年間消費電力量(kWh/年) | 268 |
6位
型番:GR-R510FZ-XK
東芝(TOSHIBA)6ドア冷蔵庫
199,800円(税込)
2019年12月6日 1:04時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
東芝冷蔵庫はタッチオープンで便利
タッチするだけで自動で開く、扉タッチオープン機能が搭載されており、とても便利です。チルドルームは「低温チルドモード・速鮮チルドルモード・解凍モード」など必要に応じてさまざまな機能があります。製氷室も自動製氷で暑い季節には重宝しそうです。もちろん「もっと潤う 摘みたて野菜室」も搭載されており、野菜も新鮮です。
全容量(L) | 508 |
各容量(L) | 冷蔵室・259 製氷室・20 野菜室・112 冷凍室・117 |
外形寸法(mm) | 650×699×1833 |
ドアタイプ | 観音 |
省エネ基準達成率(%) | ー |
年間消費電力量(kWh/年) | 217 |
5位
型番:SJ-GX55E-R
シャープ(SHARP)冷蔵庫
189,800円(税込)
2019年12月6日 1:04時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
ステンレスミスト冷蔵庫で食材の鮮度をキープ
ドア開閉時に入り込む湿気を、ステンレスパネルに吸着させ潤いとして庫内に循環させるステンレスミスト機能で、冷蔵庫内の乾燥を防ぎ食材の鮮度を守ります。さらにシャープ独自のプラズマクラスター技術で庫内を清潔に。「雪下シャキッと野菜室」は雪国の野菜保存法をお手本に、低温で庫内を包み込み野菜の新鮮さをキープします。
全容量(L) | 551 |
各容量(L) | 冷蔵室・283 製氷室23・ 野菜室・79 冷凍室・166 |
外形寸法(mm) | 685×745×1833 |
ドアタイプ | 電動フレンチドア |
省エネ基準達成率(%) | 125 |
年間消費電力量(kWh/年) | 248 |
4位
型番:MR-WX70E-BR
三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)6ドア冷蔵庫
315,000円(税込)
2019年12月6日 1:04時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
本体幅80㎝で驚きの700L収納
氷点下なのに凍らない、三菱独自の過冷却現象を応用した技術を「氷点下ストッカーD」に採用。凍らないから肉や野菜の鮮度を長持ちさせてくれます。「クリーン朝どれ野菜室」は冷蔵庫の真ん中に配置しているので、野菜の出し入れが楽です。さらにAIを搭載し、冷蔵庫の開け閉めや庫内温度のデータを収集し、「切れちゃう冷凍」のコントロールを行います。
全容量(L) | 700 |
各容量(L) | 冷蔵室・378 製氷室・25 野菜室・134 冷凍室・118 |
外形寸法(mm) | 182×1800×738 |
ドアタイプ | 観音開き |
省エネ基準達成率(%) | 110 |
年間消費電力量(kWh/年) | 341 |
3位
型番:NR-F555WPX-X
パナソニック(Panasonic)6ドア冷蔵庫
239,500円(税込)
2019年12月6日 1:04時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
パナソニック独自のナノイー技術で庫内清潔
ナノイーとは空気中の水分に高電圧をかけて発生させるイオンのことです。菌の繁殖を抑えるOHラジカルを大量に発生させ、庫内に行きわたらせ、食材を清潔に保ちます。さらにエコナビ搭載で家族の生活パターンを学習し、使用状況を予測して庫内に最適な運転を行います。収納量を光で調べる機能は世界初です。
全容量(L) | 550 |
各容量(L) | 冷蔵室・284 製氷室・18 野菜室・115 冷凍室・103 クーリングアシスト・30 |
外形寸法(mm) | 699 x 685 x 1828 |
ドアタイプ | 観音 |
省エネ基準達成率(%) | 111 |
年間消費電力量(kWh/年) | 266 |
2位
型番:MR-WX52E-W
