【素材別】フライパンの正しい洗い方|鉄やテフロンなどに分けて解説

【素材別】フライパンの正しい洗い方|鉄やテフロンなどに分けて解説

BestOne編集部

2024年04月29日時点の最新価格で比較できます

フライパンは種類や素材によって洗い方が違います。間違った洗い方や洗剤の使い方をしていると焦げ付きやすくなったり、フッ素加工などのコーティングが剝がれてしまいます。この記事では、フライパンが傷みにくく長持ちする洗い方や注意するポイントを種類別にご紹介します。ぜひご家庭のフライパンを長く使う参考にしてください。

この記事に登場する専門家・担当者

オールアバウト Best One編集部 キッチン担当
オールアバウト Best One編集部
キッチン担当
BestOne編集部で調理器具・キッチン雑貨から食品まで、キッチンや食べ物にかかわる商材を発信。メンバーは、年齢層も幅広く、一人暮らしから主婦まで性別問わず幅広く在籍しています。フライパンや冷蔵庫・炊飯器などを比較し、ユーザーの皆さんにお気に入りの1つを見つけていただくために、商品の選び方やメリット・デメリットを調査してわかりやすく解説しています。
詳しくはこちら
目次
フライパンの種類
フッ素加工のフライパンの洗い方
鉄フライパンの洗い方
アルミフライパンの洗い方
まとめ
この記事に登場した専門家

フライパンの種類

主なフライパンの種類は、素材の「鉄」「銅」「アルミ」「ステンレス」「チタン」と、コーティングされている「フッ素加工」の6つに分けられます。素材やコーティングの有無により特徴や使い方、お手入れ方法などが異なります。ここでは、それぞれのフライパンの特徴を紹介します。
 
フライパンの使い方については以下の記事で詳しく紹介しています。フライパンを長持ちさせる使い方を種類別で見たい方はぜひ参考にしてください。
フライパンの使い方を見る フライパンの使い方を見る>>

鉄フライパン

鉄フライパン
出典:Amazon
鉄のフライパンは、熱伝導率が高く高温調理が得意なので、手早く食材を炒めたい方や野菜をシャキッと炒めたいときにおすすめです。油ならしといった手間がかかりますが、丈夫で長く愛用できるのが魅力です。
 
以下の「鉄フライパンのおすすめ」の記事では、鉄フライパンの選び方や手入れが簡単で初心者向けの商品などを紹介しています。気になる方はぜひ参考にしてください。
鉄フライパンのおすすめ商品を見る 鉄フライパンのおすすめ商品を見る>>

おすすめの鉄フライパン

Riverlight(リバーライト) 鉄フライパン 極 PRO

口コミ・レビュー総合評価
4.57
(7件)
参考価格: 11,000

鉄なのにサビにくいフライパン!

サビにくい優秀な鉄フライパン。鉄フライパンは、熱が伝わりやすく素早く食材に火を通すのでのが、シャキシャキ野菜やカリカリベーコンなどどなたでも手軽に調理できる特徴です。ただ、お手入れに手間がかかるイメージアがあり、避けてしまう方も多いアイテムです。しかし、リバーライトの鉄フライパンはそんな心配を解決。従来のように洗浄後に油の塗布も必要なく、サビにくい素材で初心者にも扱いやすいです。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年4月29日 19:03時点 rakuten.co.jp: 2024年4月14日 05:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年4月23日 18:27時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
メイン素材
調理面の加工
本体サイズ 直径22cm
重さ 1220g
IH対応

アルミフライパン

アルミフライパン
アルミフライパンは、熱が伝わりやすく弱火でも調理しやすいのが特徴です。手早く調理できるのでパスタ料理におすすめのフライパン。ほかの素材のものと比べて軽量なので、初心者にも扱いやすく価格もリーズナブルです。
 
また、フッ素加工などの加工がされているフライパンはアルミ製のものが多いです。コーティングなしのアルミフライパンは、お手入れが必要ですが本科的な料理をしたい方におすすめ。
 
以下の「アルミフライパンのおすすめ」記事では、選び方やおすすめメーカーやおすすめ商品を紹介しています。気になる方はぜひ参考にしてください。
アルミフライパンのおすすめ商品を見る アルミフライパンのおすすめ商品を見る>>

