まずは剣道着の選び方についてご紹介します。綿やポリエステルなどの素材や、化学染料と正藍染など、購入前におさえておきたいポイントをしっかりチェックしていきましょう。
剣道着といえば、サイズなどの選び方が難しいもの。綿やポリエステルなどの素材もそれぞれのメリットがわからないと迷ってしまいます。今回は剣道着の正しい選び方、お手入れ方法とともに、人気の剣道着をランキング形式でご紹介します。
失敗しない!これだけチェック!
サイズ|袖は肘を隠す程度、袴は腰骨の上で穿いた時くるぶしが隠れる長さが◎
道着・袴には理想のサイズがあります。それぞれサイズが合っていないと、地肌に竹刀が当たってしまったり、袴の隙間から素足が見えて恥ずかしい思いをすることも。道着の袖は、肘が隠れて甲手に重なるくらいの長さを目安にします。袴は、くるぶしが隠れる程度のものを選びましょう。成長期の子供用には、裾上げも可能なため、少し丈が長めのものを選ぶのがおすすめです。
素材|見映えが良く汗を吸収しやすい「綿」、お手入れ簡単な「ポリエステル」
綿や木綿素材は、伸縮性が低く乾きにくいですが、汗をよく吸ううえに肌触りが良いです。見た目にも重厚感があるため、試合や審査用に重宝します。ポリエステルはお手入れが簡単で、綿に比べてコストも低めなので、練習着・稽古着にぴったり。特にポリエステル系の合成繊維「テトロン」は、丈夫で耐久性に優れているうえ、しわになりにくく乾きやすいのが特徴。お手入れ簡単でおすすめです。普及しつつある「ジャージ道着」も、ポリエステル素材です。
厚さ|お手頃価格の「一重」、耐久性抜群な「二重」、夏の稽古に「メッシュ」

出典:Amazon
一重の剣道着は比較的お手頃価格なうえに、軽くて涼しいのが特徴です。二重は厚くしっかり作られているため耐久性が良く、汗をよく吸うのでべたつかず動きやすいのがメリット。メッシュ素材は、通気性が良く涼しいので、夏場や稽古用におすすめ。それぞれ吸汗・速乾素材など機能付きの裏地がついているかもチェックすると良いでしょう。
染め|「化学染料」は成長期のお子様に◎「正藍染」は風合いが良く試合向き!
化学染料は比較的安価で、色落ちが少なくお手入れしやすいため、成長期の子供用や洗い替えにおすすめです。正藍染は手洗いが必要で手間はかかりますが、風合いが良いのが特徴。天然の藍は耐久性や抗菌性に優れているため、あせもを防ぐともいわれています。また埼玉県の伝統工芸品で有名な武州正藍染は、藍染の中でも特に美しく人気です。
刺繍 | 名前やお気に入りのイラストを入れて稽古を楽しく!
剣道着を購入する際、名前やイラストの刺繍を入れてくれる場合があります。好きな色、文字やイラストが入ると、稽古もはかどること間違いなし。通販で剣道着を買う場合は、無料で刺繍を入れてもらえるのか、どのくらいの大きさで刺繍をしてくれるのかなど購入前に確認をしておきましょう。
剣道着の人気ランキング
それではここから、人気の剣道着をランキング形式でご紹介します。購入前におさえておきたいポイントを参考にして、商品を選んでいきましょう。
9位
森下武道衣メッシュ剣道着・剣道衣
6,999円(税込)
2019年5月14日 15:00時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
夏にぴったり!速乾性の薄手メッシュ素材
剣道の稽古は、防具などをつけるため、夏の稽古は特に暑くて大変です。汗対策ができる涼しいものを準備しておきたいもの。メッシュ剣道着・剣道衣は速乾性があり、薄手で涼しいメッシュ素材の上着です。洗濯で若干縮むので、注意が必要ですが、白、紺、黒の3色から選べるうえ、サイズ展開が豊富で、お子様から大人まで選びやすくなっています。
サイズ | 上着:00、0、0L、1、1L、2、2L、3、3L、4、4L、5号 袴:- |
素材 | 上着:メッシュ 袴:- |
厚さ | - |
染め | - |
8位
刺子ジャージ剣道着
2,980円(税込)
2019年5月14日 15:00時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
高級感ある刺子状の、動きやすいジャージ素材
ジャージ素材の剣道着は、1枚は持っておきたいもの。耐久性・伸縮性があり、軽くて動きやすいうえ、乾きが早いので洗濯が楽に済みます。刺子ジャージ剣道着は、洗濯による縮みや色落ちも少なく、吸湿性が高い肌触りの良い商品なので、1年を通して使える点でおすすめです。2枚の生地を背中で継ぐ「背継ぎ縫製」はありません。
サイズ | 上着:1、1.5、1.7、2、2.5、3、3.5、4号 袴:- |
素材 | 上着:ジャージ 袴:- |
厚さ | - |
染め | - |
7位
型番:7000
正藍染 綿袴
8,790円(税込)
2019年5月14日 15:00時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
美しい正藍染の実戦向き袴
風合いが良い正藍染の袴は、立ち姿が上品に見えます。正藍染綿袴は、手触りが柔らかく、風通しが良い綿素材で、オールシーズン使えます。お手入れは藍染なので手洗いですが、ウォッシュ加工済のため、色落ちや縮みが少なくなっています。また中ヒダを縫ってあり、たたみやすく型崩れしにくくなっているため、扱いやすくおすすめです。
