定期的に交換が必要なエンジンオイル。そもそもオイルってどんな役割があるのか、疑問に思ったことはありませんか?何のために交換するのか、どのくらいの頻度で交換すればよいのか、交換しないとどうなるのかなど、エンジンオイルの疑問にお答えします!
エンジンオイルの5つの役割
super☆AUTOBACS TOKYOBAY東雲 カーライフアドバイザー
八巻 知裕さん
運転しているときには目に触れることがないエンジンオイルですが、エンジンを保護するために重要な5つの役割を担っています。
1、冷却作用
エンジン内部には、燃焼により熱が発生します。そのまま内部が熱され続けると、エンジンがオーバーヒートしてしまいます。エンジンオイルは、この熱を吸収し、外に放出する効果があります。
2、密封作用
エンジン内のピストンとピストンリングの間には隙間があります。エンジンオイルはこの隙間に入ることによって、気密性を保ち、エンジンのパワーが持続します。
3、防錆作用
エンジン内に水分や酸が入り込むと、金属部分に錆が生じます。錆が発生すると、そこから腐食し、エンジンが故障してしまいます。エンジンオイルを入れることによって、油分が膜状になって金属をカバー、錆を防いでエンジンを守ってくれます。
4、潤滑作用
エンジン内の部品が動く際、金属同士がそのままぶつかり合うと摩擦が生じ、破損や故障の原因となります。エンジンオイルは潤滑油の役割も担い、エンジンの動きをスムーズにしています。
5、洗浄作用
エンジン内で燃料が燃えると、燃えカスや汚れが発生します。これらをオイルが取り込み、清浄分散させることで、エンジン内をキレイに保ってくれます。オイル交換を怠っていると、この洗浄作用が働かなくなってしまうので注意しましょう。
エンジンオイルの交換時期は?
エンジンオイルは、6か月または5,000kmに1回が交換の目安。ターボ車の場合は、その半分の3か月または2,500kmに1回となります。
走行距離が少ないから、交換頻度が少なくても大丈夫と思ってしまいがちです。しかし、実際はあまり運転しない車のほうがエンジンの始動回数が多く、オイルも温まりにくいため、長距離走行をする車に比べ負荷が大きく、劣化も激しくなります。車を長く使いたいのなら、目安を守ってこまめに交換することをおすすめします。
エンジンオイルを交換しないとどうなる?
エンジン内では、エンジンの燃焼でススが発生します。エンジンオイルには、このススを吸着し、フィルターでろ過するという洗浄作用もあります。しかし、これを繰り返しているうちに浄化作用は次第に薄れ、オイルもフィルターも次第に汚れていきます。そうなるとエンジン内部に汚れがたまり、パワーが落ちたり燃費が悪化したりします。それを防ぐためにも、エンジンオイルはもちろん、フィルターも定期的に交換することが大切です。
エンジンオイルの種類
合成油
オイル分子を科学的に合成したオイル。効能別に役立つ成分を、スパイスのように加えていきます。この添加剤で、各メーカーに違いが出てきます。他のオイルに比べてやや高額ですが、耐久性があり、車の燃費が安定します。
鉱物油
原油から不純物を取り除いて精製したオイル。加工が少ないのでリーズナブルです。
部分合成油
合成油と鉱物油の2種類を混ぜ合わせた、いいとこどりのオイル。コスパが高く、性能も良いのが特長です。
エンジンオイルのグレード
エンジンオイルのパッケージを見ると、0W-16、5W-30などといった等級(グレード)が書かれています。前半分の表記は、W=WINTERという意味で低温時のオイルの粘度を、後ろ半分は高温時の粘度を表したものです。
粘度は数字が小さければ柔らかく、大きくなるほどに硬くなります。柔らかい温度の方が始動性が高く燃費が良くなり、硬いオイルの方が油圧が安定し熱に強くエンジンがしっかりと保護されます。
プリウスやアクアなどハイブリットカーにおすすめのエンジンオイル
営業車など走行距離が長く、利用頻度が高い場合
Castrol EDGE/0W20/SN/4L 全合成油
Castrol(カストロール)の合成油、EDGE。粘度の低い、ハイブリット車用のオイルです。エンジンの温まりが遅いエコカーでも、低温でエンジンを保護してくれます。営業車やロングドライブなど、よく車に乗るという人に特におすすめです。
CASTROL エンジンオイル EDGE 0W-20 SN/GF-5 全合成油
参考価格:
4,847
円
d払いでポイント50倍還元チャンス&お年玉特典も!!
