静電容量無接点方式キーボードは、なめらかな打鍵感・信頼性・耐久性などが実感できる最新型のキーボード。決して安いとは言えない価格ですが、仕事上、PCへ向かい合う時間が多いという方におすすめです。海外でも話題を呼んでいる東プレのHHKB(ハッピーハッキングキーボード)シリーズやAKEEYOのNiZなど、いろいろな注目メーカーから登場している最新の静電容量無接点方式キーボードを、有線・無線(ワイヤレス)・Bluetooth接続を問わずに、まとめてご紹介していきたいと思います。
迷ったらコレ!ランキング人気商品
-
1位
REALFORCE R2 テンキーレス「PFU Limited Edition」
-
2位
REALFORCE R2 TKL キーボード テンキーレスモデル
-
3位
REALFORCE SA R2 日本語112配列 キーボード
静電容量無接点方式キーボードとは
仕組み

メリット

デメリット

静電容量無接点方式キーボードの選び方
接続方式|無線と有線から選ぶ
無線・Bluetooth

有線

テンキー|エクセルや会計ソフトなどで数字入力する方に人気

キー配列|使い慣れているものがおすすめ

Nキーロールオーバー|キーの同時押しに対応!
静電容量無接点方式キーボードのおすすめメーカー
Topre Corporation(東プレ)

AKEEYO(アキーヨ)

PFU Limited(ピーエフユー)

静電容量無接点方式キーボードのおすすめ9選
SANWA SUPPLY(サンワサプライ) 静電容量無接点キーボード

確実に入力できる最大30キー同時認識
接続方式 | 有線 |
---|---|
キー配列 | 日本語109A |
キーストローク | 4±0.5mm |
キーピッチ | 19mm |
テンキー | ◯ |
Nキーロールオーバー | ◯ |
サイズ | 459×158.8×39.5mm |
重さ | 1.5kg |
Topre Corporation(東プレ) REALFORCE R3 キーボード USBモデル

APC機能付きでオン位置の調節が可能
接続方式 | 有線 |
---|---|
キー配列 | 日本語配列 112キー |
キーストローク | 4mm |
テンキー | ◯ |
Nキーロールオーバー | ◯ |
サイズ | 464.5×162.7×38.8mm |
重さ | 1.6kg |
LEOPOLD(レオポルド) 通常モデル 静電容量 ミニキーボード

超コンパクト・テンキーレスで携帯時におすすめ
接続方式 | 有線 |
---|---|
キー配列 | 英語US ANSI配列 66キー |
キーピッチ | 19mm |
テンキー | × |
サイズ | 328×111×25~40mm |
重さ | 700g |
Topre Corporation(東プレ) REALFORCE R3 キーボード ハイブリッドモデル

無線・有線両対応のハイブリッドモデル
接続方式 | 有線、無線(Bluetooth5.0) |
---|---|
キー配列 | 日本語配列 91キー |
キーストローク | 4mm |
テンキー | × |
サイズ | 378.7×162.7×38.8mm |
重さ | 1.3kg |
AKEEYO(アキーヨ) Niz 静電容量無接点 キーボード(84キー)

軽量でなめらかなキータッチのAll35gモデル
接続方式 | 有線、無線(Bluetooth 4.0) |
---|---|
キー配列 | 英語配列 84キー |
テンキー | × |
Nキーロールオーバー | ◯ |
サイズ | 310×125×25mm |
重さ | 1.3kg |
PFU Limited(ピーエフユー) HHKB Professional Classic 英語配列/墨

無駄を削ぎ落とした理想的なHHKBキーボード
接続方式 | 有線 |
---|---|
キー配列 | 英語配列 60キー |
キーストローク | 4mm |
キーピッチ | 19.05mm |
テンキー | × |
サイズ | 294×110×40mm |
重さ | 540g |
Topre Corporation(東プレ) REALFORCE SA R2 日本語112配列 キーボード

スイッチ寿命5000万回以上の高耐久キーボード
接続方式 | 有線 |
---|---|
キー配列 | 日本語配列 112キー |
テンキー | ◯ |
Nキーロールオーバー | ◯ |
サイズ | 455×142×30mm |
重さ | 1.75kg |
Topre Corporation(東プレ) REALFORCE R2 TKL キーボード テンキーレスモデル