三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)6ドア冷蔵庫
228,000円(税込)
2019年12月6日 1:04時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
AIを駆使し「切れちゃう瞬冷凍AI」で食材の鮮度を保つ
今話題のAIを使用して庫内を管理。扉の開け閉め回数や家庭ごとの使用状況を分析し、「切れちゃう瞬冷凍」をコントロールします。-7℃の冷凍庫なのに解凍不要で調理楽々です。冷凍庫は-18℃の温度帯で食品をしっかり保存します。収納部分が広く買い置きもOKです。「氷点下ストッカーD」に移せば電子レンジなどでの解凍も不要で、すぐに調理できます。
全容量(L) | 517 |
各容量(L) | 冷蔵室・277 製氷室・23 野菜室・98 冷凍室・119 |
外形寸法(mm) | 1821×650×699 |
ドアタイプ | 観音 |
省エネ基準達成率(%) | ー |
年間消費電力量(kWh/年) | 245 |
1位
型番:R-HW52K-XN
日立(HITACHI)6ドア冷蔵庫
223,999円(税込)
2019年12月6日 1:04時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
まるごとチルド機能で冷蔵庫内の食材が長持ち
冷蔵庫内の温度を2℃に設定することで、普段使いの食材の新鮮さキープ。休日に作り置きしたおかずを保存したり、温かいままの鍋をそのまま冷蔵してもOKです。低温なので葉物野菜も長持ちします。庫内はトリプルパワー脱臭でアンモニア臭やアセトアルデヒドなどの嫌な臭いを取り除き、除菌効果で庫内はいつも清潔です。
全容量(L) | 602 |
各容量(L) | 冷蔵室・308 製氷室・24 野菜室・114 冷凍室・156 |
外形寸法(mm) | 650×699×1833 |
ドアタイプ | 観音 |
省エネ基準達成率(%) | 124 |
年間消費電力量(kWh/年) | 254 |
商品比較表
商品画像 |
1位
日立(HITACHI)
|
2位
三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)
|
3位
パナソニック(Panasonic)
|
4位
三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)
|
5位
シャープ(SHARP)
|
6位
東芝(TOSHIBA)
|
7位
日立(HITACHI)
|
8位
パナソニック(Panasonic)
|
9位
シャープ(SHARP)
|
10位
東芝(TOSHIBA)
|
11位
アクア(AQUA)
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 6ドア冷蔵庫 | 6ドア冷蔵庫 | 6ドア冷蔵庫 | 6ドア冷蔵庫 | 冷蔵庫 | 6ドア冷蔵庫 | 5ドア冷蔵庫 | 6ドア冷蔵庫 | 冷蔵庫 | 5ドア冷蔵庫 | 4ドア冷蔵庫 |
特徴 | まるごとチルド機能で冷蔵庫内の食材が長持ち | AIを駆使し「切れちゃう瞬冷凍AI」で食材の鮮度を保つ | パナソニック独自のナノイー技術で庫内清潔 | 本体幅80㎝で驚きの700L収納 | ステンレスミスト冷蔵庫で食材の鮮度をキープ | 東芝冷蔵庫はタッチオープンで便利 | 日立独自の真空チルドで食材イキイキ | スマホで冷蔵庫の操作や運転状況がわかる! | プラズマクラスター搭載の清潔な冷蔵庫 | たっぷり保湿冷蔵で食材イキイキ | インテリアにぴったりとはまるデザイン |
価格 | 223,999円(税込) | 228,000円(税込) | 239,500円(税込) | 315,000円(税込) | 189,800円(税込) | 199,800円(税込) | 168,530円(税込) | 329,000円(税込) | 197,058円(税込) | 159,800円(税込) | 179,989円(税込) |
全容量(L) | 602 | 517 | 550 | 700 | 551 | 508 | 501 | 650 | 551 | 465 | 551 |