おすすめのアルミフライパン

KIPROSTAR(キプロスター) 業務用アルミフライパン

口コミ・レビュー総合評価
4.46
(456件)
参考価格: 3,180

プロの現場でも活躍するアルミフライパン

パスタ料理になどには欠かせないアルミフライパンは、ソースを絡めたり、熱を素早く通したりする調理に特におすすめです。何より軽いので、力の弱い方や調理初心者の方でも取り回しがよいのもうれしいポイントです。エッジロール工法を採用し、変形を抑え、プロの現場でも使用できるよう強度を向上させています。また、厚底設計で熱伝導率を上げ、調理時間の短縮を実現しています。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年4月29日 19:02時点 rakuten.co.jp: 2024年4月14日 05:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年4月23日 18:27時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
メイン素材 ルミニウム合金
調理面の加工
本体サイズ 内径25cm×厚み0.35cm×高さ4.8cm
重さ 850g
IH対応 ×

ステンレスフライパン

ステンレスフライパン
ステンレスフライパンは、冷めにくいのが特徴で、ステーキなどの余熱を使った焼き料理におすすめです。熱の伝わりが緩やかな分、使い方にコツがいりますが、耐久性が高くサビにくいので長く愛用したい方におすすめのフラーパンです。
 
以下の「ステンレスフライパンのおすすめ」記事では、選び方と日本製や有名メーカーなども解説しているので、気になる方はぜひ参考にしてください。
ステンレスフライパンのおすすめ商品を見る ステンレスフライパンのおすすめ商品を見る>>

おすすめのステンレスフライパン

型番:8674

Vita Craft(ビタクラフト) オレゴン フライパン

口コミ・レビュー総合評価
4.40
(30件)
参考価格: 9,460

無水料理もできるフタ付きフライパン

丈夫なステンレスフライパンに蓋も付いて調理の幅が広がるアイテム。焼きや炒め料理はもちろん、無水調理や炊き込みピラフなどにも使えてとても便利です。ステンレスを中心としたさまざまな金属で熱しやすく冷めにくい理想のフライパン鍋を実現しています。ガス、IHに限らず、ハロゲンヒーターなどさまざまな熱源に対応しているので、調理場所を選ばないのもうれしいポイントです。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年4月29日 19:03時点 rakuten.co.jp: 2024年4月14日 05:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年4月23日 18:27時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
メイン素材 ステンレス、アルミニウム
調理面の加工
本体サイズ 縦45.2×横25.5×高10.7cm
重さ 1.6kg
IH対応

銅フライパン

銅フライパン
出典:Amazon
銅フライパンは、熱が伝わりやすく火加減の調整もしやすいので、食材にムラなく熱を通したい料理に向いています。特に卵料理やパンケーキなどにおすすめ。ただし、鉄と同じく重さがあるので初心者の方や力が弱い方には不向きといえます。価格も高めですが、繊細な火加減が必要な卵焼き用としても人気のフライパンです。
 
以下の「銅フライパンのおすすめ」記事では、選び方やおすすめ商品のほか銅フライパンのメリットデメリットなども解説しています。気になる方はぜひ参考にしてください。
銅フライパンのおすすめ商品を見る 銅フライパンのおすすめ商品を見る>>
型番:CS-024

和平フレイズ 純銅 フライパン 千歳

参考価格: 9,410

ずっと使い続けたい銅フライパン

人気ブランド和平フレイズが販売する日本製の銅フライパン「千歳」。銅製の調理器具は、熱が伝わりやすい上、火加減の微調整もしやすく、食材にムラなく熱を通せます。卵焼き、オムレツなどの卵料理やパンケーキを美味しくきれいに焼き上げるのに適しています。天然木のハンドルが手になじみやすく、キッチンもおしゃれな雰囲気に演出します。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年4月29日 19:03時点 rakuten.co.jp: 2024年4月14日 13:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年4月23日 18:27時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
メイン素材 純銅
調理面の加工
本体サイズ 幅36.5×奥行20.1×高さ10.4cm
重さ 540g
IH対応

チタンフライパン

チタンフライパン
チタンフライパンは、軽くて耐久性が高く、片手でも扱いやすいのが特徴です。丈夫でサビにも強いため長く使いたい方におすすめです。ただし、熱伝導率が低いので、フライパンが温まるまで時間がかかります。保温性が高く予熱料理に向いています。
 
以下の「チタンフライパンのおすすめ」記事では、選び方やメリット・デメリット、チタンフライパンのおすすめ商品を紹介しています。気になる方はぜひ参考にしてください。
チタン製フライパンのおすすめ商品を見る チタン製フライパンのおすすめ商品を見る>>
型番:AHLJ824

