筋力アップはもちろんのこと、ダイエッターのサポートとしても人気の高いプロテイン。ですが、プロテインには、ホエイやカゼイン、ソイなどの種類のもがあり、どのプロテインを選んでよいのか迷ってしまう方も多くいらっしゃいます。そこでこの記事では、プロテインの効果や飲み方、さらには種類やダイエッターの栄養補助向きのプロテインおすすめ人気ランキングなどを紹介していきます。この記事の項目をよく確認し、自分の用途に合ったプロテインを見つけましょう。
プロテインとは?たんぱく質を効率よく摂取できる食品!
プロテインとは一言でいうとたんぱく質そのものをピンポイントで効率よく摂取できる食品です。例えば、筋トレのために普段の食事から必要なたんぱく質を取ろうとするとかなりの量が必要になりますし、余計な脂肪やカロリーまで摂取してしまいます。
そこで、プロテインはたんぱく質を効率よく摂取できるよう、脂肪やカロリーを取り除き、たんぱく質の割合を高めています。
プロテインの効果やメリットは?
プロテインの効果やメリットは、効率の良い栄養の摂取が可能なことや、食事・筋トレの補助として使えることです。
・プロテインは効率の良い栄養の摂取が可能
プロテインの効果は、先ほども述べたように効率の良い栄養の摂取ができる点です。例えば、たんぱく質を120g取ろうとしたら、鶏肉なら600g、マグロの赤身なら450g必要になります。しかし、たんぱく質保有量80%のプロテインなら150gで120gのたんぱく質を摂取できます。とても効率がいいですね。
・食事や筋トレの補助としても効果がある
プロテインはその性質上、食事をしたときに足りない栄養素や、筋トレ後の足りないたんぱく質を補う効果があります。しかも液体やバータイプ、錠剤なので食事や運動後でも気軽に摂取できるのが魅力でもあります。ただ、あくまでも補助として使うのは効果がありますが、食事の代わりとしてはあまり使えません。
Q&A|プロテインは太る?正しい飲み方は?
まずは、プロテインに関するよくある質問をQ&Aで解説させていただきます。プロテインがどういったものであるのかを理解した上で、選んでいきましょう。
Q1. プロテインは太るの?
プロテインはとても栄養価が高い商品です。そのため、飲んだら太ってしまうと心配な方も多くいます。結論は、適切な飲み方をすればプロテインだけで太ることはありません。ただし、飲みすぎてたんぱく質過多や脂質・糖質過多になってしまったり、運動不足など消費カロリーが低い場合は太ってしまうことがあります。
Q2. プロテインは1日に何回どれくらいの量を飲めばいいの?
活動量や体の大きさ、目的によっても異なりますが、プロテインは1回10~20gのたんぱく質をとるようにして1日3回飲むのが理想とされています。たんぱく質は1度にたくさんとっても吸収されにくく、たんぱく質過多になってしまうため回数を分けます。プロテインはあくまで食事の栄養補助ということを意識して摂取することで、効率よく栄養をとることができます。
Q3. プロテインを飲むタイミングは?
