ステッパーのおすすめ人気ランキング14選|効果や静音性に優れた商品も紹介

BestOne編集部

2023年09月24日時点の最新価格で比較できます

屋内でも手軽に有酸素運動ができる「ステッパー」。運動不足解消やダイエット、トレーニングなど多岐に渡る場所で活用できるアイテムです。今回はステッパーの選び方のポイントやおすすめ商品を人気ランキング形式でご紹介します。ストレート、ツイスト、サイドの種類の違いの他、静音性に優れたものなどを厳選しましたので参考にしてみてくださいね。

ステッパーのメリット・デメリット
ステッパーの選び方
ステッパーのおすすめ人気ランキング14選
Amazon・楽天市場のステッパー売れ筋ランキング
ステッパーのよくある質問
まとめ

ステッパーのメリット・デメリット

ここからは、ステッパーのメリット・デメリットを紹介します。メリットは、室内で運動できるため天候に左右されない点です。また、テレビをみながら運動することもできます。加えて、デメリットは本体重量が7〜10kgくらいものが多いため持ち運びが少し面倒なところにあります。

ステッパーのメリット

ステッパーの効果
ステッパーとはトレーニングアイテムのひとつで、ダイエットや運動不足解消に活用できます。介護施設では、高齢者の転倒予防運動に活用されるなど、健康器具としても人気がある道具です。使い方としては、左右の足をステップ部分に乗せて、交互に踏み込んで使います。屋内で用いるのでテレビや動画を見ながらできる他、天候や季節を問わず運動ができるのがメリットです。
 
足踏みをすることで脚全体の筋肉アップに効果的といわれています。主に大腿四頭筋、ヒラメ筋、大臀筋の筋力アップ、さらに有酸素運動にもなることから、基礎代謝アップも期待できます。

ステッパーのデメリット

ステッパーのデメリット
ステッパーのデメリットは、持ち運びが少し面倒なところです。本体重量が7〜10kgくらいのものが多く、持ち運ぶには少し重いため、使ったら保管場所に戻すのが億劫に感じる場合も。そのため、運動スペースと保管スペースを近い場所にするのがおすすめです。
 
また、ステッパーを使うときの音が気になるという方もいます。集合住宅で音が気になるという場合は、静音設計のものを選びましょう。さらに音を抑えるには、フロアマットを下に敷くのもおすすめです。

ステッパーの選び方

ここからは、ステッパーの選び方について紹介します。選び方のチェックポイントには、種類、静音性、耐荷重、連続使用時間、サイズ、機能性があります。サイドステッパーやツイストステッパーはアプローチできる部位が違うため、自分が鍛えたい部分に合わせてえらんでみてください。ダイエットをはじめたい方は必見です。

種類をチェック

まずは、ステッパーの種類について説明します。ステッパーには、サイドステッパーとツイストステッパーの2種類あります。内ももを鍛えたい方は、サイドステッパーがおすすめです。また、ツイストステッパーは脚、おしり、ウェストにアプローチしてくれます。鍛えたい部位に合わせて選んでみてください。

ストレートステッパー

スタンダードで足腰の強化におすすめ「ストレートステッパー」
出典:Amazon
まず紹介するのは、真っ直ぐ踏み込むスタンダードなタイプです。名前の通り、ステップ部分がストレートに動きます。中には「八の字」のように斜めに配置されているものもあり、こちらは特に内ももをしっかり鍛えたい方におすすめです。また、反対向きに乗ることで別の筋肉を鍛えることもできます。

ツイストステッパー

【ツイストステッパー】お腹にしっかりアプローチ!くびれメイクにもおすすめ
出典:Amazon
ツイストステッパーは、足を踏み込むとステップ部分が回転し、腰回りをひねるような動きになるのが特徴です。脚からおしりにかけて負荷をかけつつ、ウエストにもアプローチができるため、美しいくびれをサポートする「腹斜筋」を効率的に鍛えることができます。ただし、足腰にかかる負担が大きいタイプでもあるため、高齢の方や腰痛持ちの方は注意が必要です。

