アマゾンプライムに入会すると、どんなサービスが受けられるのかを簡単に説明いたします!
Amazonの有料会員、アマゾンプライムについてメリットや無料体験、学生会員などについてわかりやすく解説しています。その他参考になる情報もたくさん紹介しているので、ぜひチェックしておきましょう!
アマゾンプライムのサービス内容
1.通販|配送料が無料!お急ぎ便も◎

アマゾンプライム会員は、Amazonから配送される商品を送料無料で利用することができます。また、お急ぎ便や日時指定便も無料で指定ができるのでおすすめです!
【通常会員の配送料まとめ】
- 配送料:合計2,000円以下の荷物は送料400円
- 離島への配送:追加 40円
- お急ぎ便:追加 500円
- 当日お急ぎ便:追加 600円
- 日時指定便:追加 500円
★会員限定の超大型セールも参加可能!!
Amazonでは毎日セールが行われており、プライム会員は早めに安くなった商品を購入することができます。さらに、年に1度開催される超大型セール「プライムデー」に参加できるのもプライム会員だけ!とてもお得にお買い物ができるのでおすすめです。
2.動画|プライムビデオが見放題!

アマゾンプライム会員になるだけで、プライムビデオ内の対象動画が見放題になります。映画やドラマ、アニメ、バラエティなど幅広く楽しむことができるのでおすすめです。
▽Amazonプライムビデオの紹介はこちら
3.本|和洋書が数百冊!読み放題になる

アマゾンプライム会員は、本や漫画、雑誌、限定タイトルなど約数百冊が追加料金なしで楽しむことができます。和洋書と幅広く選べるのでおすすめです。
▽Prime Readingの紹介はこちら
4.音楽|約200万曲が聴き放題になる

プライム会員はPrime Music内の200万曲のミュージックを追加料金なしで楽しむことができます。広告なしでオフライン再生にも対応しており、アレクサにも対応しているのでかなりお得なサービスといえるでしょう。
★プライムラジオも楽しめる!BGMに便利
Prime Musicにはプライムラジオといった機能があります。ジャンルごとによって聞くことができるのでおすすめです。
5.その他|ゲームプレイや写真管理も可能

プライム会員はTwitch Primeと連携ができ、毎月無料ゲームをダウンロードし、プレイすることが可能です。また、無制限のフォトストレージを利用することができるため、携帯やカメラで撮った写真を保存・管理しやすくおすすめです。
アマゾンプライムの無料トライアル
アマゾンプライム会員には無料お試し期間として、30日間利用することができます。いつでもキャンセルが可能なので、検討している方はこちらから契約してみると良いでしょう!
Amazonプライム会員 30日無料トライアル
Amazon利用者は入るべき!オトクな会員サービスが受けられる
Amazonに関するサービスが十分に受けられるプライム会員。通販だけじゃなく、動画や音楽、本、ゲーム、ストレージサービスなど、月額550円(税込)か年会費4,900円(税込)で楽しめるので、とてもお得な会員サービスとなっています。
アマゾンプライムのQ&Aコーナー
アマゾンプライム会員について、よく問われる質問をまとめてみました!
Q1.学生会員はある?/A.あります!

出典:Amazon公式サイト
アマゾンプライムにはプライムスチューデントといった、学生対象の料金設定があります。対象年齢は大学・短大・専門学校・通信制大学・放送大学となっており、年齢については制限がありません。会費が月額250円(税込)で充実したサービスが受けられておすすめです。
※入会時には学籍番号・学校発行Eメールアドレスの入力を行います。
▽Prime Studentの半年無料体験はこちら
Q2.プライムビデオをTVで見る方法は?
アマゾンプライムビデオを見る方法は主に5つあります。それぞれの方法について以下の記事でまとめているので、ぜひご参考にしてみてください!
アマゾンプライムの支払い方法
アマゾンプライム会員に登録する際に選べるお支払方法について紹介します!
・会費|決算方法は主に4つ!

アマゾンの方法は主に4つ、種類があります。自分の支払いやすいスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう!
【Amazonの支払方法の種類】
- クレジットカード
- 携帯決算
- Paidy翌月払い
- パートナーポイントプログラム
▽支払方法の詳細はこちら
★支払い方法の変更手続きは簡単に行える!
月額・年間とそれぞれの支払った分の期間が終わると、自動的に新たに登録した支払先に請求がされるので、安心して簡単にお手続きが出来ます。
・解約|PC・スマホ・電話で行える!

アマゾンプライム会員を解約(退会)する方法は3通りあります。PC・スマホ・電話の中で自分が扱いやすい端末を選び、以下の解約方法を参考に手続きを行ってみましょう!
▽アマゾンプライムの詳しい解約方法はこちら
終わりに
Amazonの有料会員、アマゾンプライムについてご紹介しました!通販をよく利用する人やレンタルや会員限定の映画、kindleを利用している方、比較的金額の安いサービスで音楽や配送特典、映像、本を利用したい方は、ぜひこちらの記事を参考に、入会を検討してみると良いでしょう!
公開日:2020年06月23日