LED豆電球とは、消費電力も抑え、明るく長持ちする豆電球のことです。真っ暗の寝室で寝るのが抵抗がある方は豆電球を使用すると良いでしょう、また、懐中電灯や工作に使うにも便利です。電球の交換が殆どいらないほど長持して、熱を持たないので安全面でもおすすめです。
照明器具や懐中電灯、また工作などに活用する豆電球は、どれも同じだと思っていませんか?豆電球でも長寿命のLED豆電球は長く使えるので人気がありますし、LED豆電球にも明るさや光の色など様々な種類があります。100均やヨドバシカメラなどでも購入することが可能ですが、ここではamazonのおすすめLED豆電球を人気ランキング形式でご紹介します。
LED豆電球とは?
失敗しない!これだけチェック!
LED豆電球を選ぶ際には、用途や目的、そしてどんなタイプの照明器具に使うのかを考慮した商品選びが必要です。ここでは、失敗しないために役立つ3つのポイントをご紹介します。
光の色|用途で選ぶも良し、好みで選ぶも良し
LED豆電球には、明るいものや暗いもの、リラックスできて雰囲気のあるイエロータイプのものから、太陽光に近いナチュラルタイプのものまで商品が幅広くラインナップしています。用途や目的が分かっている場合には目的重視で選んでも良いですし、色の好みや演出したい空間の雰囲気で選ぶのも良いです。
口金サイズ|使用する照明器具に合ったものを

出典:Amazon
LED豆電球は、豆電球という種類の電球が存在しているわけではなく、口金サイズが小さいことによって電球そのものの大きさも小さくなり、そのために豆電球と呼ばれています。LED電球の口金サイズには、11mmのE11から26mmのE26などいくつかの種類がありますが、LED豆電球の場合には、E11サイズが一般的です。使用するものにあった、ソケットの口金サイズのものを選びましょう。
明るさ|一般的な電球は800ルーメン(lm)=60w電球を目安に
LED豆電球を選ぶ際には明るさを重視したいという人は、ルーメンで表示されている光束数で選ぶのがおすすめです。目安としては、60w電球ぐらいの明るさなら800ルーメン程度が目安となります。
電圧|使用するものにあったボルト数を選ぶ
電気を流そうとする圧力のことを電圧といいます。つまり、電気を押し出す力のことです。日本の一般的な家庭のボルト数は100vですが、豆電球の場合は、3v・6v・12v・18vなどさまざまなボルト数があります。使用するものによってどのボルト数が良いのか、事前にしっかりと確認するようにしましょう。
LEDの寿命はどのくらい?
一般的の豆電球の10倍以上は長持ちするLED。かなりコストが押せられ経済的でおすすめです。LEDは突然切れて付かなくなるわけでなく徐々に光が弱くなってくのが一般的です。ですので電球の替え時期がわかるのも良いポイントです。長時間使用できるので頻繁に替える必要はありません。
消費電力
通常の電球より LEDの電球は電気代が10分の1になると言われています。かなりの節約になりますね。替える手間が省けるのはとてもうれしいポイントです。煩わしい手間が省け経済的なので、この機会に変更するのをおすすめします。
LED豆電球の人気ランキング
それではおすすめのLED豆電球を人気ランキング形式でご紹介しましょう。参考にしながら、目的に合った商品を見つけてくださいね。
10位
型番:E12
LED豆電球
出典1:Amazon
ナチュラルなライトで色彩がより自然に見える
このLED豆電球は、シリカゲル素材の小丸電球です。演色指数が80なので、鮮やかな色彩をより自然でナチュラルに魅せてくれるのが特徴です。ライトは白っぽくナチュラルな太陽光に近い光となっています。
口金サイズ | E12 |
光の色 | 電球色3000K |
光量(w) | LED 48w |
光束数(ルーメン) | 220ルーメン |
光の拡散(度) | 360度 |
サイズ(DxH mm) | 13×46 |
演色評価数(Ra) | 80Ra |
9位
型番:LDC1LGE12
パナソニックLED小丸電球 ローソク形
303円(税込)
2019年11月30日 1:02時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
ローソク型でオシャレなデザイン
パナソニックのLED小丸電球 ローソク形は、ローソクの形がオシャレでスタイリッシュなLED豆電球です。照明器具がおしゃれでも、電球が味気ないデザインではもったいないです。この商品なら、電球が見える場所に使えば空間の雰囲気を壊すことなくスタイリッシュに演出してくれます。
口金サイズ | E12 |
光の色 | - |
光量(w) | 0.5w |
光束数(ルーメン) | - |
光の拡散(度) | - |
サイズ(DxH mm) | - |
演色評価数(Ra) | - |
8位
型番:M5-2260
MX「超」ecoLED小丸球
698円(税込)
2019年5月13日 12:32時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
年間の電気代がたったの40円!省エネ電球!