サイドステッパー

【サイドステッパー】バランスが取りやすく、回数をこなすのにおすすめ
出典:Amazon
ストレートタイプが足をまっすぐ踏み込むのに対して、サイドステッパーは横に踏み込みます。横に踏み込む動きは、体重移動の際に軸足にしっかり負荷がかかり、太ももの内側にある「内転筋」のトレーニングに最適です。意外にもバランスを取りやすいタイプなので、回数をこなしやすく消費カロリーアップが期待できます。

静音性をチェック

静音性|マンションでの使用にはマット付きがおすすめ
出典:Amazon
マンション・アパートにお住まいの方や、夜に筋トレをする方には、動作音の静かなタイプがおすすめです。商品説明で「静音設計」とされているものや、ステップ部分と着地部分にクッションの付いたものなどを選びましょう。口コミやレビューも参考にしてみてください。また、フロアマットを用意すると、音を抑えるだけでなく床へのキズも防止できます。

耐荷重をチェック

耐久性|連続使用時間と耐荷重をチェック
出典:Amazon
ステッパーを選ぶ際は耐荷重を必ずチェック。100kg程度までは耐えるものがほとんどですが、購入前にはきちんと確認をしておきましょう。ステッパーは全体重をかけて同じ動作を繰り返すため、耐久性に優れているほど長く愛用できます。基本的な動きに慣れたらスピードアップしたいと思う方も多いはず。そんなときにも安全に運動できるよう、耐荷重については予め確認しておくと安心です。
 
頑丈な素材で選ぶならメタルフレームがおすすめ。体重が重い方や高齢者には足腰に優しいとされる油圧式シリンダーのステッパーも検討してみましょう。

連続使用時間をチェック

連続使用時間をチェック
出典:Amazon
耐荷重の他に連続使用時間についてもチェック。連続使用時間とは、連続して使える目安の時間を表しています。製品ごとに異なりますが、20分から最大で60分程度に定められているものが多く、それ以上の運動は避けるのが無難です。連続使用時間を超えて使い続けると異音がしたり、部品が壊れたりと、ステッパーの故障につながることもあるので気を付けましょう。
 
製品の連続使用時間にもよりますが、20分から30分ごとにこまめな休憩を挟むのがベスト。それ以上の長時間の使用を想定しているなら、連続使用時間が60分程度の長いものがおすすめです。 

サイズをチェック

サイズをチェック
出典:Amazon
ステッパーそのものはそこまで大きいサイズは少ないですが、事前にステッパーを置くスペースは確保しておかなければなりません。足元のみならず、上半身も動かすトレーニングアイテムのため、使用時にぶつかる家具や荷物がないかチェックしておきましょう。
 
ステッパーの理想的なサイズは幅50cm、奥行き40cm程度です。これは新聞紙を半分に折ったサイズといわれています。コンパクトさを重視する方は参考にしてみてください。
 
これよりも小さいサイズで高さが低ければ机の下での「ながら運動」も可能です。サイズの他に、折りたたみの有無も確認しておきましょう。畳んで収納できるものであれば未使用時も邪魔に感じることもありません。収納を想定している場合、持ち運びしやすいか重さかどうかも大事なポイントとなります。

機能性をチェック

ステッパーの機能性もチェックしましょう。おすすめなのはハンドル付き、デジタルカウンター付き、負荷調整機能の3つです。正しいフォームにキープしてくれたり、計測をしてくれるモニター、踏み込むときの負荷が調整できたりとあると便利な機能です。ほしい機能がある方は、検討中の製品に搭載されているかも確認しましょう。

ハンドル付き

ハンドル付き
出典:Amazon
ステッパーにハンドルが搭載されたタイプもあります。このタイプは姿勢を崩してしまうことが不安な方、転ぶリスクを回避したい高齢者の方におすすめです。ハンドルに掴まることで体幹が安定しやすくなり、正しいフォームでステップ運動を続けることができます。ハンドルが取り外しできるものもあり、慣れてきたらハンドル無しで挑戦してみましょう。
 
ただし、ハンドルが付いている分サイズや重量が増えてしまうのは唯一の懸念点。設置スペースや収納スペースを確保しておく必要があります。

デジタルカウンター付き

デジタルカウンター付き
出典:Amazon
ステッパー本体にデジタルカウンターが付属されているステッパーもあります。スマホサイズ程度の液晶が付いており、運動時間やステップ回数、消費カロリーなどを計測してお知らせしてくれる便利な機能です。トレーニングやダイエットの成果が数値で確認できるので、モチベーションの維持にも役立ちます。
 