広いマウススペースを確保したい方におすすめ
接続方式 | 有線 |
---|---|
キー配列 | 日本語配列 87キー |
キーストローク | 4mm |
テンキー | × |
Nキーロールオーバー | ◯ |
サイズ | 369×142×30mm |
重さ | 1.1kg |
Topre Corporation(東プレ) REALFORCE R2 テンキーレス「PFU Limited Edition」

軽快なキータッチを実現した東プレのPFU専用モデル
接続方式 | 有線 |
---|---|
キー配列 | 日本語配列 91キー |
キーストローク | 4mm |
キーピッチ | 19.05mm |
テンキー | × |
サイズ | 369×142×30mm |
重さ | 1.1kg |
商品名 | REALFORCE R2 テンキーレス「PFU Limited Edition」 | REALFORCE R2 TKL キーボード テンキーレスモデル | REALFORCE SA R2 日本語112配列 キーボード | HHKB Professional Classic 英語配列/墨 | Niz 静電容量無接点 キーボード(84キー) | REALFORCE R3 キーボード ハイブリッドモデル | 通常モデル 静電容量 ミニキーボード | REALFORCE R3 キーボード USBモデル | 静電容量無接点キーボード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 |
1位
Topre Corporation(東プレ)
|
2位
Topre Corporation(東プレ)
|
3位
Topre Corporation(東プレ)
|
4位
PFU Limited(ピーエフユー)
|
5位
AKEEYO(アキーヨ)
|
6位
Topre Corporation(東プレ)
|
7位
LEOPOLD(レオポルド)
|
8位
Topre Corporation(東プレ)
|
9位
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)
|
最安価格 |
Amazonでみる
31,350 円 (税込) |
楽天市場でみる
16,940 円 (税込) |
楽天市場でみる
23,000 円 (税込) |
Amazonでみる
26,950 円 (税込) |
Amazonでみる
25,999 円 (税込) |
Amazonでみる
34,540 円 (税込) |
Amazonでみる
56,106 円 (税込) |
Amazonでみる
24,420 円 (税込) |
楽天市場でみる
14,980 円 (税込) |
特徴 | 軽快なキータッチを実現した東プレのPFU専用モデル | 広いマウススペースを確保したい方におすすめ | スイッチ寿命5000万回以上の高耐久キーボード | 無駄を削ぎ落とした理想的なHHKBキーボード | 軽量でなめらかなキータッチのAll35gモデル | 無線・有線両対応のハイブリッドモデル | 超コンパクト・テンキーレスで携帯時におすすめ | APC機能付きでオン位置の調節が可能 | 確実に入力できる最大30キー同時認識 |
接続方式 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線、無線(Bluetooth 4.0) | 有線、無線(Bluetooth5.0) | 有線 | 有線 | 有線 |
キー配列 | 日本語配列 91キー | 日本語配列 87キー | 日本語配列 112キー | 英語配列 60キー | 英語配列 84キー | 日本語配列 91キー | 英語US ANSI配列 66キー | 日本語配列 112キー | 日本語109A |
キーストローク | 4mm | 4mm | ー | 4mm | ー | 4mm | ー | 4mm | 4±0.5mm |
キーピッチ | 19.05mm | ー | ー | 19.05mm | ー | ー | 19mm | ー | 19mm |
テンキー | × | × | ◯ | × | × | × | × | ◯ | ◯ |
Nキーロールオーバー | ー | ◯ | ◯ | ー | ◯ | ー | ー | ◯ | ◯ |
サイズ | 369×142×30mm | 369×142×30mm | 455×142×30mm | 294×110×40mm | 310×125×25mm | 378.7×162.7×38.8mm | 328×111×25~40mm | 464.5×162.7×38.8mm | 459×158.8×39.5mm |
重さ | 1.1kg | 1.1kg | 1.75kg | 540g | 1.3kg | 1.3kg | 700g | 1.6kg | 1.5kg |
まとめ
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。