サイズ | 上着:- 袴:23、25、26、27号 |
素材 | 上着:- 袴:綿 |
厚さ | 厚すぎず柔らかい |
染め | 正藍染 |
6位
「クール&ドライ」夏用ジャージ剣道袴
6,998円(税込)
2019年5月14日 15:00時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
夏用メッシュジャージの剣道袴。透けないので女性の方も安心
従来のジャージ生地で作られた剣道着は、軽くて風通しがよく使いやすいのですが、汗を吸収しない所がデメリットでした。こちらは特製のメッシュジャージで、抜群の通気性と吸汗性で、暑い時期にぴったりです。見た目も柔らかで涼しげで、肌触りは優しく、汗や蒸れによる不快感をやわらげてくれる夏用剣道袴です。
サイズ | 上着:- 袴:19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29号 |
素材 | 上着:- 袴:メッシュジャージー |
厚さ | - |
染め | - |
5位
剣道着
2,980円(税込)
2019年5月14日 15:00時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
練習用にも試合用にも使えるリーズナブルな綿100%の剣道着
こちらの剣道着は、高い耐久性、保湿性、吸湿性がある、綿100%素材です。染めには色あせしにくい特殊染料を使っているので、きれいな紺色が長く続きます。また練習にも試合にも使える本格派の剣道着ですが、コストパフォーマンスがよく、おすすめの商品です。
サイズ | 上着:1L、2、2L号 袴:- |
素材 | 上着:綿 袴:- |
厚さ | - |
染め | 特殊染料 |
4位
一重一剣 剣道着 剣道袴 紺 (上下 セット)
5,980円(税込)
2019年5月14日 15:00時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
入門者に最適!上下セットの人気商品
剣道着は上着と袴が単品で販売されていることも多いですが、こちらは上下セットです。シワになりにくいので扱いやすく、学生や一般の方の入門用として人気です。生地は、上着は綿100%、袴はポリエステル65%と綿35%になっており、しっかりした縫製になっています。セットで迷わず買える点でも、入門者におすすめ。
サイズ | 上着と袴:23、24、25、26、27、28、29号 |
素材 | 上着:綿 袴:ポリエステル65%、綿35% |
厚さ | 一重一剣 |
染め | - |
3位
織刺調・紺ジャージ剣道着
3,280円(税込)
2019年5月14日 15:00時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
織刺調のジャージ剣道着は、お稽古着として着心地抜群
人気のジャージ素材の剣道着です。光沢をおさえた生地で、やわらかな風合いになっており、織刺生地のようです。また袖ぐりを曲線縫いにしているので、腕が動かしやすくなっています。柔らかで軽く、質感も良く、洗濯による縮みや色落ちもほとんどないので、とても扱いやすい剣道着です。
サイズ | 上着:0、00、0.5、1、1.5、1.7、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5号 袴:- |
素材 | 上着:ジャージ 袴:- |
厚さ | - |
染め | - |
2位
クール&ドライ剣道着
3,240円(税込)
2019年5月14日 15:00時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
汗のべたつきを感じないストレスフリーの剣道着
テイジンのアクアドライ生地を使っているので、べたつきにくく、体が冷えにくい、さらっとした着心地です。裏地はメッシュ仕立てで、風通しを良くしています。吸汗速乾機能だけでなく、お手入れ面からもおすすめです。夜洗っても朝には乾いている点や着心地の良さから、毎日着る方にもぴったりの剣道着です。
サイズ | 上着:1.5号 袴:- |
素材 | 上着:TEIJINのアクアドライ 袴:- |
厚さ | - |
染め | - |
1位
テトロン袴・紺
3,280円(税込)
2019年5月14日 15:00時点
価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。
出典1:Amazon
型崩れしにくく見た目よし!洗濯機で洗えるテトロンの袴
定番のテトロン素材の袴です。洗濯機で洗っても型崩れやしわになりにくく、色落ちや縮みもないうえに乾きが早いので、お手入れがとても楽にできます。さらに、着心地も良く、しっかりしているのに軽いため、稽古中も動きやすく快適です。また袴のヒダを縫製しているので、見た目が良く、たたむ時にも簡単でおすすめの袴です。
サイズ | 上着:- 袴:17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29号 |
素材 | 上着:- 袴:テトロン |