プロテインの飲むタイミングとしてベストなのは、運動直後。運動直後はエネルギーを消費した体が新たなエネルギーを欲しているため、いちばんのゴールデンタイムであると言えます。このゴールデンタイムを逃してしまうと、吸収率が下がってしまい、効率的に摂取できるはずのプロテインが勿体無いということになりかねません。
プロテインの種類|「ホエイ」「カゼイン」「ソイ」の3種類
プロテインにはホエイプロテイン、カゼインプロテイン、ソイプロテインの3種類があります。どのプロテインにも特徴があるのでチェックしてみてください。ここではそれぞれの種類を解説していきます。
・ホエイプロテイン|飲みやすくたんぱく質含有率がいちばん高い
ホエイプロテインは牛乳からできるプロテインです。原料が牛乳のプロテインは、加工途中で「水に溶けやすいもの」「水に溶けにくいもの」で分かれます。その内の「水に溶けやすい」プロテインが、ホエイプロテインです。
喉ごしが良いため飲みやすく、たんぱく質含有率がいちばん高いので、効率よくたんぱく質を摂取できるのがポイントです。吸収スピードが速いため、運動や筋トレの直後に飲むのがおすすめです。
・カゼイプロテイン|ゆっくり吸収し体のエネルギーを切らさない
カゼイプロテインは「カゼインプロテイン」とも呼ばれます。ホエイプロテインと同じく牛乳でできたプロテインですが、「水に溶けにくい」ものがこのカゼイプロテインになります。たんぱく質含有率はやや高めです。
ドロドロとしていてちょっと飲みにくく、吸収スピードは3種類の中でいちばん遅いのがカゼイプロテイン。あまり良いところがないように聞こえますが、実は夜寝る前に飲むと効果的。溶けにくく吸収スピードが遅いことを逆手にとって、寝る前に飲むことで、寝ている間に体内にゆっくりと吸収させ、体のエネルギーを切らさないようにコンディションを作ってくれます。
・ソイプロテイン|おなかに溜まりやすく間食に◎
名前の通り、大豆からできているのがソイプロテインです。メーカーによってばらつきはありますが、たんぱく質含有率は30~60%とやや低めになります。喉ごしはあまり良くなく、ドロドロとして飲みにくいのが特徴です。
ソイプロテインもまたメリットがないように聞こえますが、ドロドロとしている=お腹にたまりやすいと言えます。お腹にたまりやすいため腹持ちがよく、間食や補食代わりにおすすめです。
用途別のプロテインの選び方
プロテインは筋力アップのためや、ダイエッターの栄養補助のためなどさまざまな用途で摂取できます。ここでは、それぞれの用途に合ったプロテインの選び方を紹介します。よく確認しましょう。
ダイエッターの栄養補助におすすめのプロテインの選び方
ダイエット時の栄養補助サポートにもプロテインは効果的と言われています。ここではダイエッターの栄養補助におすすめのプロテインの選び方を紹介します。
※ダイエットでは消費カロリーが摂取カロリーを上回ることが不可欠です。飲むだけで減量できるのではなく、適切な運動と適切な食事を心がけ、生活の中で取り入れにくい栄養をプロテインで補うようにしましょう。
・たんぱく質保有量が多いと不足した栄養の補助になる
ダイエットをするとなると、運動をしたり食事制限をすることが多いため、どうしても栄養が不足しがちです。特にたんぱく質は体を作るので、不足すると爪が割れやすくなったり、抜け毛が増えたりむくみやすくなったりといいことがありません。そのため、たんぱく質保有量が多いプロテインを選ぶことで、不足したたんぱく質を補うことができます。
・空腹感が嫌な方にはソイプロテインがおすすめ!
ダイエット中は食事制限をすることが多いため空腹になることが多くあります。その時にソイプロテインを摂取することで、おなかに溜まりやすく、空腹を多少紛らわしてくれます。さらにソイプロテインは栄養の吸収がゆっくりなため、体にエネルギーを残すというメリットもあり、強い味方になってくれるプロテインです。
筋力アップにおすすめのプロテインの選び方
プロテインといえば筋トレですよね!プロテインのなかにも筋トレに向き不向きのものがあるので、筋トレに向いているプロテインの選び方を紹介します。
・たんぱく質の吸収が速いホエイプロテインを選ぼう
筋トレをする場合にはたんぱく質の吸収が速いホエイプロテインを選びましょう。なぜなら筋トレ後の30分~1時間半以内が最もたんぱく質の効果が期待できるからです。ソイプロテインなども効果はありますが、筋トレとなるとホエイプロテインのほうが向いています。
・高たんぱく、高炭水化物のプロテインも
筋トレのためのプロテインは、筋トレをした後に飲みます。しかし、激しい運動後などにプロテインを飲むのは負担となってしまいます。筋トレ後に多くの量のプロテインを摂取できない方向けに、通常のプロテインよりも飲む量を抑えることができる高たんぱく・高炭水化物のプロテインも発売されています。
ダイエッター向け栄養補助プロテイン【男性向け】おすすめ人気ランキング3選
まずは、男性向けのダイエッター向け栄養補助プロテインを紹介します。価格帯や量、種類などをよく確認し自分に合ったものを選びましょう。
ザバス
ソイプロテイン100 ココア味 945g
参考価格:
3,564
円
ソイ100%でおなかに溜まりやすいソイプロテイン
ソイプロテインを100%使用したプロテイン。たんぱく質含有率は75%とやや低いですが、お腹にたまりやすいので腹持ちが良いのがポイントです。トレーニング後はもちろん、寝る前や朝食時に飲むこともおすすめできます。ココア味なので飲みやすさも抜群です!