長谷元 純チタン 木柄フライパン

参考価格: 10,646

片手で調理できる軽量タイプ

圧倒的な軽さと耐久性の高さが魅力のチタンフライパン。アルミ製のフライパンよりも軽いので、片手での調理に向いています。耐食性にも優れているので酸やアルカリ等にも強いです。熱の上昇速度が早く、弱い火力でも調理ができるため、ガス代の節約にもつながります。長時間調理する方におすすめのアイテムです。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年4月29日 19:03時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年4月23日 18:27時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
メイン素材 純チタン、木
調理面の加工
本体サイズ 内径24cm×深さ55cm
重さ 500g
IH対応 ×

フッ素加工のフライパン

フッ素加工のフライパン
フッ素加工フライパンとは、表面にフッ素樹脂をコーティングすることで食材が焦げ付きにくく、すべりがよくなる加工をしたフライパンのことです。「テフロン加工」は登録商標でフッ素加工の一種のことです。また、「マーブルコート」や「ダイヤモンドコート」なども、表面を硬化した特殊なフッ素樹脂加工のことです。
 
フッ素加工を施したフライパンはアルミ製のものが多く、中にはステンレス製のものもあります。
 
以下の「テフロン加工のフライパンのおすすめ」記事では、テフロン加工の解説や所品の選び方、おすすめ商品など紹介しています。気になる方はぜひ参考にしてください。
テフロン加工のフライパンのおすすめ商品を見る テフロン加工のフライパンのおすすめ商品を見る>>
型番:QTR-F26

ウルシヤマ金属工業 フライパン クワトロIH

参考価格: 4,624

少ない油で調理できてヘルシー!

高性能フッ素樹脂を配合した高密度3層コーティングを施されたテフロン加工フライパン。ガス、電磁調理器(IH)はもちろんのことラジエントヒーター、シーズヒーター、ハロゲンヒーターなどさまざまな熱源で使えるので調理場所を選びません。特に電磁調理器との相性がよく高い耐久性を発揮します。内面のアルミニウム層が熱まわりのよさと軽量化を実現し、幅広い方が調理しやすいのも魅力です。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年4月29日 19:02時点 rakuten.co.jp: 2024年4月14日 05:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年4月23日 18:28時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
メイン素材 4層クラッド材(アルミニウム・ステンレス鋼・アルミニウム・ステンレス鋼)
調理面の加工 フッ素樹脂加工(テフロンプロファイル加工)
本体サイズ 内径26cm
重さ 980g
IH対応

フッ素加工のフライパンの洗い方

ここでは、フッ素加工のフライパンの洗い方を紹介します。テフロン加工、ダイヤモンド加工など大きくはフッ素加工の一種です。主に焦げ付きにくいコーティングをしているフライパンの洗い方として用意するものや手順をご紹介します。※商品に洗い方の説明がある場合はそちらを優先してください。
 
<用意するもの>
  • キッチンペーパーか新聞紙など
  • スポンジ
  • 中性洗剤
 
<手順>
  1. 油汚れを拭き取る
  2. スポンジで洗う
  3. 洗い流す
  4. 水分を拭き取る

1.油汚れを拭き取る

1.油汚れを拭き取る
調理のあとフッ素加工のフライパンが熱いうちに、キッチンペーパーや新聞紙などで油汚れを拭き取りましょう。油などの汚れが冷えて固まる前に拭き取っておくとゴシゴシこする必要がなくなり、フライパンの表面を傷めにくくなります。

2.スポンジで洗う

油汚れを拭き取ったあとは、フライパンを洗います。お湯で落ちる範囲であれば洗剤なしでも汚れが落とせます。火に直接あたる外面と調理する中面をそれぞれ分けて解説します。

フライパンの外面を洗う

フライパンの外面を洗う
フッ素加工のフライパンの外面は、完全に冷め切る前に柔らかいスポンジで洗ってください。油などお湯で落ちない汚れがあれば、中性洗剤を使用し優しく洗いましょう。外面が塗装されているものは、塗装を傷めないために磨き粉やスチールたわしなどは使用しないでください。
 
フライパンの外面の汚れたまま使用してしまうと、汚れが加熱されることで焼き付いて炭化してしまいます。焦げ付き汚れを落とすのはとても難しいので、料理で使用した後は、毎回しっかりと洗うようにしてください。

フライパンの中面を洗う

フライパンの中面を洗う
出典:Amazon
フッ素加工のフライパンが冷えてから、中性洗剤と柔らかいスポンジでしっかり洗います。フッ素加工のフライパンがまだ熱いうちに水をかけて急に冷やさないように注意しましょう。急冷を避けるためにお湯で洗うのがおすすめです。

