SwitchをPCモニターに接続しても画面が映らないときの対処法

SwitchをPCモニターに接続しても画面が映らないときの対処法

BestOne編集部

SwitchをPCモニターに接続しても画面に何も表示されないといった事象が起こった際、すぐに故障を疑ってしまう方も多いでしょう。しかし、ケーブルやドックの接続やモニター側・ケーブルの接続確認などを行うだけで簡単に解決することもあります。今回はSwitchを接続したにもかかわらず画面に何も映らない場合に考えられる原因や対処法をまとめて解説します。原因について詳しく知りたい方、簡単な解決方法を探している方は参考にしてみてください。

企画·制作
オールアバウト Best One 編集部
株式会社オールアバウトのメディア事業部にて、いま買うべきおすすめの商品を紹介する情報サービスBest One(ベストワン)の企画制作をしています。家電やガジェット、生活雑貨等の調査・口コミ・実機検証レビューをはじめお得なセール情報まで、もっと簡単に比較できるサービスづくりを追及しています。
詳しくはこちら

本コンテンツは、オールアバウトBest One編集部の調査に基づいて、独自に制作されたものになります。また、コンテンツの内容やランキングは広告出稿等の有無に影響を受けることはありません。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

目次
SwitchとPCモニターのHDMIを接続しても映らない場合
SwitchとPC本体のHDMIを接続しても映らない場合
まとめ

SwitchとPCモニターのHDMIを接続しても映らない場合

ここからはSwitchとPCモニターを接続しても映像が映らない場合の原因、対処法について詳しく解説します。ケーブルやドックの確認、モニター側や電源ケーブルの接続状態の確認の他、モニター側の入力切替の確認など、いくつかの原因が考えられます。映像が映らず困っている方は、以下の対処方法を試してみましょう。
くわえて、PCモニターとPCの基本的な接続方法を知りたい方は下記の記事もチェックしてみてください。
PCとモニターの接続方法を見る PCとモニターの接続方法を見る>>

ケーブルやドックが正しく接続されているか確認

ケーブルやドックが正しく接続されているか確認
まずはSwitchのケーブルやドックが正しく接続されているかを確認しましょう。画面が映らない原因でもっとも多いのがこうしたケーブルやドック関連の接続不良です。
 
例えばHDMIケーブルならHDMI端子に、ACアダプターならACアダプターの端子に、など正しい端子にしっかりと挿入されていなかったりすると画面は映りません。もっと単純な原因としては電源ケーブルを接続していなかったというケースも。TVモードでSwitchを楽しむためには、本体をドックにつなげる必要がありますので、ドックにきちんとSwitch本体が差し込まれていることも重要です。

モニター側の映像・電源ケーブルの接続状態を確認

モニター側の映像・電源ケーブルの接続状態を確認
まずはモニター側の電源スイッチの確認をしましょう。普段からPCモニターの電源をオフにせず、スタンバイの状態になっている場合は要注意です。
 
この状態なら、パソコン側の電源を立ち上げればモニターの電源も自動でオンになるはずですが、何らかの原因でスタンバイからオフになってしまった可能性も考えられます。
 
また、電源ケーブルの接続状態の確認も大切です。モニターの裏面に配置されているのが一般的ですが、電源ケーブルが緩んでしまい抜けかかっていると何も映らなくなってしまいます。パッと見では分かりにくいので、ケーブルを一度抜いて再度挿しこんでみましょう。

モニター側の入力切り替えができているか確認

モニター側の入力切り替えができているか確認
接続ができら、モニター側の「入力切り替え」ができているか確認してください。慣れていないとPCモニターへSwitchを接続さえすればその映像が映し出されると感覚的に思いがちですが、PCモニターは「HDMI」の他、「VGA」「DisplayPort」「DVI」などさまざまな端子に対応しており、各種入力は一度にモニターへ表示できないので入力切り替えを行う必要があります。
 
切り替え方法は商品によって異なりますが、リモコンで操作する形式もしくはPCモニター本体のサイドなどのボタンが付属する形式を用いているケースが大半です。詳しい方法は商品の取扱説明書や公式サイトを確認しましょう。

電源連動の設定がオフになっているか確認

電源連動の設定がオフになっているか確認
電源連動の設定をオフにすることで解決できるパターンがあります。電源連動とはTVに接続しているSwitchの電源がオンになるとTVの電源も自動でオンになる機能のこと。反対にTVの電源を切ることでswitchも自動でスリープ状態になります。
 
一見便利な機能ですが、テレビとの電源連動はすべてのメーカーに対応しているわけではありません。そのため、電源連動をオンにしたままPCモニターに接続してしまうと、Switchがスリープ状態から起動しなかったり、PCモニターから音しか出なかったりと不具合が発生します。
 
