それではまず選び方についてご紹介します。トマトゼリーは低カロリーなので、ダイエット中の補助食としても注目されています。おやつ代わりにもなりますね。しっかりとポイントをおさえて商品を選んでいきましょう。
さっぱりさわやかな口当たりでヘルシーなトマトゼリー。トマトゼリーは、食べごたえがあるので朝食の代わりとしてもぴったり。ここでは、トマトゼリーを買う前にチェックしておきたいポイントと、通販やお取り寄せで購入できるおすすめのトマトゼリーをランキング形式でご紹介します。
失敗しない!これだけチェック!
タイプ|食べやすいゼリータイプ&インパクト大の1玉入り
トマトの食感や青臭さなど、独特な味わいが苦手な人も少なくないですよね。ゼリータイプになっているトマトはまるでフルーツのような味わいで、苦手な人でも食べやすく、清涼感があるので夏のおやつや朝食にぴったりです。トマト好きな人にはインパクトがあるまるごと1玉入りのものがおすすめ。ジューシーな味わいです。
賞味期限|ギフトとして贈る場合は要チェック

出典:Amazon
トマトゼリー自体がインパクトがあるものなので、贈り物としてもおすすめ。トマト好きな人にはもちろん、贈り物が人とかぶりたくないという人にもぴったりです。ここで注意すべきは賞味期限。ギフトは賞味期限もしっかりと確認してから購入しましょう。届いてから賞味期限までの日がないともらった側が焦ってしまうことがあります。
トマトゼリーの人気ランキング
いよいよここからは、おすすめのトマトゼリーをランキング形式でご紹介します。さまざまなタイプのゼリーがあるので、好みに合うものを選びましょう!
10位
JAえひめまるごとトマトゼリー
3,238円(税込)
2019年12月1日 4:01時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
トマトをまるっと1個使用
その名の通り、トマトがまるっと1玉入ったゼリーです。真っ赤なゼリーはまるでトマトそのもの。スイーツ感覚でトマトを食べてほしいという気持ちから作られたゼリーで、開発者の愛情がこもっている商品です。トマト好きの人にはたまりません。賞味期限は約半年なので、買い置きしても安心です。
内容量(g) | 250g |
9位
谷尾食糧工業黄金の果実熊本県産トマトゼリー
2,959円(税込)
2019年12月1日 4:01時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
甘みと酸味の絶妙なバランスを体感!
熊本県産の新鮮なトマトをまるごと使用したトマトゼリー。トマトはシロップ漬けにしてあるため、トマト本来の旨味を残しつつ甘みを感じられる仕上がりに。甘みと酸味が絶妙なバランスで、トマトが苦手な方でもおいしくいただけます。
内容量(g) | 140g |
8位
株式会社志ほや完熟トマトゼリー
1,620円(税込)
2019年5月30日 11:06時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:楽天
真っ赤なビジュアルが印象的
桃太郎トマト丸ごと1玉を、食べやすいように皮をむいてゼリーに閉じ込めた商品。和菓子職人が手作業で作っている、心の込もったゼリーです。真っ赤なビジュアルは見た目も美しく、ギフト用としても最適。デザートとしてのゼリーを追求して作られた商品なので、生のトマトが苦手な方も青臭さを感じずに食べられます。
内容量(g) | 150g |
7位
たらみとろける味わいトマトジュレ
2,194円(税込)
2019年10月29日 3:04時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
フルーティなトマトジュレ
もともとのトマトのおいしさを最大限に引き立てた本格的な味わいのトマトジュレ。ゼリー部分はジュレタイプなので口溶けがやわらかでつるっと食べられます。ビタミン不足のときの食事としてもぴったり。やわらかいジュレと生のトマトの味わいがマッチして上品な味わいになっています。フルーツのようなトマトを味わえる商品です。
内容量(g) | 210g |
6位
まいもん越前越のルビーゼリー
1,500円(税込)
2019年5月30日 11:06時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:楽天
福井県産のトマトジュースをゼリーに
大玉のトマトと比べると3~4度も糖度が高い「越のルビー」を使用したトマトゼリー。トマトジュースをもとにゼリーにしているのでジューシーなフルーツのような味が楽しめることが魅力です。口溶けもやわらかく、家族で楽しめるゼリーです。
内容量(g) | ー |
5位
茶匠庵塩トマトゼリー
2,894円(税込)
2019年5月30日 11:06時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:楽天
塩をかけて食べる変わり種
