今やハイエンドブランドに限らず珍しい仕様ではなくなった「24フレット仕様」。スペックにこだわってベースを探している方へ、フレット数が24個あるベースの特徴、メリットについて解説します。
24フレットベースの特徴

フレットとは、ギターやベースなどの弦楽器において音程を正確に取れるよう、指板に打ち込まれた金属の棒状のパーツを指します。市場に多く出回っているエレキベースのフレット数は、フェンダーのプレジションベースやジャズベースのような20フレット、近年では21~22フレットといったものも多くなっています。出荷台数としては20~22フレットのベースと比較すると多くはありませんが、24フレットのベースも常に一定の需要がある仕様です。
音域の広さ
24フレットあることのメリットの一つは、フレット数が多いことに伴って発音できる音域が広くなること。4弦ベースで20フレットでは最高音はD#のため、3オクターブに届きませんが、24フレットになりますとレギュラーチューニング上ではハイGの音まで出せるようになり、およそ3オクターブ以上に広がるため、ベースの音域を超えた高音でソロプレイということも可能になります。
コンプ感の強い独特のサウンド
フレット数が増えると弦に当たる金属部分が増えるため、サウンドにも大きく影響します。20フレットのトラッドなベースと比較すると24フレットのベースはコンプ感を感じる、いわゆるモダンなサウンドという傾向があります。
近年人気を集める、MTDやMayonesなどの工房系のハイエンドベースは24フレットである傾向が多く、現代的なベースサウンドを求めるプレイヤーに好まれます。
ハイフレットを削ってスロープに
24フレットあると指板の面積もボディ側に伸び、22フレット以下のベースと比べて、スラップの演奏性がどうしても変わります。スラップを多用するプレイヤーで、かつロータリースラップなどの速い演奏をする場合は、ハイポジションのフレットを抜いて指板を斜めに削りスロープ状にして、スラップ時に指が深く入らないようにするモディファイをするケースもあります。
24フレットで探すおすすめベース
Bacchus GLOBAL Series IKEBE ORIGINAL HWL4-CUSTOM24/MG
比較的入手しやすい24フレットベースということであれば、バッカスのグローバルシリーズがおすすめです。
収穫を終えて老木となったマンゴーの木で作られており、コリーナやマホガニーに似た豊かなミドルレンジが特徴的なサウンドです。ボディのカラーリングも豊富なバリエーションから選ぶことが出来ます。
Bacchus エレキベース GLOBAL Series IKEBE ORIGINAL HWL4-CUSTOM24/MG [4-strings Bass] (AQM/アクアマリン)
参考価格:
59,940
円
![Bacchus,エレキベース GLOBAL Series IKEBE ORIGINAL HWL4-CUSTOM24/MG [4-strings Bass] (AQM/アクアマリン)](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/contents-commerce/form/article/2018/04/23/5add71d0b03f5.jpg)
出典1:Amazon
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2022年8月9日 14:21時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
Ibanez SR505 (BM)
世界中のプレイヤーが愛用するアイバニーズベースの顔ともいえるSRシリーズは、標準で24フレット仕様で、最も入手しやすい24フレットベースの1つです。
アイバニーズが得意とする小型のボディに細いネックで、ハイポジションのプレイも極めてスムーズです。
ATELIER Z Beta-4 Standard
KenKenやBOHが使用していることで有名な、国産ブランドの雄「Atelier Z」のパッシブベースです。このBetaシリーズは、Atelier Zが得意としている「立ち上がりの速いエッジーなサウンド」を24フレットで再現するというテーマのモデルで、パッシブ仕様にすることで価格を抑えています。スラッパーのみならずロックベーシストにもおすすめできます。
ATELIER Z Beta-4 Standard Trans Black S/N:298017 エレキベース アトリエZ
参考価格:
158,400
円

出典1:Amazon
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2022年8月9日 14:22時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
YAMAHA TRBX304 CAR
ヤマハから発売されている24フレット仕様のベースです。一般的なジャズベースなどと同じ34インチスケールで作られているため、普段ジャズベースなどのスタンダードなスケールのベースを弾いている方には手に馴染みやすく、プレイヤビリティも高品位なものに仕上がっています。
ヤマハ エレキベース TRBX304 CAR
参考価格:
36,300
円

出典1:Amazon
Amazon
36,300
円
(税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2022年8月9日 17:48時点
rakuten.co.jp: 2022年7月22日 14:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2022年8月1日 09:51時点
paypaymall.yahoo.co.jp: 2022年8月1日 09:52時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
FGN JMJ5-ASH-DE-M/TWF (Spot) J-Standard Mighty Jazz SERIES
EMGピックアップを搭載した、現代的なロックサウンドに最適なフジゲンの5弦ベースです。この価格帯では信じられないほどクオリティが高く、ヘヴィなベースプレイを身上とするプレイヤーにはぜひ試してほしい1本です。通常のカタログラインナップではない限定生産モデルのため、気になる方は早めにチェックしてくださいね。
FGN JMJ5-ASH-DE-M/TWF (Spot) J-Standard Mighty Jazz SERIES 5弦 エレキベース オリジナルギグバッグ付
参考価格:
106,272
円

出典1:Amazon
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2022年8月9日 14:21時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
24フレットベースの特徴や、おすすめのモデルを紹介しました。ベースギターが奏でる高音域は独特の雰囲気があり、他の楽器では再現できない、ベースならではなサウンドだと思います。また、多フレットによる独特のサウンドは、トラディショナルなモデルでは再現しづらい現代的な音になり、打ち込みを使った音楽との相性も良好です。コードプレイ、ソロ、タッピング…ベースのハイフレットを使ったアイディアにぜひ挑戦してみてください。
公開日:2018年04月23日
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。