4,968円
28%OFF
3,564
円
(税込)
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 11:31時点
rakuten.co.jp: 2021年10月5日 10:13時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月1日 23:54時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
TARZA(ターザ)
BCAA 8000mg アミノ酸 クエン酸 パウダー マンゴー風味 1kg
参考価格:
6,380
円
BCAAが多く含まれたプロテイン
国内に厳しい基準をパスしたGMP認定工場で原材料から検査まで一貫体制でプロテインの製造をおこなっています。ターザのBCAAはアミノ酸の黄金比2:1:1で構成。スプーン1杯当たり8000mgのBCAAを配合。水に溶けやすく飲みやすいマンゴー味で好評です。
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 01:15時点
rakuten.co.jp: 2019年12月18日 19:13時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月4日 22:23時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
IZMO
O2 プロテインホエイ100 チョコレート風味 1kg
参考価格:
5,000
円
砂糖不使用でカロリー控えめなホエイプロテイン
イチローの元専属トレーナーが監修しているイズモのプロテイン。砂糖不使用でカロリーも低い適度な筋肉をつけたい方におすすめです。たんぱく質の含有率もよく、より効率的にたんぱく質を摂取することが可能です。チョコ味で飲みやすさもあります。
5,500円
9%OFF
5,000
円
(税込)
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 18:30時点
rakuten.co.jp: 2023年1月20日 10:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月4日 19:15時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
おすすめ商品の比較一覧表
紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 |
ソイプロテイン100 ココア味 945g |
BCAA 8000mg アミノ酸 クエン酸 パウダー マンゴー風味 1kg |
O2 プロテインホエイ100 チョコレート風味 1kg |
商品画像 |
1位
ザバス
|
2位
TARZA(ターザ)
|
3位
IZMO
|
最安価格 |
Amazonでみる
|
Amazonでみる
|
楽天市場でみる
|
特徴 |
ソイ100%でおなかに溜まりやすいソイプロテイン |
BCAAが多く含まれたプロテイン |
砂糖不使用でカロリー控えめなホエイプロテイン |
タイプ |
ソイ
|
|
ホエイ
|
ダイエッター向け栄養補助プロテイン【女性向け】おすすめ人気ランキング3選
続いて、女性向けのダイエッター向け栄養補助プロテインを紹介していきます。飲みやすいような味のものを選んでいます。
GronG(グロング)
BCAA アミノ酸 グリーンアップル風味 1kg
参考価格:
3,980
円
3つの必須アミノ酸が入ったプロテイン
体の中で生成できない「バリン・ロイシン・イソロイシン」の3つの必須アミノ酸を加えたプロテイン。その必須アミノ酸が商品の約84%の高含有量で、商品のほとんどがBCAAとなっています。「とてもコスパが良い」と高評価を受けており、飲みやすい甘い青リンゴ風味で女性向き。日常的に愛飲されている方もいます。
4,378円
10%OFF
3,980
円
(税込)
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 17:02時点
rakuten.co.jp: 2019年12月18日 19:13時点
shopping.yahoo.co.jp: 2020年4月15日 12:53時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
IZMO
O2 プロテインホエイ100 ストロベリー風味
参考価格:
4,520
円
乳酸菌入りのホエイプロテイン
イズモの製品は、プロテインでは珍しく乳酸菌を含んでいます。乳酸菌を摂ることで腸内環境が整い、体調に自信を持つことが可能です。食事の吸収効率も上がるので、体内外両方からコンディションを整えることができる、女性にとって嬉しいプロテインです。
4,900円
8%OFF
4,520
円
(税込)