ゼリーの付属に塩がついている変わり種ゼリー。もちろん塩をかけずにそのままでも食べられます。塩をかけるとゼリーの甘みが増してひと味違う味わいに。まるで本物のトマトを食べているような感覚を楽しめます。夏の熱中症対策にもぴったり。普通のトマトゼリーは食べ飽きたという人にもおすすめです。
内容量(g) | ー |
4位
もりもとトマトゼリー
648円(税込)
2019年12月1日 4:01時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
アルコールが入った大人の味わい
果汁たっぷりのトマトゼリー。口に入れた瞬間にジューシーな果汁が口の中いっぱいに広がります。甘みもありながらトマト本来の酸味も感じられる味。トマト好きの人にはたまりません。微量のアルコールが入っているので、乳幼児へは注意が必要。ほんのり大人の味わいのゼリーです。太陽をたっぷり浴びた健康的なトマトの味がうれしいポイントです。
内容量(g) | ー |
3位
たらみ豊潤の極み こいこいトマト
1,788円(税込)
2019年11月15日 1:09時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
本物のトマトを超えた味
本物のトマトを超えたいという気持ちで作られたゼリー。トマトピューレをふんだんに使用しているのでトマトの味わいがぎゅっと濃縮されています。トマトの果肉をそのまま利用しているので、トマト本来の味が楽しめることもポイント。原料や製造方法にこだわって作られた、たらみゼリーマイスターの最高傑作作品です。
内容量(g) | 165g |
2位
九州旬食館日本の果実熊本県産トマトゼリー
1,640円(税込)
2019年11月15日 1:09時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
生産量日本一の熊本県産のトマトを使用
桃太郎トマトの品種を使用したトマトゼリー。生産量日本一を誇る熊本県産のトマトです。甘いだけでなく、すっきりとした後味がポイント。カットされたトマトの果肉が入っているので、食べ応えもしっかり。少し凍らせて食べることがおすすめです。シャーベットのように半分凍った状態の食感はやみつきになります。
内容量(g) | 150g |
1位
角南製造所元祖まるごと完熟トマトゼリー
3,564円(税込)
2019年4月23日 10:20時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:楽天
岡山県産の桃太郎トマト使用
トマトをフルーツとしても楽しめるゼリー。すっきりとした甘さで食欲がないときにも喉を通る味わいです。見た目もかわいらしく、贈り物としても最適。しっかりと冷やすとさらにおいしく食べられます。夏や風邪のときの食欲がないときにも食べられる商品です。モンドセレクション金賞を3年連続受賞している文句なしの一品です。
内容量(g) | ー |
商品比較表
商品画像 |
1位
角南製造所
|
2位
九州旬食館
|
3位
たらみ
|
4位
もりもと
|
5位
茶匠庵
|
6位
まいもん越前
|
7位
たらみ
|
8位
株式会社志ほや
|
9位
谷尾食糧工業
|
10位
JAえひめ
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 元祖まるごと完熟トマトゼリー | 日本の果実熊本県産トマトゼリー | 豊潤の極み こいこいトマト | トマトゼリー | 塩トマトゼリー | 越のルビーゼリー | とろける味わいトマトジュレ | 完熟トマトゼリー | 黄金の果実熊本県産トマトゼリー | まるごとトマトゼリー |
特徴 | 岡山県産の桃太郎トマト使用 | 生産量日本一の熊本県産のトマトを使用 | 本物のトマトを超えた味 | アルコールが入った大人の味わい | 塩をかけて食べる変わり種 | 福井県産のトマトジュースをゼリーに | フルーティなトマトジュレ | 真っ赤なビジュアルが印象的 | 甘みと酸味の絶妙なバランスを体感! | トマトをまるっと1個使用 |
価格 | 3,564円(税込) | 1,640円(税込) | 1,788円(税込) | 648円(税込) | 2,894円(税込) | 1,500円(税込) | 2,194円(税込) | 1,620円(税込) | 2,959円(税込) | 3,238円(税込) |
内容量(g) | ー | 150g | 165g | ー | ー | ー | 210g | 150g | 140g | 250g |
商品リンク | 楽天市場でみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | 楽天市場でみる | 楽天市場でみる | Amazonでみる | 楽天市場でみる | Amazonでみる | Amazonでみる |
トマトゼリーの選び方と、人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。生で食べられない人もスイーツになっていれば食べられるかもしれません。低味わいもメーカーによってさまざまです。記事を参考に、是非お気に入りを見つけてください。
初回公開日:2019年05月16日