各容量(L) | 冷蔵室・308 製氷室・24 野菜室・114 冷凍室・156 | 冷蔵室・277 製氷室・23 野菜室・98 冷凍室・119 | 冷蔵室・284 製氷室・18 野菜室・115 冷凍室・103 クーリングアシスト・30 | 冷蔵室・378 製氷室・25 野菜室・134 冷凍室・118 | 冷蔵室・283 製氷室23・ 野菜室・79 冷凍室・166 | 冷蔵室・259 製氷室・20 野菜室・112 冷凍室・117 | 冷蔵室・264 製氷室・21 野菜室・97 冷凍室・119 | 冷蔵室・335 冷凍室・123 野菜室・135 製氷室・24 クーリングアシストルーム・33 | 冷蔵室・283 野菜室・79 冷凍室・144 アイスルーム・23 | 冷蔵室・239 野菜室・103 製氷室・16 冷凍室・107 | 冷蔵室・283L チルドルーム・ 20 野菜室・79 製氷室・23 冷凍室(上段)・22 冷凍室(下段)・144 |
外形寸法(mm) | 650×699×1833 | 1821×650×699 | 699 x 685 x 1828 | 182×1800×738 | 685×745×1833 | 650×699×1833 | 733 x 6200 x 1818 | 1929 x 842 x 814 | 685×745×1833 | 600×704×1833 | 830×635×1825 |
ドアタイプ | 観音 | 観音 | 観音 | 観音開き | 電動フレンチドア | 観音 | 右開き | 観音 | 左右 | 右開き | 観音 |
省エネ基準達成率(%) | 124 | ー | 111 | 110 | 125 | ー | 104 | 114 | 121 | ー | ー |
年間消費電力量(kWh/年) | 254 | 245 | 266 | 341 | 248 | 217 | 268 | 290 | 255 | 235 | 299 |
商品リンク | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる |
冷蔵庫をきれいに保つ掃除・消臭方法
掃除|クエン酸や重曹を活用して清潔な冷蔵庫に
冷蔵庫は、毎日何年も使うものだから清潔でいたいですね。こびり付いてしまった頑固な汚れから、日頃のニオイ対策まで、冷蔵庫掃除に便利なグッズを専門家が教えてくれます!
>>【冷蔵庫掃除に欠かせないおすすめ掃除グッズ11選】はこちら
消臭|冷蔵庫の中のあのイヤな臭いを撃退!
冷蔵庫にはさまざまな食材を保存するため、イヤな臭いがこもってしまうことがよくあります。専門家が選ぶ、冷蔵庫におすすめの消臭剤や消臭スプレーをご紹介します。
>>【冷蔵庫の臭いを取る!おすすめ消臭剤・スプレー7選と手作り消臭法】はこちら
上手に収納して冷蔵庫をスッキリ!
プチプラグッズで冷蔵庫をすっきり収納
冷蔵庫にはたくさんの食材や調味料を保存します。それらはものによって、使用する頻度や大きさもばらばらです。そんな多くのもので溢れる冷蔵庫をすっきりと整理してくれる、100均のセリアやニトリで手軽に手に入る便利なグッズをご紹介します。
>>【冷蔵庫収納のコツ&100均・ニトリの便利グッズたち】はこちら
掃除と収納でエコにつながる冷蔵庫へ
毎日何度も開け閉めする冷蔵庫。その度に庫内の気温は上昇し、消費電力も上がってしまします。しかし冷蔵庫の中をきれいにするだけで、エコにもつながり電気代も節約することができます。
>>【エコにつながる冷蔵庫収納と掃除の仕方】はこちら
おしゃれな冷蔵庫がほしいなら、簡単DIYでリメイクも!

出典:楽天市場
オープンキッチンのご家庭だけでなく、日々料理をするキッチンはおしゃれな空間でありたいものです。冷蔵庫もおしゃれなインテリアのひとつとして、誰でも簡単にできるリメイク術を専門家が教えてくれます。
>>【冷蔵庫をおしゃれでもっと実用的に!今日から使える失敗しにくいリメイク術5】
それぞれの特徴とともに冷蔵庫をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?容量や設置スペース、ドアタイプや必要な機能、人によってどの商品を選ぶべきか変わってきます。価格やサイズだけでなく、ご紹介したポイントを参考に、ぜひご自身にベストなものを選んでくださいね。
初回公開日:2019年02月14日