どのくらいの時間運動するか、どのくらいの消費カロリーを目標としているかといった、ゴールの設定を決めている方におすすめ。ダイエットや運動が長続きしない方も数値が見える分、挫折せずに続けられるでしょう。

負荷調整機能

負荷調整|体調やレベルに合わせて調節しよう
出典:Amazon
その日の体調や今のレベルに合わせて運動したい方は負荷調整機能があるタイプを選びましょう。負荷調整機能とは、踏み込むときの重さ(負荷)を調整できる機能のこと。負荷が強すぎると挫折しやすくなりますし、運動初心者や高齢者にもハードルが高いと感じてしまいます。
 
ステッパーに負荷調整機能が施されていれば、その日の体調や本人の筋力レベルに合わせて負荷を変えられるので大変便利。家族や施設での共有など、複数人での使用を想定しているなら確実にチェックしておきたいポイントです。

ステッパーのおすすめ人気ランキング14選

ここからは、ステッパーのおすすめ人気商品のランキング形式で紹介します。フィットネスクラブがつくった本格的な製品や関節に負担をかけずにエクササイズができるもの、姿勢を正してくれるハンドルつきのものなど要チェックです。人気メーカーの東急スポーツオアシス、アルインコなど製品もランクインしているためぜひ参考にしてみてください。
型番:FA4018

ALINCO(アルインコ) 折りたたみ式ステッパー

参考価格: 13,600

運動初心者でも安心して使える仕様

アルインコのステッパーは、ステップ運動中の安定感を高めるハンドル付き。ぐらついたときなども腕でしっかりとサポートできるので、運動が苦手な方や足腰が弱っている方なども安心して使えます。また、オートスタート、オートパワーオフ、表示メーターなどの便利な機能も充実しています。
14,657円  8%OFF
13,600 (税込)

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年9月24日 15:19時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年9月18日 03:19時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ ストレート
負荷調整 ×
カウンター
サイズ(cm) 38×56.5×120〜129
重量(kg) 11.5
型番:SP-100

東急スポーツオアシス ツイストステッパー

参考価格: 12,980

毎日続けたくなくなる2WAYタイプ

首都圏を中心にスポーツジムを展開する東急スポーツオアシスのツイストステッパーは、毎日のトレーニングにうれしい静音設計。正面乗りでヒップやふくらはぎのエクササイズ、後面乗りで内ももやすねのエクササイズと2通りの筋力トレーニングができる仕様です。下半身の引き締めや足腰強化におすすめです。
13,680円  6%OFF
12,980 (税込)

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年9月24日 15:19時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年9月18日 03:19時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ ツイスト
負荷調整 ×
カウンター
サイズ(cm) 51×32×29
重量(kg) 9

AERO LIFE(エアロライフ) サイドステッパー

口コミ・レビュー総合評価
4.39
(2078件)
参考価格: 9,980

下半身とともに体幹を鍛えたい方に!

エアロライフのサイドステッパーは、男性にもおすすめの耐荷重100kg。ぽっこりお腹の引き締めから、腰痛・肩こり・首痛などの対策となるインナーマッスル強化まで、自分のコンディションに合った運動に取り組めます。場所や時間を気にせずに使える静音仕様。さらに、耐久試験をクリアした安心仕様です。
11,980円  20%OFF
9,980 (税込)

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍!

9,980 (税込)

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年9月24日 15:19時点 rakuten.co.jp: 2023年9月23日 17:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年9月18日 03:19時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ サイド
負荷調整 ×
カウンター
サイズ(cm) 32×50×26
重量(kg) 7

ショップジャパン 健康ステッパー ナイスデイ 専用ハンドル付

参考価格: 17,490

ハの字の動きが鍛えにくい部位にアプローチ

ナイスデイは、ストレートラインではなくハの字に踏み込むステッパー。通常のウォーキングや踏み台昇降運動などでは鍛えにくい太ももの外側や内側の筋肉をバランスよく鍛えていくことができます。高さ調整機能付きの専用ハンドルが付属しているので、より高い安定感を求める方にもおすすめです。
18,480円  6%OFF
17,490 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年9月24日 15:31時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ ストレート
負荷調整
カウンター ×
サイズ(cm) 43×45.5×20
重量(kg) 7
型番:SP-200