3.洗い流す

shutterstock_1811054314.jpg
フライパンを洗い終わったら、お湯でよく洗い流しましょう。フッ素加工タイプのフライパンは急激な温度変化に弱いので、使用後に水で急冷するのは避け、冷めてから洗うかお湯ですすぐのがおすすめです。お湯のみでも汚れが落ちる場合もあるので、優しく洗うことを心がけましょう。

4.水分を拭き取る

4.水分を拭き取る
 すすぎ洗いをしたあとは水けを残さないようにしましょう。自然乾燥してしまうと、水道に含まれるカルキなどの成分がついたままで、白い斑点が残ってしまいます。そのまま次に使ってしまうとその成分がこびりつく場合もあるので、すすぎ後はすぐに乾いた布巾で水分を拭き取るようにしてください。

フッ素加工フライパンを洗うのにおすすめのスポンジ

homiez(ホーミーズ) ドイツ生まれのコーティングフライパン専用スポンジ

参考価格: 506

コーティングフライパン専用のスポンジ

特殊ルレックス織り加工によりコーティングフライパンを洗える専用のスポンジ。コーティングフライパンのこびりつきの原因は洗浄不足なことが多く、通常のスポンジでは取れない汚れも落としてくれる優秀アイテムです。IHコンロの掃除や水回りの洗浄にも適しているので、キッチンまわりのお掃除に大活躍の一品です。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年4月29日 19:03時点 rakuten.co.jp: 2023年10月20日 10:22時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年4月23日 18:28時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
メイン素材
調理面の加工
本体サイズ
重さ
IH対応

鉄フライパンの洗い方

ここでは、鉄製フライパンの洗い方として用意するものや手順をご紹介します。温度の急変に強い鉄製のフライパンは、汚れが落としやすいよう温かいうちにサッと洗ってしまいましょう。
 
<用意するもの>
  • キッチンペーパーか新聞紙など
  • たわし、ささら
 
<手順>
  1. 油汚れを拭き取る
  2. 熱いうちにお湯で洗う
  3. 火にかけて水分を飛ばす
  4. 冷ます、油をなじませる

1.油汚れを拭き取る

1.油汚れを拭き取る
使用後、鉄のフライパンが熱いうちにキッチンペーパーや新聞紙などで油汚れを拭き取りましょう。汚れが固まる前に拭き取っておくと、そのあとの工程がラクになります。

2.熱いうちにお湯で洗う

2.鉄のフライパンが熱いうちにお湯で洗う
出典:Amazon
鉄のフライパンがまだ熱いうちに洗剤を付けずにタワシやささらで油や汚れを落とします。このときお湯であればより汚れが落ちやすいです。鉄のフライパンには洗剤は使用しません。素材の鉄に油がなじむことでこびりつきやサビを防ぐため、油の落としすぎはおすすめしません。

3.火にかけて水分を飛ばす

3.火にかけて水分を飛ばす
お湯で洗い流したあとは、水分を切るか拭き取ってから、中火~強火で加熱します。サビの原因とならないように完全に水分を飛ばします。

4.冷ます、油をなじませる

4.冷ます、油をなじませる
水分が充分に蒸発したら、火を止めて熱が冷まします。その後、キッチンペーパーなどで薄く油をなじませ、余分な油は拭き取ります。こうすることで、鉄製のフライパンの焦げ付きやサビの防止になります。
 
鉄のフライパンは、使い始めのお手入れと日々のお手入れが異なります。「鉄のフライパンは育てる」と言いますが、「鉄フライパンのお手入れ方法」の記事では、扱い方やサビた時・焦げついたときの対処法も紹介しています。気になる方は参考にしてください。
鉄フライパンのお手入れ方法を見る 鉄フライパンのお手入れ方法を見る>>

鉄のフライパンを洗うのにおすすめのたわし

型番:36588

下村企販 ステンレスたわし 2個組

参考価格: 660

サビに強いステンレス製のたわし

サビに強いステンレス製のたわしです。鉄フライパンや鍋、レンジまわりの焦げやさび落としでも活躍します。鉄フライパンは洗剤で油を落としすぎるとサビ付きやすくなるため、ステンレスたわしとお湯などで汚れを落とすのが適しています。繊維状のステンレスで汚れをしっかり落として鉄フライパンを長く愛用してください。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年4月29日 19:03時点 rakuten.co.jp: 2023年10月20日 10:31時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年4月23日 18:45時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
メイン素材
調理面の加工
本体サイズ
重さ
IH対応

