まずはたまごプリンの選び方をご紹介します。たまごプリンといっても種類は様々で、中には自分で作れるキットもあります。それぞれの特徴をおさえて選んでいきましょう。
たまごプリンは昔からおやつの定番品です。昔はそれほど種類もなかったですが、今では素材にこだわったものや自分で作るもの、原材料がたまごのみのものなど、様々で自分で食べるときも人に贈るときも選ぶのに迷ってしまいますね。今回はおすすめのたまごプリンをランキングでご紹介します。ぜひたまごプリン選びの参考にしてください。
失敗しない!これだけチェック!
日持ち|賞味期限・消費期限をチェック!
たまごプリンの賞味期限・消費期限は、2ヶ月ほどもつものから3日ほどで切れてしまうものまでさまざま。食べたいタイミング、ギフトとして贈りたいタイミングで期限が切れてしまわないか、買う前に必ず確認しましょう。また冷暗所や冷蔵庫で保存する必要がある商品が多いので、保管場所も要チェックです。
卵100%タイプ|卵好きにおすすめ!コクのある贅沢プリン
たまごプリンの中には卵100%、原材料卵のみというものもあります。卵を高速回転させてゆっくり蒸しあげると、卵の殻の中でとろりとしたプリンが完成。見た目は生卵なので、インパクト大で贈り物にもぴったり。名古屋コーチンなどブランド卵を使用したものは卵のコクを感じやすく、卵好きにはたまらないデザートに。味付け次第で食事にもなるタイプです。
卵型プリン|見た目が可愛いので贈り物にも最適!

出典:Amazon
プリンの容器はカップや瓶などさまざまありますが、「たまごプリン」という名の通り、卵型の器に入ったプリンもあります。手のひらサイズのころんとした見た目がかわいいので、特に女性への贈り物や手土産にすると喜ばれます。食べ終わった後に小物入れとして使えるものもあるので、確認してみましょう。
原材料|添加物少なめなら子供にも安心
普通のプリンと比べると、たまごプリンは原材料である卵にこだわり、着色料や香料などを使わず、最小限の材料で作られているものが多いです。素材そのものの風味を楽しめるたまごプリンは、食べやすくておすすめ。特に小さい子供に食べさせたいときは、添加物不使用の方が安心・安全ですね。
産地|鮮度が高くおいしいプリンに出会えることも
黒富士高原や松浦、淡路島など、卵やたまごプリンの有名な生産地で選ぶのもおすすめです。地域限定や通販限定のたまごプリンは、その地方特産の卵を新鮮なうちに商品化していることも。地域別に食べ比べてみると、それぞれのコクや風味の違いを楽しむことができるかもしれません。
たまごプリンの人気ランキング
いよいよここからは、おすすめのたまごプリンをランキング形式でご紹介します。ランキングを参考に、自分へのご褒美やお世話になった方への贈り物などに、ぜひたまごプリンを選んでみてください。
8位
烏骨鶏本舗烏骨鶏王妃のプリン(6個セット)
2,964円(税込)
2019年12月1日 4:03時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
贅沢な幻の烏骨鶏卵をふんだんに使用
プリンの巨匠と呼ばれる有名パティシエも「プリンを極めるには烏骨鶏の卵しかない」と語るほど贅沢な、烏骨鶏の卵をふんだんに使用したたまごプリンです。卵以外の素材のうまみを大切にしています。常温保存でき、賞味期限が長いというのも魅力のひとつです。
7位
たまごやフーズたまごやさんのぷるプリン 濃厚仕立て (6個入)
1,800円(税込)
2019年12月1日 4:03時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
こだわりの独自発酵飼料で育てた鶏の新鮮な卵を使用
自然豊かな松浦市にある老舗の養鶏場が独自ブレンド飼料にこだわる、養鶏場直送の新鮮な卵をたっぷりと使った濃厚仕立ての特製カスタードプリン。生クリームは全く使用しておらず、シンプルな素材の絶妙なバランスを味わえます。最初のひと口はカラメルソースをかけずに、卵の風味たっぷりのプリンを味わうのがおすすめです。
6位
南アルプスファーム フィールドトリップ懐かしの卵プリン
2,684円(税込)
2019年5月14日 18:08時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
素材をしっかりと楽しむ、どこか懐かしい味わい
山梨県の黒富士高原で育った「さくらたまご」を使用した、たまごプリンです。原材料には自信があるので、わずか4種類のみで素材をしっかりと楽しむ、どこか懐かしい味わいです。カラメルは甘さと苦みのバランスが良く大人向けの味わいで、 カラメルの量を調整しながら食べると、変化を楽しめます。
5位
nabemitsu名古屋コーチン卵のプリン
1,296円(税込)
2019年12月1日 4:03時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
贅沢に名古屋コーチン卵を100%使用してもちもち食感