東急スポーツオアシス プレミアム ツイスト エアロステッパー

参考価格: 16,980

1台4役として使える優秀ステッパー

東急スポーツオアシスのプレミアムステッパーは、2種類のモード切り替え機能付き。運動不足解消にぴったりの有酸素運動モードとシェイプアップ効果が期待できるツイストモードの2つのモードを使い分けて、毎日楽しく運動が続けられます。ステッパーに乗る向きを変えるだけで、鍛えられる筋肉が変わる優秀設計です。
16,980 (税込)

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年9月24日 15:30時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年9月18日 03:20時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ ツイスト
負荷調整 ×
カウンター
サイズ(cm) 51×32×29
重量(kg) 9
型番:DR-3810

AERO LIFE(エアロライフ) ホップトレーナー

口コミ・レビュー総合評価
4.37
(206件)
参考価格: 9,900

脚の筋トレや足裏マッサージにもおすすめ

エアロライフのホップトレーナーは、座りながらでもしっかりとエクササイズができるユニークなつくり。全体重を足で支えるのがむずかしい方でも気軽に運動できるので、筋力低下による膝の痛みなどのお悩みの方にもおすすめです。また、運動時以外はすっきりと収納しておける折りたたみ式です。
10,800円  9%OFF
9,900 (税込)

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍!

9,900 (税込)

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年9月24日 15:31時点 rakuten.co.jp: 2023年9月23日 18:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年9月18日 03:20時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ ストレート
負荷調整 ×
カウンター ×
サイズ(cm) 37×40.5×22
重量(kg) 4.3
型番:IMC-26

IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部) ミニステッパー パワーバンド付

口コミ・レビュー総合評価
4.28
(560件)
参考価格: 7,327

負荷調整機能付きなのにこの価格!

ミニステッパーは、リーズナブルな価格帯なのに運動の負荷調整機能やモニター機能が揃ったこだわりタイプ。腕の筋力アップにも役立つパワーバンド付属で、全身をくまなくエクササイズすることができます。連続使用可能時間は毎回15分ほど。長時間の運動ではなく、毎日こつこつと続けたい方におすすめです。
9,285円  29%OFF
7,327 (税込)

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍!

5,980 (税込)

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年9月24日 15:30時点 rakuten.co.jp: 2023年9月23日 18:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年9月18日 03:20時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ ストレート
負荷調整
カウンター
サイズ(cm) 31×40×34
重量(kg) 6.5

Xiser(エクサー) プロ ステッパー

口コミ・レビュー総合評価
4.81
(121件)
参考価格: 82,000

ワンランク上のクオリティが実感できるステッパー

エクサーのプロステッパーは、動きのなめらかな油圧式シリンダーを採用した静音設計。さらに、付属マットも付いてくるので、宅トレにつきものの騒音や振動が気になるご家庭にもおすすめです。連続使用時間に制限がないので、しっかりと歩きたい日、家族みんなで交代でエクササイズしたい日などがあっても安心です。
92,200円  14%OFF
82,000 (税込)

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍!

78,742 (税込)

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年9月24日 15:30時点 rakuten.co.jp: 2023年9月23日 18:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年9月18日 03:20時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ ストレート
負荷調整
カウンター ×
サイズ(cm)
重量(kg)
型番:DR-3880

AEROLIFE(エアロライフ) コアビクサー

口コミ・レビュー総合評価
4.44
(790件)
参考価格: 15,800

5種類の運動で足腰をみっちりトレーニング

エアロライフのコアビクサーは、5種類の乗り方で幅広いエクササイズができる新しいタイプのステッパー。体幹の筋力アップはもちろん、ウエストのくびれラインづくりにも効果が高いひねり運動、腰痛などのお悩みのキーワードとなる内転筋の強化などにもぴったりです。耐荷重は、安心の100kgです。
16,590円  5%OFF
15,800 (税込)

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍!