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 18:30時点
rakuten.co.jp: 2023年1月20日 10:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月4日 19:15時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ザバス
ウェイトダウン ヨーグルト風味 945g
参考価格:
3,528
円
減量に特化したソイプロテイン
「筋肉をキープしたまま、減量したい方に。」というキャッチコピーの通り、減量を目的としたザバスのソイプロテイン。たんぱく質16.8g、炭水化物0.9g(1食21gあたり)と、高たんぱく低炭水化物であり、たんぱく質含有率は84.5%と高めになっています。また、減量時に消耗しがちなビタミンや、汗で失われがちなカルシウム・鉄・マグネシウムも配合されており、総合的なバランスも文句なしのプロテインです。
5,184円
32%OFF
3,528
円
(税込)
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 11:33時点
rakuten.co.jp: 2021年10月5日 10:12時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月1日 23:54時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
おすすめ商品の比較一覧表
紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 |
BCAA アミノ酸 グリーンアップル風味 1kg |
O2 プロテインホエイ100 ストロベリー風味 |
ウェイトダウン ヨーグルト風味 945g |
商品画像 |
1位
GronG(グロング)
|
2位
IZMO
|
3位
ザバス
|
最安価格 |
Amazonでみる
|
Amazonでみる
|
Amazonでみる
|
特徴 |
3つの必須アミノ酸が入ったプロテイン |
乳酸菌入りのホエイプロテイン |
減量に特化したソイプロテイン |
タイプ |
|
ホエイ
|
SPI(ソイプロテイン・アイソレート)
|
▼女性向けプロテインのおすすめ人気ランキングはこちら!
筋トレ向きプロテインおすすめ人気ランキング6選
筋トレに向いているプロテインを紹介していきます。吸収の早いホエイプロテインやたんぱく質保有量が多いものを選んでみました。
ザバス
ホエイプロテイン100 ココア味 1050g
参考価格:
3,910
円
吸収の良いホエイプロテイン100%配合
スポーツ時には平常時よりも多くのたんぱく質が必要となります。そこで消化吸収の良いホエイプロテインがおすすめ。プロテインだけではなく、体調維持に欠かせないビタミンCやビタミンB群なども配合し体づくりをサポートします。味は一般的なココアと大差なく、美味しく無理なく続けられると好評です。
5,994円
35%OFF
3,910
円
(税込)
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 11:31時点
rakuten.co.jp: 2021年9月30日 23:31時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ウイダー
マッスルフィットプロテイン ココア味 900g
参考価格:
4,235
円
効率的な筋力アップのためのハイブリッドプロテイン
従来からあるホエイやカゼインプロテインを2種混合させた「ハイブリッドプロテイン」を配合。素早い吸収のホエイとゆっくり吸収のカゼインとの合わせ技で、効果的な筋力アップを実現します。プロテインの質を高める酵素処理ルチン、さらに体調管理に役立つビタミンB群も配合。理想の筋肉つくりを応援します。
5,183円
18%OFF
4,235
円
(税込)
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 01:00時点
rakuten.co.jp: 2023年2月9日 07:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月4日 22:24時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
バルクスポーツ
プロテイン ビッグホエイ バナナミルク 1kg
参考価格:
3,501
円
新鮮なホエイプロテイン使用で品質と飲みやすさに定評あり
『公益財団法人日本健康・栄養食品協会』の検査を受けた国内工場で製造した商品。さらにデキストリンや増粘剤、保存料などを使わず高品質な商品だけを提供しています。確かな品質でありながら1回分約70円とコスパも良く、長く飲み続けられると好評。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 17:01時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月4日 12:48時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ザバス