一般的にプリンと言えば、プルプルやとろける食感ですが、「名古屋コーチン卵のプリン」はもちもち食感です。なので、普通はスプーンで食べるものですが、フォークで食べるプリンです。甘みを最大限抑えることによって後味のくどさを感じさせない、絶妙なバランスです。ちょっと変わった食感なので、新しいもの好きの方にもおすすめです。
4位
合資会社 末廣 パティスリーアンジュ濃厚な自然卵プリン
2,057円(税込)
2019年12月1日 4:03時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
自然卵使用でなめらかで口どけとろとろな食感
飼料はオーナーの自家製で、自然放牧されてのびのび育った鶏の卵を贅沢に使ったたまごプリンです。もう1つの主原料である牛乳には、岩手の生乳100%の低温殺菌ノンホモジナイズ牛乳を使用し、新鮮・安全・美味しい素材を大切にしています。なめらかでコクがあり、口どけとろとろな食感で、カラメルと混ぜ合わせるとまた違ったおいしさを楽しめます。
3位
銀座たまや東京ごまたまご プリン 3個入り
2,050円(税込)
2019年12月1日 4:03時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
なめらかな優しい食感とごまの風味
有名な東京土産でもある、「銀座たまや」のごまたまごをプリンにした商品です。カラメルの替わりに黒ゴマペーストをアクセントにして、普通のプリンとは違った味わいを演出しています。口に入れると、とろっとなめらかな優しい食感です。見た目も卵型の器でインパクトがあり、お土産に喜ばれます。
2位
SWEETSまるごとタマゴ たまごぷりん
2,930円(税込)
2019年5月14日 18:08時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
卵かプリンか割るまでわからない!?
卵の殻を一度も割らずに、独自の製法で卵の中身100%を使ってプリンにしました。一見ふつうの生卵ですが、殻を割ると滑らかでねっとりとしたプリンが現れます。着色料も不使用で無添加で、日本でわずか6%しかいない純国産鶏のもみじたまごで作られています。お友達の家などに行くときの手土産にすると、話題になること間違いなしです。
1位
北坂たまごたまごまるごとプリン
4,238円(税込)
2019年12月1日 4:03時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
原材料卵のみで素材の風味を味わう
北坂養鶏場で育んださくらたまごのみを使用した、無添加のたまごプリンです。とれたての卵を高速回転させて黄身と白身を攪拌させた後、高温のスチームで蒸しあげ、中身をプリンのような食感に仕上げました。何も加えずに卵のみで作っているので、卵本来の素材の風味を味わうことができます。無添加でお子様も安心です。
商品比較表
商品画像 |
1位
北坂たまご
|
2位
SWEETS
|
3位
銀座たまや
|
4位
合資会社 末廣 パティスリーアンジュ
|
5位
nabemitsu
|
6位
南アルプスファーム フィールドトリップ
|
7位
たまごやフーズ
|
8位
烏骨鶏本舗
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | たまごまるごとプリン | まるごとタマゴ たまごぷりん | 東京ごまたまご プリン 3個入り | 濃厚な自然卵プリン | 名古屋コーチン卵のプリン | 懐かしの卵プリン | たまごやさんのぷるプリン 濃厚仕立て (6個入) | 烏骨鶏王妃のプリン(6個セット) |
特徴 | 原材料卵のみで素材の風味を味わう | 卵かプリンか割るまでわからない!? | なめらかな優しい食感とごまの風味 | 自然卵使用でなめらかで口どけとろとろな食感 | 贅沢に名古屋コーチン卵を100%使用してもちもち食感 | 素材をしっかりと楽しむ、どこか懐かしい味わい | こだわりの独自発酵飼料で育てた鶏の新鮮な卵を使用 | 贅沢な幻の烏骨鶏卵をふんだんに使用 |
価格 | 4,238円(税込) | 2,930円(税込) | 2,050円(税込) | 2,057円(税込) | 1,296円(税込) | 2,684円(税込) | 1,800円(税込) | 2,964円(税込) |
商品リンク | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる |
卵が主役のおいしいプリンレシピ
卵の風味を活かしておいしいプリンを作ってみたい人もいるのではないでしょうか。こちらでは、初心者でも簡単に作れるプリンのレシピを紹介しています。調理器具も少なく短い時間でできるものもあるので、パーティーや子供たちのおやつに用意してみてはいかがでしょうか。
ここまでたまごプリンの選び方と人気のたまごプリンをランキング形式でご紹介してきました。素材にこだわったものや原材料がたまごのみのものなど、たまごプリンも種類はさまざま。今回の記事を参考に食べてみたいと思うたまごプリンを見つけてください。
初回公開日:2019年05月15日