【2024】スマホ依存対策アプリのおすすめ10選|タイマー仕様や強制力にも注目

【2024】スマホ依存対策アプリのおすすめ10選|タイマー仕様や強制力にも注目

BestOne編集部

2021年02月17日時点の最新価格で比較できます

テレワークなどで自宅にいる時間が増えると、つい触ってしまうのがスマホですよね。無意識に何時間も経ってしまった…………という経験もある方も多いのではないでしょうか。そこで今回、スマホ依存対策として便利なアプリをピックアップしました。様々な種類がリリースされていますが、ご自身に合ったアプリを見つける参考にしてください。

企画·制作
オールアバウト Best One 編集部
株式会社オールアバウトのメディア事業部にて、いま買うべきおすすめの商品を紹介する情報サービスBest One(ベストワン)の企画制作をしています。家電やガジェット、生活雑貨等の調査・口コミ・実機検証レビューをはじめお得なセール情報まで、もっと簡単に比較できるサービスづくりを追及しています。
詳しくはこちら

本コンテンツは、オールアバウトBest One編集部の調査に基づいて、独自に制作されたものになります。また、コンテンツの内容やランキングは広告出稿等の有無に影響を受けることはありません。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

目次
スマホ依存とは?
スマホ依存度をチェック
スマホ依存対策アプリのおすすめ10選
アプリを使わないスマホ依存対策
スマホ依存症対策におすすめのアプリに関してよくある質問
まとめ

スマホ依存とは?

スマホ依存とは?
現代人にとってスマホ(スマートフォン)は、生活の必需品として知られています。その中のでも、スマホを操作していないと落ち着かない人、気が付くと無意識に操作してしまったりする人、スマホによって生活リズムが狂ってしまう人などが、以前よりも多くなっているようです。
 
しかし、いきなりスマホに触らないということは難しいのが現実。そこで注目されているのが「スマホ依存対策アプリ」です。手軽にインストールでき、操作の制限ができます。まずは、アプリから始めてみるのがよいでしょう。

スマホ依存度をチェック

スマホ依存度をチェック
実際にスマホ依存対策アプリを選ぶ前に、ご自身がどの程度インターネットやゲームに依存しているかをチェックしてみるのもおすすめです。ネットで検索をすれば、様々なサイトがチェック方式で簡単に調べることができます。
 
以下に、2つのサイトでは「スマホ依存度」「ネット依存・ゲーム依存度」について、ご自身の現状を把握することができるので、ぜひ参考にご覧ください。
【スマホ依存度診断】あなたも陥ってない? スマホ中毒度をチェック! | マイナビ 学生の窓口>>
ネット依存・ゲーム依存度チェック | MIRA-i>>

スマホ依存対策アプリのおすすめ10選

ここからは、スマホ依存対策アプリのおすすめを紹介します。タイマー式やゲーム感覚で対策できるものにも注目。iPhoneとandroidでダウンロードできるアプリもピックアップしました。対策の内容や、強制力なども参考にして、ご自身に合ったアプリを見つけてみてください。

Takeshi Segawa スマホをやめれば魚が育つ

PCでのネット閲覧も制限できる

スマートフォンを使用しない時間が長くなればなるほど、魚たちが育ったり、魚がアイテムを増やしてくれたりする、ゲーム感覚で使うことができる使用制限アプリです。制限時間中にうっかりスマートフォンを操作してしまうと、アイテムはすべて没収されてしまいます。連動させれば、PCの閲覧制限も可能です。
対応OS iOS 11.0以降

SEEKRTECH Forest:スマホ中毒の解決法

環境保護活動にも貢献できる

スマートフォンの使用を我慢すれば木が育ち、アプリ操作をすると枯れてしまうという、育成ゲーム感覚で閲覧制限ができるアプリです。努力を積み重ねることによって、小さな芽を大木に育てることができます。また、育成状況の振り返りが可能で、課金で得られるコインを使えば、現実の植樹活動に貢献することもできます。
対応OS iOS 10.0およびwatchOS 3.2以降

Google Creative Lab Morph

目的に合ったアプリのみ表示される

1日をカテゴリー分けすると、その時間帯に合ったアプリのみ表示してくれます。例えば、仕事中は仕事で使うアプリの起動のみが可能で、ゲームアプリなどは表示されなくなります。目的に合ったアプリにしかアクセスできないため、SNSなどで余計な時間を消費するのを防いでくれます。
対応OS Android 8.0以上

Moment Health Moment

使用時間のチェックや、使用制限ができる

家族など、登録したメンバーのスマートフォン使用時間を確認し、一時的に使用禁止にすることができるアプリです。1日ごとに、計測結果をわかりやすいグラフで表示してくれるため、メンバーで確認や話し合いを行う際に便利です。子供の生活リズムの見直しにぴったりのアプリです。
対応OS iOS 13.0、watchOS 7.0以降

Flipd Flipd Focus & Study Timer

うっかりアプリを開くとアラートが鳴る

ただ使用制限をするのではなく、タイマー作動中は、無料で集中力を高めてくれるバックグラウンドミュージックやリラックスミュージックを聞くことができます。また、タイマー作動中にうっかりほかのアプリを開いてしまうとアラームが鳴るため、自然とさわらないクセが付けられます。
対応OS Android 5.0以上、iOS 11.2以降