MXの「超」ecoLED小丸球は、毎日8時間点灯した場合にかかる年間の電気代がたったの40円という、とてもエコなLED豆電球です。センサー付きや調光機能付きの照明器具には対応していませんが、電気代を節約しながら空間を明るく照らしたい人には一押しの商品。E26で口金サイズが大きめなのが特徴です。
口金サイズ | E26 |
光の色 | 自然な電球色 |
光量(w) | LED数6w |
光束数(ルーメン) | - |
光の拡散(度) | - |
サイズ(DxH mm) | - |
演色評価数(Ra) | - |
7位
型番:JPD-XQ00202E12-4-C7
DORESshopLED電球
出典1:Amazon
常夜灯にピッタリのクリアな豆電球
従来の白熱電球と比べて消費電力を90%もカットできるLED電球です。発熱が少ないのが特徴で、密閉器具にも対応しているのが魅力ですね。光配光が360度と広いので、屋外の常夜灯などしっかりと広い範囲を照らしたい場所や場面におすすめのLED豆電球としておすすめです。
口金サイズ | E12 |
光の色 | 暖かい光 |
光量(w) | 1w |
光束数(ルーメン) | 100ルーメン |
光の拡散(度) | 360度 |
サイズ(DxH mm) | 23×63 |
演色評価数(Ra) | - |
6位
型番:LH-BL-AJPQP07202E12-2
LOHAS豆電球
出典1:Amazon
定格寿命がなんと3万時間!長寿命電球!
定格寿命が3万時間と長寿命LED豆電球です。消費する電力はわずか1.5wですが、自然な電球色なので幅広い用途や照明器具に装備して使いやすい点が特徴。一般的な白熱電球と比べると、角ばったデザインがスタイリッシュな雰囲気を醸し出してくれます。
口金サイズ | E12 |
光の色 | 電球色 |
光量(w) | 15w |
光束数(ルーメン) | 135ルーメン |
光の拡散(度) | 360度 |
サイズ(DxH mm) | 15×42 |
演色評価数(Ra) | - |
5位
型番:MLED-G40E2
TJ白熱電球のように光るLED電球
730円(税込)
2019年11月30日 1:02時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
アンティークな雰囲気のLED豆電球
丸い球体が魅力的でアンティークな雰囲気をもつLED豆電球です。見た目は白熱灯でも、見えないところでしっかりと省エネ効果を発揮してくれる点が魅力ですね。クラシックスタイルの照明器具やアンティーク風の照明器具との相性は抜群ですし、従来の小丸球の代替としても使えます。
口金サイズ | 26mm |
光の色 | - |
光量(w) | 20w |
光束数(ルーメン) | 220ルーメン |
光の拡散(度) | - |
サイズ(DxH mm) | 75×40 |
演色評価数(Ra) | - |
4位
型番:69816
アーテック低電圧LED豆電球
410円(税込)
2019年11月30日 1:02時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
電球部分が小ぶり!小さいサイズで広く照らす!