ホエイプロテイン100+ビタミン リッチショコラ味 1050g
口コミ・レビュー総合評価
4.62
(1700件)
参考価格:
4,140
円
まるでココアのような濃厚チョコレート風味
理想の体つくりのために、消化吸収の良いホエイプロテインを100%使用。さらに7種類のビタミンやビタミンCも配合し、体つくりだけではなく体調管理にも貢献します。味わいはリッチショコラ味(濃厚なチョコレート味)で、「まるでココアを飲んでいるよう」とその飲みやすさで好評。甘味のある味をお求めの方におすすめです。
5,994円
31%OFF
4,140
円
(税込)
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 11:31時点
rakuten.co.jp: 2021年10月1日 15:19時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月2日 00:25時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
GronG(グロング)
ホエイプロテイン100 ココア風味 1kg
参考価格:
2,480
円
ココア味のホエイプロテイン
国際規格に準拠した国内提携工場で生産された、安心・安全なプロテイン。継続的に飲んでもらえるように、中間マージンをカットして購入しやすい価格に設定しています。プロテイン1食分当たりのプロテイン量を21gとし、食事での不足分をチャージ。さらに11種類のビタミンを加え理想の体つくりを応援します。
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
rakuten.co.jp: 2020年3月29日 10:35時点
shopping.yahoo.co.jp: 2020年4月15日 12:53時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ザバス
ソイプロテイン100+ビタミン ミルクティー風味 945g
参考価格:
3,726
円
植物性ソイプロテイン100%使用でおなかに溜まりやすい
引き締まった体を作るために必要なプロテインは100%植物性。またプロテインだけではなく7種のビタミンB群(ビタミン-B1、B2、ナイアシン、B6、葉酸、B12、パントテン酸)やビタミンCも配合し、体つくりに欠かせない成分を網羅。水に溶けやすく飲みやすい風味でたくさんの方々から支持されている商品です。
4,968円
25%OFF
3,726
円
(税込)
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 11:31時点
rakuten.co.jp: 2021年9月30日 23:36時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月2日 00:25時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
おすすめ商品の比較一覧表
紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 |
ホエイプロテイン100 ココア味 1050g |
マッスルフィットプロテイン ココア味 900g |
プロテイン ビッグホエイ バナナミルク 1kg |
ホエイプロテイン100+ビタミン リッチショコラ味 1050g |
ホエイプロテイン100 ココア風味 1kg |
ソイプロテイン100+ビタミン ミルクティー風味 945g |
商品画像 |
1位
ザバス
|
2位
ウイダー
|
3位
バルクスポーツ
|
4位
ザバス
|
5位
GronG(グロング)
|
6位
ザバス
|
最安価格 |
Amazonでみる
|
楽天市場でみる
|
Amazonでみる
|
Yahoo!でみる
|
楽天市場でみる
|
Yahoo!でみる
|
特徴 |
吸収の良いホエイプロテイン100%配合 |
効率的な筋力アップのためのハイブリッドプロテイン |
新鮮なホエイプロテイン使用で品質と飲みやすさに定評あり |
まるでココアのような濃厚チョコレート風味 |
ココア味のホエイプロテイン |
植物性ソイプロテイン100%使用でおなかに溜まりやすい |
タイプ |
ホエイ
|
ホエイ・カゼイン
|
ホエイ
|
ホエイ
|
ホエイ
|
ソイ
|
▼筋トレ向きのプロテインのおすすめ人気商品はこちら!
美味しいと評判のプロテインおすすめ人気3選
プロテインはダイエッター向け栄養補助や筋トレなどの効果だけでなく、味で選ぶこともできます。効果にはあまり注目せず、味に着目したプロテインを3つ選んだのでチェックしてみてください!