鉄のフライパンを洗うのにおすすめのささら

EBM(イービーエム) 竹ササラ 18cm

参考価格: 1,096

業務用にも使われる鉄フライパン用アイテム

「ささら」は鉄製のフライパンの汚れを落とすためのキッチンアイテム。細い竹を束ねて作られた昔ながらの商品です。業務用で使われることが多く、使い慣れると非常に便利な道具です。鉄フライパンなどの鉄製調理器具を使うg亭であれば一つあると重宝します。また、ほかの用途としては魚の腹ワタや血合い取りにも使用できます。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年4月29日 19:02時点 rakuten.co.jp: 2024年4月14日 05:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年4月23日 18:28時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
メイン素材
調理面の加工
本体サイズ
重さ
IH対応

アルミフライパンの洗い方

アルミフライパンの洗い方
ここでは、コーティングのないアルミフライパンの洗い方をご紹介します。アルミフライパンが熱いうちにキッチンペーパーか新聞紙などで、油汚れを拭き取りましょう。アルミフライパンは食器用の中性洗剤を使用して洗うことが可能です。
 
まだ熱いうちにお湯で洗えば汚れが落としやすいです。金属たわしやクレンザーはフライパンに傷をつけてしまうので避けましょう。軽い焦げ付きがある場合は、亀の子でこすり洗いするのもおすすめです。用意するものや手順は以下の通りです。
 
<用意するもの>
  • キッチンペーパーか新聞紙など
  • スポンジ
  • 中性洗剤
 
<手順>
  1. 油汚れを拭き取る
  2. スポンジで洗う
  3. 洗い流す
 
以下の「アルミフライパンのお手入れ方法」の記事では、日ごろの洗い方はもちろん、使い始めのお手入れや油ならしについても解説しています。詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。
アルミフライパンのお手入れ方法 アルミフライパンのお手入れ方法>>

アルミフライパンを洗うのにおすすめのスポンジ

型番:K004GO

marna(マーナ) キッチンクリーナー スポンジ 金

参考価格: 311

強い洗剤の使えないガンコな汚れに!

スポンジや生活用品で人気のマーナのアイテム。クレンザーなしでこびりつきを落とせるスポンジ。傷がつきにくいので、金属の調理器具やテフロン加工のフライパン、魚焼き網、鍋、食器など幅広い素材に使えます。引っかけ用のタグも便利で、ゴールドのカラーもキッチンをおしゃれにしてくれます。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年4月29日 19:02時点 rakuten.co.jp: 2024年4月14日 05:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年4月23日 18:45時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
メイン素材
調理面の加工
本体サイズ
重さ
IH対応

アルミフライパンを洗うのにおすすめのたわし

亀の子束子西尾商店 棕櫚たわし極〆No.3

参考価格: 919

シュロを贅沢に使って優しく洗い上げる

たわし専門ブランド亀の子束子西尾商店のアイテム。細くて腰のあるしなやかな繊維である棕櫚(しゅろ)を贅沢に使用しています。一般的なたわしの素材であるパームと比べてしなやかな使い心地でやさしく洗い上げます。ステンレスやホーロー、アルミなどの金属製品や手不老調理器具、陶器やガラスにも使える優れもの。茶渋やコーヒーのこびりつきにもおすすめです。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年4月29日 19:03時点 rakuten.co.jp: 2024年4月14日 05:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年4月23日 18:45時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
メイン素材
調理面の加工
本体サイズ
重さ
IH対応

まとめ

オールアバウト Best One編集部 キッチン担当
オールアバウト Best One編集部
キッチン担当
今回は、フライパンの「各種類の特徴」と「洗い方」を種類別・素材別に紹介しました。フライパンの種類や素材の特徴を知ることで、お気に入りのアイテムを長く使い続ける方法がわかります。鉄フライパンとコーティング加工のフライパンは洗い方が全く違うので特に注意が必要です。種類別・素材別に正しい洗浄方法を知って、ぜひお持ちのフライパンやこれから購入を検討しているフライパンを愛用し長持ちさせてください。
そのほか以下の記事では、「フライパンのおすすめ商品」記事では、フライパンの素材の種類ごとの特徴や違いを詳しく記載しています。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
フライパンのおすすめ商品を見る フライパンのおすすめ商品を見る>>

この記事に登場する専門家・担当者

オールアバウト Best One編集部 キッチン担当
オールアバウト Best One編集部
キッチン担当
BestOne編集部で調理器具・キッチン雑貨から食品まで、キッチンや食べ物にかかわる商材を発信。メンバーは、年齢層も幅広く、一人暮らしから主婦まで性別問わず幅広く在籍しています。フライパンや冷蔵庫・炊飯器などを比較し、ユーザーの皆さんにお気に入りの1つを見つけていただくために、商品の選び方やメリット・デメリットを調査してわかりやすく解説しています。
詳しくはこちら

※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。

あなたにおすすめの記事