【ポイント最大4倍】毎月18日はご愛顧感謝デー!!
PayPayジャンボ:1等最大全額戻ってくる!!
PayPayステップ:最大17%相当戻ってくる!!
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2021年1月15日 16:27時点
rakuten.co.jp: 2021年1月17日 23:50時点
shopping.yahoo.co.jp: 2021年1月16日 17:31時点
paypaymall.yahoo.co.jp: 2019年12月25日 14:09時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ちょっとお買い物に。1度の走行距離が短い場合
Castrol マグナテックハイブリッド/0W20/SN/4L 全合成油
Castrolの合成油、MAGNATEC HYBRID。EDGEと同じく、エンジンが低温のハイブリット車などでも、エンジンを優しく保護してくれます。あまり車に乗らないという人や、近所くらいしか行かないという人には、EDGEよりもこちらがおすすめです。
カストロール マグナテック ハイブリッド 0W-20 SN GF-5 全合成油 1L×6
参考価格:
10,950
円
d払いでポイント50倍還元チャンス&お年玉特典も!!
【ポイント最大4倍】毎月18日はご愛顧感謝デー!!
PayPayジャンボ:1等最大全額戻ってくる!!
PayPayステップ:最大17%相当戻ってくる!!
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2021年1月16日 17:28時点
rakuten.co.jp: 2021年1月17日 23:50時点
shopping.yahoo.co.jp: 2021年1月16日 17:31時点
paypaymall.yahoo.co.jp: 2021年1月16日 17:31時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
デイズルークスやエブリイなど軽のターボ車におすすめのエンジンオイル
モービル1 5W30/SN/4L 全合成油
Mobil(モービル)の合成油、モービル1。エンジンの強い車に使用すると、省燃費性能をアップし、エンジンの寿命を延長してくれます。エブリーやデイズルークスなどの軽のターボ車や、フォルクスワーゲンのゴルフなど外車のファミリーカーにおすすめです。
Mobil エンジンオイル モービル1 5W-30 SN/GF5 4L
参考価格:
3,960
円
d払いでポイント50倍還元チャンス&お年玉特典も!!
【ポイント最大4倍】毎月18日はご愛顧感謝デー!!
PayPayジャンボ:1等最大全額戻ってくる!!
PayPayステップ:最大17%相当戻ってくる!!
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2021年1月15日 16:27時点
rakuten.co.jp: 2021年1月17日 23:50時点
shopping.yahoo.co.jp: 2021年1月16日 17:31時点
paypaymall.yahoo.co.jp: 2019年12月25日 14:09時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
スポーツカーにおすすめのエンジンオイル
MOTUL エンジンオイル 300V CHRONO 10W40 SM 2L
MOTUL(モチュール)の300V CHRONO。モータースポーツに強いフランスのモチュール社が、走りのためにこだわりぬいて精製したオイルです。エンジンのパフォーマンスを向上させ、高粘度のオイルが高い回転時にもエンジンをしっかり守ってくれます。国内外のスポーツカーにおすすめです。
MOTUL 300V CHRONO 10W40 100%化学合成(エステルコア) エンジンオイル 2L
参考価格:
6,174
円
d払いでポイント50倍還元チャンス&お年玉特典も!!
【ポイント最大4倍】毎月18日はご愛顧感謝デー!!
PayPayジャンボ:1等最大全額戻ってくる!!
PayPayステップ:最大17%相当戻ってくる!!
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2021年1月15日 16:27時点
rakuten.co.jp: 2021年1月17日 23:50時点
shopping.yahoo.co.jp: 2021年1月16日 17:31時点
paypaymall.yahoo.co.jp: 2021年1月16日 17:31時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
エンジンオイルはメーカーや金額、硬さで製品を選んでいきますが、車の経年や希望するパフォーマンスによっては、別のオイルの方が良いというケースも少なくありません。オイル選びに迷った時は、自分の希望や車の状態を把握して、お店に相談に行ってみるのもおすすめです。