ビーレジェンド
ホエイプロテイン ペコちゃん ミルキー風味 1kg
口コミ・レビュー総合評価
4.57
(1291件)
参考価格:
4,580
円
ミルキーに使用されている練乳を使った本格的な味
ビーレジェンドと不二家のコラボレーション商品。プロテインに「甘さ」を求める方の声に応えて発売されました。不二家・ミルキーに実際に使われている練乳を使用し飲みやすい味わいに仕上がっています。ただし甘いからといってカロリーや脂質が高いわけではないので、安心してプロテイン補給が可能です。甘党の方におすすめ。
4,804円
5%OFF
4,580
円
(税込)
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 01:00時点
rakuten.co.jp: 2019年12月18日 19:13時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月4日 22:24時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
アルプロン
ホエイプロテイン100 ココアミルク 1kg
参考価格:
3,590
円
少ない水でもよく溶ける美味しいプロテイン
通常の半分の量の水や牛乳でもよく溶けるので「パウダーが溶けない」とイライラすることがなく、スムーズにプロテインを摂取できる商品です。味や飲みやすさだけではなく、原料や製造工程などをしっかり吟味した国内工場で製造し、増粘剤、保存料、消泡剤など体に必要ない物はカットしています。
3,800円
6%OFF
3,590
円
(税込)
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 01:00時点
rakuten.co.jp: 2023年2月9日 07:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月4日 22:24時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
ウイダー
おいしい大豆プロテイン コーヒー味 360g
参考価格:
1,180
円
コーヒー風味で飲みやすいソイプロテイン
筋肉づくりだけではなく、高齢の方などが体力維持のために愛飲されているソイプロテインです。タンパク質だけではなく、骨の成長などに欠かせないカルシウムやビタミンDも配合しました。日々の健康維持や体力維持のために美味しく続けられます。
1,728円
32%OFF
1,180
円
(税込)
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 01:00時点
rakuten.co.jp: 2023年2月9日 07:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月4日 22:24時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
おすすめ商品の比較一覧表
紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 |
ホエイプロテイン ペコちゃん ミルキー風味 1kg |
ホエイプロテイン100 ココアミルク 1kg |
おいしい大豆プロテイン コーヒー味 360g |
商品画像 |
1位
ビーレジェンド
|
2位
アルプロン
|
3位
ウイダー
|
最安価格 |
Amazonでみる
|
Amazonでみる
|
Yahoo!でみる
|
特徴 |
ミルキーに使用されている練乳を使った本格的な味 |
少ない水でもよく溶ける美味しいプロテイン |
コーヒー風味で飲みやすいソイプロテイン |
タイプ |
ホエイ
|
ホエイ
|
ソイ
|
その他の用途に合ったプロテインを紹介!
ダイエッター向け栄養補助や筋トレ向けのプロテインのほかにも、ランニング向けのプロテインや、子供向けのプロテインなどがあります。興味のある方はチェックしてみてください!
・子供向けプロテイン
プロテインのなかには子供向けに特化したものもあります。子供向けプロテインはたんぱく質、カルシウム、ビタミン、ミネラルなどが多く配合されており、栄養バランスが整っています。筋肉をつけるためというよりは日々の食事で足りない栄養を補うために使うのがマストです。
ザバス
ジュニアプロテイン ココア味 840g
参考価格:
3,321
円
成長期に不足しがちな栄養を気軽に摂取
成長期に必要な栄養素をしっかりと補給することを第一に考えて作られたザバスのジュニアプロテイン。普段の食生活で不足がちなカルシウムやたんぱく質を手軽に補うことができます。アイスでもホットでも美味しく飲めるので、季節問わず重宝しそうです。
4,536円
27%OFF
3,321
円
(税込)
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 11:32時点
rakuten.co.jp: 2021年9月30日 23:39時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月2日 00:25時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
・ランニング用プロテイン
プロテインにはランニング後に向いているプロテインもあります。ランニング後のプロテインは筋トレというよりも、走ったダメージの回復が期待できるものが多いです。また、余計な筋肉をつけないためにカロリーが低めという特徴もあります。
グリコ
パワープロダクション エキストラ オキシドライブプロテイン グレープフルーツ味 420g
参考価格:
3,573
円
持久力を高めやすい成分が含まれたプロテイン
酸素運搬に着目した素材が配合されているグリコのオキシドライブ ホエイプロテインはまさに持久系の運動をする人向けのプロテイン。持久力を高めると終盤でもパフォーマンスが持続し、ベストなコンディションで続けられます。すっきりとしたグレープフルーツ味で飲みやすいのもポイントです。
3,856円
8%OFF
3,573
円
(税込)
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 01:00時点
rakuten.co.jp: 2023年2月9日 07:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月4日 22:24時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
▼ランニング用プロテインのおすすめ人気商品はこちら!
プロテインバーや、タブレットなど粉以外のプロテインを紹介!