厚さ | - |
染め | - |
商品比較表
商品画像 |
1位
|
2位
|
3位
|
4位
|
5位
|
6位
|
7位
|
8位
|
9位
森下武道衣
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | テトロン袴・紺 | クール&ドライ剣道着 | 織刺調・紺ジャージ剣道着 | 一重一剣 剣道着 剣道袴 紺 (上下 セット) | 剣道着 | 「クール&ドライ」夏用ジャージ剣道袴 | 正藍染 綿袴 | 刺子ジャージ剣道着 | メッシュ剣道着・剣道衣 |
特徴 | 型崩れしにくく見た目よし!洗濯機で洗えるテトロンの袴 | 汗のべたつきを感じないストレスフリーの剣道着 | 織刺調のジャージ剣道着は、お稽古着として着心地抜群 | 入門者に最適!上下セットの人気商品 | 練習用にも試合用にも使えるリーズナブルな綿100%の剣道着 | 夏用メッシュジャージの剣道袴。透けないので女性の方も安心 | 美しい正藍染の実戦向き袴 | 高級感ある刺子状の、動きやすいジャージ素材 | 夏にぴったり!速乾性の薄手メッシュ素材 |
価格 | 3,280円(税込) | 3,240円(税込) | 3,280円(税込) | 5,980円(税込) | 2,980円(税込) | 6,998円(税込) | 8,790円(税込) | 2,980円(税込) | 6,999円(税込) |
サイズ | 上着:- 袴:17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29号 | 上着:1.5号 袴:- | 上着:0、00、0.5、1、1.5、1.7、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5号 袴:- | 上着と袴:23、24、25、26、27、28、29号 | 上着:1L、2、2L号 袴:- | 上着:- 袴:19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29号 | 上着:- 袴:23、25、26、27号 | 上着:1、1.5、1.7、2、2.5、3、3.5、4号 袴:- | 上着:00、0、0L、1、1L、2、2L、3、3L、4、4L、5号 袴:- |
素材 | 上着:- 袴:テトロン | 上着:TEIJINのアクアドライ 袴:- | 上着:ジャージ 袴:- | 上着:綿 袴:ポリエステル65%、綿35% | 上着:綿 袴:- | 上着:- 袴:メッシュジャージー | 上着:- 袴:綿 | 上着:ジャージ 袴:- | 上着:メッシュ 袴:- |
厚さ | - | - | - | 一重一剣 | - | - | 厚すぎず柔らかい | - | - |
染め | - | - | - | - | 特殊染料 | - | 正藍染 | - | - |
商品リンク | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる | Amazonでみる |
剣道着のお手入れ方法
剣道着の売れ筋ランキングもチェック
洗い方 | ジャージ道着・テトロン袴は洗濯機可。藍染・試合用は手洗いが基本
剣道着が乾きにくかったり、臭いが気になって困った人も多いのではないでしょうか。雨天時や夏季には、軽量・速乾のジャージ道着やテトロン袴がおすすめです。普段の稽古で着る人も多いので、剣道をはじめたばかりの人にも重宝されています。一重や二重に比べて色落ちしづらく、洗濯機で洗剤を使ってこまめに洗えるのもポイント。また袴はシワが付かないように、畳んで洗濯用ネットに入れて洗うのがおすすめ。一方で、藍染道着や試合用の道着・袴は、ぬるま湯での手洗いが基本です。藍には防臭・抗菌効果があるので、洗剤を使わず、他の洗濯物とは分けて洗濯すると良いでしょう。
干し方 | 色あせ防止には陰干しがベスト
剣道着の臭いが気になると、天日干しをしたいと思いがちですが、色あせ防止には、陰干しが向いています。干す前には、袴のひだや道着のシワなどを整えることが重要。一般的なハンガーで袴を干すのが難しい場合には、袴専用のハンガーを利用するのも手です。干した後は、先生や先輩に教わったたたみ方で綺麗にたたみましょう。剣道は見た目も重要なので、陰干しで色あせを防ぎ、愛用の剣道着で稽古に臨めると良いですね。
染め方 | 思い出深い道着をリメイクしよう!
剣道部の卒業記念品など、特別な思い入れのある正藍染の道着。少しずつ色が落ちてしまうのは、自然なことです。そして、その色あせによる風合いを好む方もいるでしょう。しかしあまりにも色落ちしてしまい、使いにくくなってしまった場合におすすめなのが、剣道着のリメイク、つまり染め直しです。武道具店などで専用の藍染液を購入することができます。藍染の際には、染め方の説明をよく読み、綺麗な仕上がりを目指しましょう。
ここまで、ランキング形式で人気の剣道着をご紹介してきました。お稽古は着心地の良い剣道着で快適に鍛錬し、大会や審査では見映えの良いしっかりとした剣道着を身に着けて結果を出したいですね。どれもおすすめですので、チェックポイントをしっかりおさえて、あなたにぴったりの剣道着を見つけてください。
初回公開日:2019年05月16日