14,800 (税込)

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年9月24日 15:30時点 rakuten.co.jp: 2023年9月23日 18:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年9月18日 03:20時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ ツイスト
負荷調整 ×
カウンター
サイズ(cm) 55.5×33×27
重量(kg) 9.6
型番:FA4016

ALINCO(アルインコ) ハンドル付ステッパー

口コミ・レビュー総合評価
4.28
(56件)
参考価格: 9,499

トレーニングのモチベーションが続く

下半身の筋肉により効果的にアプローチするハの字型ステップを採用したアルインコのステッパー。安定感抜群のハンドルが付いているため、ステップへの乗り降りの動作も安全におこなえます。ひと目でエクササイズの効果がわかる表示メーター付き。見える成果は、エクササイズのモチベーション維持にもつながるはずです。
12,830円  26%OFF
9,499 (税込)

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍!

9,882 (税込)

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年9月24日 15:30時点 rakuten.co.jp: 2023年9月23日 18:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年9月18日 03:20時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ ストレート
負荷調整 ×
カウンター
サイズ(cm) 44×45.5×102.5〜112.5
重量(kg) 8

créer(クレエ) サイドステッパー

参考価格: 8,480

時短トレーニングなのに効果抜群!

クレエのサイドステッパーは、テレビを見ながらや音楽を聞きながらのトレーニングにも便利なコンパクトサイズ。また、ストレートステッパーに比べて、太ももやおしりまわりの筋肉へ負荷が高いサイドステッパーなので、短時間でも高い効果が期待できます。床に傷を付ける心配のない専用マット付きです。
12,980円  35%OFF
8,480 (税込)

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年9月24日 15:31時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年9月18日 03:20時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ サイド
負荷調整 ×
カウンター
サイズ(cm) 32×50×24
重量(kg) 7

ショップジャパン 健康ステッパー ナイスデイ

参考価格: 9,173

自分に合った運動強度でマイペースに!

誰でも簡単に操作ができるエクササイズカウンターが付いたステッパー。ステップ回数、ステップ速度、消費カロリーなどがすぐに確認できるので、その日の自分の体調や足腰の強度に見合った運動ができます。また、ながら運動がしたいときやお掃除がしたいときにも安心の軽量コンパクトサイズも人気の秘密です。
10,535円  15%OFF
9,173 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年9月24日 15:31時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ ストレート
負荷調整 ×
カウンター
サイズ(cm) 43×45.5×20
重量(kg) 7

MASUKAKE SPORTS(マスカケスポーツ) ルームバイク

口コミ・レビュー総合評価
4.65
(20件)
参考価格: 17,900

エアロバイクとステッパーがひとつになった!

足首・膝・股関節などの関節に負担をかけずにエクササイズができる画期的なデザイン。簡単に運動の負荷をコントロールできるダイヤルが付いています。むずかしい操作が必要ないので、トレーニング初心者も安心。ペダル回転数、運動時間、消費カロリーなどがチェックできるモニターもきちんと搭載されています。
19,800円  10%OFF
17,900 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年9月24日 15:31時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ ストレート
負荷調整
カウンター
サイズ(cm) 61×45×30
重量(kg) 11
型番:SP-400

東急スポーツオアシス ツイストステッパー

口コミ・レビュー総合評価
4.43
(583件)
参考価格: 14,980

運動不足解消にもダイエットにもぴったり

ベーシックなブラックだけではなく、かわいいビタミンカラーまで揃ったカラーバリエーションが自慢のツイストステッパー。本格的なフィットネスクラブがつくったステッパーということもあって、効率よく足腰を鍛えていく工夫が随所に見られます。美脚エクササイズや美尻エクササイズもできるので、ダイエット中の方にもおすすめです。
14,980 (税込)

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍!

