効率よく筋トレの効果を得たいなら、ぜひ取り入れてほしいのがプロテイン。普段のトレーニングにプラスして摂取することで、より効果的に筋肉を肥大させられます。しかし、プロテインといっても種類が豊富で初心者だとどれを選ぶか迷ってしまいがち。そこで今回は、筋トレ前や筋トレ後に飲むと効果的なプロテインの種類やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。専門家おすすめのプロテインも紹介しているので、ぜひ自分に合ったプロテインを見つけてくださいね。
迷ったらコレ!ランキング人気商品
-
筋トレにおすすめのプロテイン【初心者向け】8選1位
ホエイプロテイン ベリベリベリー風味
-
筋トレにおすすめのプロテイン【体重も増やしたい人向け】5選1位
CHASE(チェイス) アーモンドチョコレート
Q&A|筋トレでプロテインがおすすめな理由

Q1. 筋トレで筋肉をつけたい人にプロテインがおすすめなのはなぜ?
Q2. プロテインを摂るタイミングは?トレーニング前後以外でもいい?

同時に筋肉の合成の働きを良くするビタミン・ミネラルを素早く補給する事も重要です。穀物や野菜など、食事によって摂取が難しい場合、サプリメントで補うと良いでしょう。
プロテインの選び方
たんぱく質の種類で選ぶ
筋力アップを目指したい方は「ホエイプロテイン」がおすすめ


同時に筋肉の合成の働きを良くするビタミン・ミネラルを素早く補給する事も重要です。穀物や野菜など、食事によって摂取が難しい場合、サプリメントで補うと良いでしょう。
夜寝る前や間食の置き換えには「カゼインプロテイン」がおすすめ

腹持ちがいいものなら「ソイプロテイン」がおすすめ


筋肉の合成だけでなく、お肌の調子を整えるのにも有効ですので、女性に嬉しいプロテインです。
その他にもソイプロテインにはメチオニンと言うアミノ酸が少なく、ダイエットに効果的とされますので、筋肉を増やして脂肪を削りたい方にはソイプロテインがオススメです。
ビタミンやミネラルなど+αの成分で選ぶ
トレーニングの目的に合わせて炭水化物の含有量で選ぶ


トレーニング2時間前にGI値の低い吸収がゆっくりのタイプの糖質を摂り、トレーニング中やトレーニング後にはGI値の高い吸収が早いタイプの糖質を摂りましょう。摂取量はそれぞれ、20〜60g程度とし、体重の0.8g程度が目安です。(体重50kgの人は40g程度)
飲みやすいフレーバーで選ぶ
飲みやすいものなら「デザート、フルーツ風味」がおすすめ

ストイックな方には「ノンフレーバー」がおすすめ
筋トレにおすすめのプロテイン【専門家厳選】2選

CHOICE NUTRITION(チョイスニュートリション) Choice GOLDEN WHEY

内容量(g) | 1000 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 10,8 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 2.07 |
HALEO(ハレオ) プロテイン WPI アイソコアブラック

内容量(g) | 1000 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 19.2 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 3.1 |
筋トレにおすすめのプロテイン【初心者向け】8選
味の素 アミノバイタル アミノプロテイン レモン味 10本入り

タイミングを逃さず飲めるかさばらないプロテイン
内容量(g) | 4.3(1包あたり) |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 4 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 0.1~0.4 |
SAVAS(ザバス) AQUA ホエイプロテイン グレープフルーツ風味

すっきり飲めるクエン酸も入ったプロテイン
内容量(g) | 840 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 14.1 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 5.7 |
グリコ パワープロダクション マックスロード チョコレート味

お菓子メーカーが味を追求した美味しいプロテイン
内容量(g) | 1000 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 13.4 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 3.8 |
weider(ウイダー) マッスルフィットプロテイン ココア味

特許成分を配合したハイブリットプロテイン
内容量(g) | 900 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 15 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 1.9 |
ドーム DNS プロテインホエイ100 プレミアムチョコレート

飲みやすさ抜群!たんぱく質も豊富
内容量(g) | 1050 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 24.2 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 4.7 |
SAVAS(ザバス) ホエイプロテイン100 ヨーグルト風味

必要なビタミンも摂取できるプロテイン
内容量(g) | 1050 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 14.3 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 3.8 |
GOLD'S GYM(ゴールドジム) ホエイプロテイン カフェオレ風味

有名なトレーニングジムが開発したプロテイン
内容量(g) | 720 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | - |
炭水化物(1杯あたり/g) | - |
be LEGEND(ビーレジェンド) ホエイプロテイン ベリベリベリー風味