電球部分が他のLED豆電球と比べて小ぶりのサイズになっているのが特徴の商品です。サイズは小さく、定格電圧も1~5Vと小さめですが、しっかりと広い範囲を照らしてくれます。アマゾンの定電圧LED豆電球部門ではベストセラー1位を獲得した実績を持つ大人気商品です。
口金サイズ | E10 |
光の色 | 白 |
光量(w) | - |
光束数(ルーメン) | - |
光の拡散(度) | - |
サイズ(DxH mm) | 10×22 |
演色評価数(Ra) | - |
3位
型番:T7/S6/C23
AmandaLED電球
899円(税込)
2019年5月13日 12:32時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
鉛・水銀・UV・IRを含まない環境保護電球
体に有害と言われているUVやIRを始め、鉛や水銀などを一切含まない健康に良い環境保護LED豆電球です。昼白色の光で照らしてくれるので、太陽光のような自然な色彩を楽しむことができます。省エネ効果がバツグンで、家計に優しい点もまた、魅力ですね。広い範囲で活躍してくれる商品です。
口金サイズ | E12 |
光の色 | 昼白色6000K |
光量(w) | 10w |
光束数(ルーメン) | 100ルーメン |
光の拡散(度) | 360度 |
サイズ(DxH mm) | 23×56 |
演色評価数(Ra) | - |
2位
型番:JPD-XQ001YE12-02-YELLOW
DORESshopLED電球
600円(税込)
2019年5月13日 12:32時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
イエローが可愛いポップなLED豆電球
DORESshopのLED電球は、電球ハウスの色がイエローでとってもポップ。見ているだけでも楽しい気分にさせてくれるLED豆電球です。可愛いだけではなくて、電気代を90%カットしてくれたり、体に有害な物質を含まない環境保護電球という点もポイントです。
口金サイズ | E12 |
光の色 | 黄色 |
光量(w) | 10w |
光束数(ルーメン) | 100ルーメン |
光の拡散(度) | 360度 |
サイズ(DxH mm) | 23×63 |
演色評価数(Ra) | - |
1位
型番:LDT1DHE12
パナソニックLED小丸電球 昼光色相当
379円(税込)
2019年5月13日 12:32時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
リモコンやインバータ器具、スイッチにも対応!
パナソニックのLED小丸電球は、昼光色に相当する光で照らしてくれるので、文字をはっきりと確認したい書斎や勉強部屋などに適したLED豆電球です。また、省エネ効果90%なので、電気代節約したい人にもおすすめの商品ですね。リモコンスイッチやホタルスイッチにも対応しているので、活躍の幅が広い電球です。
口金サイズ | E12 |
光の色 | 昼光色 |
光量(w) | 5w |
光束数(ルーメン) | - |
光の拡散(度) | - |
サイズ(DxH mm) | - |
演色評価数(Ra) | - |
商品比較表
商品画像 |
1位
パナソニック
|
2位
DORESshop
|
3位
Amanda
|
4位
アーテック
|
5位
TJ
|
6位
LOHAS
|
7位
DORESshop
|
8位
MX
|
9位
パナソニック
|
10位
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | LED小丸電球 昼光色相当 | LED電球 | LED電球 | 低電圧LED豆電球 | 白熱電球のように光るLED電球 | 豆電球 | LED電球 | 「超」ecoLED小丸球 | LED小丸電球 ローソク形 | LED豆電球 |
特徴 | リモコンやインバータ器具、スイッチにも対応! | イエローが可愛いポップなLED豆電球 | 鉛・水銀・UV・IRを含まない環境保護電球 | 電球部分が小ぶり!小さいサイズで広く照らす! | アンティークな雰囲気のLED豆電球 | 定格寿命がなんと3万時間!長寿命電球! | 常夜灯にピッタリのクリアな豆電球 | 年間の電気代がたったの40円!省エネ電球! | ローソク型でオシャレなデザイン | ナチュラルなライトで色彩がより自然に見える |
価格 | 379円(税込) | 600円(税込) | 899円(税込) | 410円(税込) | 730円(税込) | 698円(税込) | 303円(税込) | |||
口金サイズ | E12 | E12 | E12 | E10 | 26mm | E12 | E12 | E26 | E12 | E12 |
光の色 | 昼光色 | 黄色 | 昼白色6000K | 白 | - | 電球色 | 暖かい光 | 自然な電球色 | - | 電球色3000K |
光量(w) | 5w | 10w | 10w | - | 20w | 15w | 1w | LED数6w | 0.5w | LED 48w |
光束数(ルーメン) | - | 100ルーメン | 100ルーメン | - | 220ルーメン | 135ルーメン | 100ルーメン | - | - | 220ルーメン |
光の拡散(度) | - | 360度 | 360度 | - | - | 360度 | 360度 | - | - | 360度 |
サイズ(DxH mm) | - | 23×63 | 23×56 | 10×22 | 75×40 | 15×42 | 23×63 | - | - | 13×46 |
演色評価数(Ra) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 80Ra |
商品リンク | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる |
ここでは、おすすめのLED豆電球を人気ランキング形式でご紹介しました。豆電球と言っても光の色や光束数が異なれば、空間の照らし方や演出できる雰囲気ががらりと変わります。この記事を参考に用途に合った商品を選んでくださいね。
初回公開日:2019年05月15日