13,080 (税込)

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年9月24日 15:31時点 rakuten.co.jp: 2023年9月23日 18:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年9月18日 03:21時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
タイプ ツイスト
負荷調整 ×
カウンター
サイズ(cm) 51×32×29
重量(kg) 9

おすすめ商品の比較一覧表

紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 ツイストステッパー ルームバイク 健康ステッパー ナイスデイ サイドステッパー ハンドル付ステッパー コアビクサー プロ ステッパー ミニステッパー パワーバンド付 ホップトレーナー プレミアム ツイスト エアロステッパー 健康ステッパー ナイスデイ 専用ハンドル付 サイドステッパー ツイストステッパー 折りたたみ式ステッパー
商品画像
東急スポーツオアシス
MASUKAKE SPORTS(マスカケスポーツ)
ショップジャパン
créer(クレエ)
ALINCO(アルインコ)
AEROLIFE(エアロライフ)
Xiser(エクサー)
IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)
AERO LIFE(エアロライフ)
東急スポーツオアシス
ショップジャパン
AERO LIFE(エアロライフ)
東急スポーツオアシス
ALINCO(アルインコ)
最安価格
特徴 運動不足解消にもダイエットにもぴったり エアロバイクとステッパーがひとつになった! 自分に合った運動強度でマイペースに! 時短トレーニングなのに効果抜群! トレーニングのモチベーションが続く 5種類の運動で足腰をみっちりトレーニング ワンランク上のクオリティが実感できるステッパー 負荷調整機能付きなのにこの価格! 脚の筋トレや足裏マッサージにもおすすめ 1台4役として使える優秀ステッパー ハの字の動きが鍛えにくい部位にアプローチ 下半身とともに体幹を鍛えたい方に! 毎日続けたくなくなる2WAYタイプ 運動初心者でも安心して使える仕様
タイプ ツイスト ストレート ストレート サイド ストレート ツイスト ストレート ストレート ストレート ツイスト ストレート サイド ツイスト ストレート
負荷調整 × × × × × × × × × ×
カウンター × × ×
サイズ(cm) 51×32×29 61×45×30 43×45.5×20 32×50×24 44×45.5×102.5〜112.5 55.5×33×27 31×40×34 37×40.5×22 51×32×29 43×45.5×20 32×50×26 51×32×29 38×56.5×120〜129
重量(kg) 9 11 7 7 8 9.6 6.5 4.3 9 7 7 9 11.5

Amazon・楽天市場のステッパー売れ筋ランキング

Amazon:ステッパーの人気商品 Amazon:ステッパーの人気商品>>
【楽天市場】ステッパー | 人気ランキング1位~(売れ筋商品) 【楽天市場】ステッパー | 人気ランキング1位~(売れ筋商品)>>

ステッパーのよくある質問

ステッパーのよくある質問

ステッパーの消費カロリーはどれくらい?

ダイエットを意識している人にとっては、消費カロリーも気になるところですよね。消費カロリーは体重や運動強度、年齢などによって違いが出るので一概には言えませんが、体重が60kgの人が1時間運動した際の消費カロリー目安は以下です。
 
  • ウォーキング…約150~200kcal
  • ステッパー…約250~300kcal
 
およそ上記のカロリーを消費することができるとされています。このように、ステッパーは一般的なウォーキングよりも消費カロリーが高いことがわかりますね。

ステッパーは1日何分やったらいい?

ステッパーは脂肪燃焼が期待できる有酸素運動なので、一度に一気にトレーニングするよりも、続けられるレベルで毎日行ったほうが効果的です。そのため、1日20分~30分を目標に運動しましょう。

ステッパーと踏み台昇降の違いは?

ステッパーに近いフィットネスアイテムには、ほかに「踏み台昇降」があります。踏み台昇降はステッパーと違い自分で昇り降りをする運動で、主に太腿などに効果が期待できます。踏み台昇降は自分で動く分、ステッパーよりも運動の効果が出やすくなりますが、台を降りる際に膝への負担が生じる可能性があります。まずはステッパーで運動を続け、慣れてから踏み台昇降に挑戦すると良いでしょう。

まとめ

今回はステッパーの選び方のポイントをはじめ、おすすめの商品を人気ランキング形式でご紹介しました。ステッパーは天候や季節に関係なく運動ができ、テレビや動画を見ながらといった「ながら運動」も可能な便利なアイテムです。ステッパーの種類やサイズ、耐久性、静音機能やデジタルカウンターを考慮した上で、ご自身が長く愛用できるステッパーを探してみてくださいね。

選び方のコツをもう一度チェック!

記事の中で解説した下記のポイントを参考に、気になる商品を比較して、自分に合ったものを見つけましょう。
ステッパーの選び方

※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

あなたにおすすめの記事
フィットネス・トレーニングランキング
関連記事