StayFree Apps StayFree

使い過ぎのアプリをしっかりロック

正確な使用データを提供してくれるため、自分の傾向をしっかり把握することができ、対策を立てやすくしてくれます。ゲームやSNSなど、設定した時間よりアプリの使用時間が長くなると、使い過ぎリマインダーで教えてくれるだけでなく、一時的にロックして使用できないようにしてくれます。
対応OS Android 5.0以上

For Innovation Detox

カウントダウン表示で背中を押してくれる

時間つぶしに使われがちなアプリをまとめてアンインストールしてくれる機能が付いた、強制力の高い使用制限アプリです。タイマー設定中は電話以外のアプリの使用ができず、カウントダウンのみが表示されます。タイマーの設定は最大11時間までで、1秒単位での細かな設定が可能となっています。
対応OS Android 4.1以上

CyberAgent ブロックタイマ‪ー‬

我慢した分だけ、エリアが広がる

スマートフォンを使用しなかった時間が長くなればなるほど、ブロックを使用したさまざまなエリアが構築されてゆくハコニワタイマーです。誘惑に負けて使用してしまうと、チャレンジは失敗し、ブロックは解体されてしまいます。ゲーム感覚ででき、成果が目に見えるので続けやすくなっています。
対応OS iOS 9.0以降、Android 4.4以上

Ruffnote Collect

集中すればするほどお宝が溜まってゆく

25分間作業に集中することによって、お宝をランダムにもらうことができる使用制限アプリです。頑張るほどレアリティの高いアイテムが増えてゆき、集めたお宝は1週間に一度、コインに変換することができるため、モチベーションが保ちやすくなっています。コインはデザインのカスタマイズに使えます。
対応OS Android 4.1以上、iOS 8.0以降

Mobifolio SPACE

時間やロック解除回数を自分で決めて取り組める

使用状況や達成状況に合わせて、スパイシーなコメントをくれる使用制限アプリです。自分でスマートフォンの使用時間や、ロック解除をしてもいい回数を決めることができ、達成できたかどうかを毎日チェックし、ゲームのように取り組んでいくうちに、コントロールできるようにしてくれます。
対応OS Android 4.1以上、iOS 10.3以降

おすすめ商品の比較一覧表

紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 スマホをやめれば魚が育つ Forest:スマホ中毒の解決法 Morph Moment Flipd Focus & Study Timer StayFree Detox ブロックタイマ‪ー‬ Collect SPACE
商品画像
Takeshi Segawa
SEEKRTECH
Google Creative Lab
Moment Health
Flipd
StayFree Apps
For Innovation
CyberAgent
Ruffnote
Mobifolio
最安価格
特徴 PCでのネット閲覧も制限できる 環境保護活動にも貢献できる 目的に合ったアプリのみ表示される 使用時間のチェックや、使用制限ができる うっかりアプリを開くとアラートが鳴る 使い過ぎのアプリをしっかりロック カウントダウン表示で背中を押してくれる 我慢した分だけ、エリアが広がる 集中すればするほどお宝が溜まってゆく 時間やロック解除回数を自分で決めて取り組める
対応OS iOS 11.0以降 iOS 10.0およびwatchOS 3.2以降 Android 8.0以上 iOS 13.0、watchOS 7.0以降 Android 5.0以上、iOS 11.2以降 Android 5.0以上 Android 4.1以上 iOS 9.0以降、Android 4.4以上 Android 4.1以上、iOS 8.0以降 Android 4.1以上、iOS 10.3以降

アプリを使わないスマホ依存対策

アプリを使わないスマホ依存対策
スマホ依存対策としてアプリを使わない方法をご紹介します。アプリをインストールする前に、一度試してみるのもよいでしょう。

【スマホを使わない方法】
  • 外に出掛ける
  • 読書や趣味を行う
  • SNSなどの通知をオフにする
  • 画面を暗くする、グレイスケール・モードにする
  • アプリをアンインストールする
  • バイブ機能をオフにする
  • スマホの目覚ましではなく、目覚まし時計にする

基本的にスマホに触らない時間を作ることがメインですが、対策アプリと併用してみる方法もおすすめです。

スマホ依存症対策におすすめのアプリに関してよくある質問

特定のアプリを使えなくするAndroidのスマホ依存症対策アプリはある?

Androidで人気のスマホ依存症対策のアプリは、アプリロックというアプリです。このアプリでは特定のアプリだけを使えなくすることができるため、ついつい特定のアプリだけを使いすぎてしまう人、子供に設定を変えられたくない人におすすめです。

スマホ依存症対策のアプリとは?

スマホ依存症対策アプリとは、スマホの使用を制限させることで強制的にスマホを使えなくするアプリのことです。自分の意思だけでスマホの使用を辞めるのは難しいため、このようなアプリで強制力を持って習慣を変えることに注目が集まっています。

まとめ

ここまで、スマホ依存対策アプリのおすすめをまとめてご紹介しました。まずは、無理な目標設定はせずに、1日30分から始めてみるなど、ご自身が少しでも長く続けられるようにしてみてください。短期的な考えよりも、長期的にスマホの触る時間を減らしていくようにしましょう。

※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。

あなたにおすすめの記事