続いて、粉以外のバータイプやタブレットタイプのプロテインを紹介していきます!どの商品もタンパク質を摂取するうえで役立つのでよくチェックしてみてください。
・プロテインバー
プロテインバーはたんぱく質などの必要な栄養素が詰まったバータイプのプロテインです。作る手間などもなく、手軽に摂取できるのが魅力的ですね。軽く食べたいときの間食や、筋トレ。運動後にプロテインの補助として使うのが理想的です。
ウイダー
inバー プロテイン グラノーラ チョコアーモンド
参考価格:
3,200
円
焼きチョコが美味しいしっとりバー
ウイダーバーにはウエハースタイプの他に焼きチョコタイプがあり、ベイクドビターは糖質40%オフのプロテインバーです。低糖質とまではいきませんがたんぱく質が10g入っていて。トレーニングで失われてしまうビタミンも含まれています。おやつの代わりや時間のない朝におすすめです。
3,425円
10%OFF
3,200
円
(税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 05:03時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
・プロテインタブレット
プロテインのなかにはタブレット上のものもあります。プロテインタブレットはコンパクトなので持ち運ぶ手間がかからず、いちいち作らなくてので手軽に飲める特徴があります。プロテインと同じ量を摂取するのは大変なので、プロテインで足りない栄養を補う補助として使うのが一般的です。
Kentai
ウェイトダウン ソイプロテイン タブ ココア風味 900粒
参考価格:
5,054
円
たんぱく質だけでなく鉄分も摂取できるプロテインタブレット
たんぱく質だけでなく、1日の目標摂取量の1/3の鉄分をとることができるプロテインタブレットです。味も飲みにくい無味ではなく、ココア味がついているので飲みやすいです。1日の摂取量は20粒で、1日4回に分けてとることが理想です。
5,940円
15%OFF
5,054
円
(税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 07:33時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月4日 12:17時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
▼プロテインタブレットのおすすめ人気商品はこちら!
・プロテインパンケーキ
プロテインのなかにはパンケーキプロテインもあります。パンケーキのなかにプロテインと同じくらいのたんぱく質が含まれていて、手軽にたんぱく質をとれると人気です。味も普通のパンケーキと違いがないのでプロテインが苦手な方におすすめですよ。
ファインラボ
プロテインパンケーキ プレーン 600g
参考価格:
2,386
円
美味しく食べてプロテイン摂取
従来品がさらにプロテイン量を増量させ、美味しくなってリニューアルしました。通常のパンケーキを焼くように、生地を水と合わせて焼くだけ。美味しいパンケーキを食べながらプロテイン摂取ができると好評です。高蛋白質で低脂肪、さらに11種類のビタミン配合で体づくりだけではなく、体調管理にも役立ちます。
2,916円
18%OFF
2,386
円
(税込)
お買い物マラソン!最大2000円OFFクーポン配布中
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 19:30時点
rakuten.co.jp: 2023年2月9日 07:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2023年2月4日 22:24時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
・プロテインクッキー
プロテインのなかでは、プロテインクッキーもおすすめです。これはパンケーキと同じようにクッキーのなかにたくさんのたんぱく質が含まれていて、手軽にたんぱく質を摂取することができます。おやつ間隔で食べられるので、食事で足りない栄養の補助などにも役立ちます。
マイプロテイン
ベイクド クッキー 75g×12個入り
参考価格:
3,520
円
1枚に13gのたんぱく質が配合されている美味しいクッキー
プレミアムダークチョコレートを使用し、しっとり食感の美味しいチョコレートクッキー。大判なので腹持ちがよく、運動後のエネルギー補給に最適です。チョコチップも入っており、甘党の方にはとくにおすすめできる商品。運動後だけではなく手軽に食べられる朝食として、栄養補助食品として大活躍です。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年2月9日 17:02時点
shopping.yahoo.co.jp: 2020年6月8日 06:46時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
まとめ|運動+プロテインで理想の体を目指そう!
プロテインは効率良くたんぱく質を摂取できますが、飲むだけで痩せることはありません。大事なのは運動や日々の生活。運動や食事では足りない部分をサポートしてくれるものがプロテインなのです。まずは燃えやすい体を作ることが重要です。効果が出るまで2~3か月と時間はかかりますが、根気よく続けることが大事。理想の体を作り上げましょう!