フレーバーが豊富でトレーニング後でも飲みやすい
内容量(g) | 1000 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 20 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 5.4 |
商品名 | ホエイプロテイン ベリベリベリー風味 | ホエイプロテイン カフェオレ風味 | ホエイプロテイン100 ヨーグルト風味 | DNS プロテインホエイ100 プレミアムチョコレート | マッスルフィットプロテイン ココア味 | パワープロダクション マックスロード チョコレート味 | AQUA ホエイプロテイン グレープフルーツ風味 | アミノバイタル アミノプロテイン レモン味 10本入り |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 |
1位
be LEGEND(ビーレジェンド)
|
2位
GOLD'S GYM(ゴールドジム)
|
3位
SAVAS(ザバス)
|
4位
ドーム
|
5位
weider(ウイダー)
|
6位
グリコ
|
7位
SAVAS(ザバス)
|
8位
味の素
|
最安価格 |
楽天市場でみる
4,380 円 (税込) |
Amazonでみる
4,913 円 (税込) |
Yahoo!でみる
3,766 円 (税込) |
Yahoo!でみる
3,960 円 (税込) |
Yahoo!でみる
3,380 円 (税込) |
楽天市場でみる
3,000 円 (税込) |
Yahoo!でみる
2,390 円 (税込) |
楽天市場でみる
1,080 円 (税込) |
特徴 | フレーバーが豊富でトレーニング後でも飲みやすい | 有名なトレーニングジムが開発したプロテイン | 必要なビタミンも摂取できるプロテイン | 飲みやすさ抜群!たんぱく質も豊富 | 特許成分を配合したハイブリットプロテイン | お菓子メーカーが味を追求した美味しいプロテイン | すっきり飲めるクエン酸も入ったプロテイン | タイミングを逃さず飲めるかさばらないプロテイン |
内容量(g) | 1000 | 720 | 1050 | 1050 | 900 | 1000 | 840 | 4.3(1包あたり) |
たんぱく質(1杯あたり/g) | 20 | - | 14.3 | 24.2 | 15 | 13.4 | 14.1 | 4 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 5.4 | - | 3.8 | 4.7 | 1.9 | 3.8 | 5.7 | 0.1~0.4 |
筋トレにおすすめのプロテイン【筋肥大したい人向け】2選
Kentai(健康体力研究所) CFMホエイプロテイン グルタミン+ ストロベリー風味

高たんぱく質で低脂質のプロテイン!たんぱく質以外の栄養補給も
内容量(g) | 700 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 21.8 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 0.85 |
weider(ウイダー) リカバリーパワープロテイン ココア味

カラダの回復を助ける美味しいプロテイン
内容量(g) | 1020 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 6.6 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 20.8 |
筋トレにおすすめのプロテイン【体重も増やしたい人向け】5選
Kentai(健康体力研究所) ウェイトゲイン アドバンス ミルクチョコ風味

しっかり食べても太りづらい人におすすめ
内容量(g) | 1000 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 5.9 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 21.3 |
SAVAS(ザバス) ウェイトアップ ホエイプロテイン+マルトデキストリン バナナ味

たんぱく質以外にも体づくりをサポートする成分を配合
内容量(g) | 1260 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 4 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 14.4 |
GOLD'S GYM(ゴールドジム) ウエイトゲイナー チョコレート風味

効率よく体を大きくするために
内容量(g) | 1000 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 9 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 18.9 |
weider(ウイダー) ウエイトアップビッグ バニラ味

トレーニング以外でもしっかり筋力アップ
内容量(g) | 1200 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 5 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 22.4 |
HALEO(ハレオ) CHASE(チェイス) アーモンドチョコレート

内容量(g) | 1500 |
---|---|
たんぱく質(1杯あたり/g) | 23.4 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 43 |
商品名 | CHASE(チェイス) アーモンドチョコレート | ウエイトアップビッグ バニラ味 | ウエイトゲイナー チョコレート風味 | ウェイトアップ ホエイプロテイン+マルトデキストリン バナナ味 | ウェイトゲイン アドバンス ミルクチョコ風味 |
---|---|---|---|---|---|
商品画像 |
1位
HALEO(ハレオ)
|
2位
weider(ウイダー)
|
3位
GOLD'S GYM(ゴールドジム)
|
4位
SAVAS(ザバス)
|
5位
Kentai(健康体力研究所)
|
最安価格 |
楽天市場でみる
8,856 円 (税込) |
楽天市場でみる
3,315 円 (税込) |
楽天市場でみる
3,589 円 (税込) |
Yahoo!でみる
3,780 円 (税込) |
Yahoo!でみる
2,484 円 (税込) |
特徴 | ー | トレーニング以外でもしっかり筋力アップ | 効率よく体を大きくするために | たんぱく質以外にも体づくりをサポートする成分を配合 | しっかり食べても太りづらい人におすすめ |
内容量(g) | 1500 | 1200 | 1000 | 1260 | 1000 |
たんぱく質(1杯あたり/g) | 23.4 | 5 | 9 | 4 | 5.9 |
炭水化物(1杯あたり/g) | 43 | 22.4 | 18.9 | 14.4 | 21.3 |
プロテインを作るのに欠かせないプロテインシェイカーもチェック
プロテインや運動だけでなく食事も大切なポイント

まとめ
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
・スポーツ愛好者(週4~5日、30分程度)→体重×1.0~1.6g
・筋力トレーニング(維持期)→体重×1.2~1.8g
・筋力トレーニング(増強期)→体重×1.6~2.0g
・持久性トレーニング→体重×1.2~1.6g
・断続的な高強度トレーニング→体重×1.6~2.0g
・ウエイトコントロール期間→体重×1.4~1.8g