そもそも電源連動はテレビでの使用を前提とした機能のため、PCモニターで使う場合は不要です。以下の手順で設定をオフにしましょう。
 
  1. Switchのホーム画面から「設定」を選択
  2. 「設定」内の「テレビ出力」を選択
  3. 「テレビ出力」内の「テレビとの電源連動」をオフにする

低品質なHDMIケーブルを使用していないかを確認

低品質なHDMIケーブルを使用していないかを確認
HDMIケーブルの品質に問題があるケースも考えられます。新興国系メーカーのHDMIは、先進国系メーカーよりも品質基準が緩く、不良品もその分多くなりがちです。安いからといった理由で新興国メーカーのケーブルを選んでしまうと、実際につないだときにモニターに何も映らないことも。劣化も早いため「最近買ったばかりなのにもう使えない」という事例も一部では聞かれています。
 
PCモニター以外に接続してみても解決しない場合、HDMIケーブルを交換してみましょう。買い替える場合、新興国系メーカーではなく日本の大手メーカーをおすすめします。

Switchドックに故障が起きていないかを確認

Switchドックに故障が起きていないかを確認
ドックを正しく接続し、入力切り替えも行ったにもかかわらず画面に何も映らない場合はドック本体が原因かもしれません。よくある原因が充電時の高温による基盤の故障です。
 
不具合の有無を確認するにはドックへ電源をつないだままSwitchの本体を取り外し、放置してみてください。1分程経った後、ドックのLEDが緑色に点灯していた場合、オーバーヒートによる不具合が起こっています。オーバーヒートの場合は素人が修理するのは難しく、新品のドックを購入するのがおすすめです。

PCモニターに不具合などが発生していないか確認

PCモニターに不具合などが発生していないか確認
これまでのすべてに当てはまらない場合、PCモニター側の不具合が原因かもしれません。HDMIケーブル同様に新興国系のメーカーであればPCモニターが不良品である場合も考えられますし、雷などで停電が起きていればその際に何らかの影響を受けたことも考えられます。
 
Switch以外でHDMIの映像を出力できるデバイスがあれば、一度PCモニターへ接続してみてください。それでも映らなければPCモニターの不具合が原因である可能性が高いでしょう。この場合は新品のPCモニターへ買い替えるのをおすすめします。

SwitchとPC本体のHDMIを接続しても映らない場合

ノートPCや一体型デスクトップPCを使っている場合など、PC本体とSwitchをHDMI接続して使用しようと考えている方もいるかもしれません。しかし、このパターンではゲームの映像は映りません。
 
なぜかというとSwitchとノートPCや一体型デスクトップPCのHDMIはどちらも出力用であり、プロジェクターといった他の機械に画面を出力する場合に用いる端子であるためです。最悪の場合、故障の原因となってしまいますので注意しましょう。

キャプチャーボードを使えばPC本体に出力可能

キャプチャーボードを使えばPC本体に出力可能
キャプチャーボードを使えばPC本体に映像が出力できるようになります。キャプチャーボードとは、ゲームハードの音声や映像をPCで取り込むための変換作業を行う機材のこと。使い方はキャプチャーボードをSwitchをHDMI接続するだけでOK。ゲーム画面がPCに映し出されるようになり、音もPCから聞こえるようになります。
 
ゲーミングモニターには欠かせないアイテムの為、ゲーム実況の配信などを考えている方は必ず用意しておきたいアイテムとなります。

SwitchのUSBからPC本体に映像を映すことは可能?

SwitchのUSBからPC本体に映像を映すことは可能?
結論から言えば、SwitchのUSBからPC本体に映像を映すことはできません。理由としては、SwitchのUSB端子は本体の充電やJoy-Con充電グリップの接続、プロコンの有線接続・充電などを主な用途としているからです。
 
PC本体への接続は用途に含まれないため、どの差込口を使っても映像は映らないようになっています。Switchの映像を映したいなら他の方法を検討する必要がありますので注意しましょう。

まとめ

今回はSwitchが画面に映らない場合に考えられる原因や対処方法をまとめて解説しました。もしもPC画面に何も映らない場合、ケーブルやドックの接続確認、モニター側の映像、電源ケーブルの接続状態、モニター側の入力切り替えなどを試してみてください。安易に故障と考えるより、原因が分かれば意外と早く解決できる場合もあります。これらの方法でも解決しなければモニターやケーブルの故障が原因かもしれませんので、買い替えや修理を検討してみましょう。
PCモニターの使い方おすすめの製品が気になる方は以下の記事も参考にしてみてください。
PCモニターの使い方を見る PCモニターの使い方を見る>>
PCモニターのおすすめ商品を見る PCモニターのおすすめ商品を見る>>

※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。

あなたにおすすめの記事