脱臭機を選ぶ際に失敗しないポイントや、見逃せない注目ポイントは?初めてでもわかる、簡単な脱臭機選びのポイントをご紹介します。
臭いは目で見ることはできませんが、お部屋で気持ちよく過ごすことができるかどうかの重要ポイントになります。ペットやタバコが原因の気になる臭いは脱臭機で撃退し、なるべく気持ちよい環境を作りたいですよね。今回は、ニオイのお悩みを解決してくれる、おすすめの高性能な脱臭機をご紹介します。
失敗しない!これだけチェック!
比較|におい対策を重視するなら空気清浄機より脱臭機
空気清浄機には脱臭機能を搭載しているものもありますが、その機能はあくまでおまけ的なものです。空気清浄機はハウスダストや花粉の除去を目的とした製品です。軽いタバコの臭いくらいなら効果を感じることができると思いますが、アンモニア臭であるペットの臭いなどを完全に除去するには、空気清浄機ではなく脱臭機がおすすめです。
タイプ|ピンポイント消臭は吸引タイプ、部屋全体なら放出タイプ

脱臭機は主に吸収タイプと放出タイプに分かれます。脱臭したい臭いの元がペットのトイレやごみ箱といったピンポイントな場所なら、吸収タイプを選びましょう。リビングや寝室全体を脱臭したい場合には放出タイプを使い、利用の際には窓を開けたり扇風機を使うなど、なるべく部屋中の空気を動かすようにすると更に脱臭効果が期待できます。
脱臭方法1|悩んだらまずは「活性炭」をチョイス
ペット臭にタバコ臭、臭いの原因によっても対策方法は変わりますが、どれを選べば良いか悩んだ時には「活性炭」をチョイスしましょう。活性炭はオールマイティに活用できる優れもの。不快と思う臭い全般に利用することができるので、いくつかの臭いで困っているなら活性炭を選んでおけば間違いないでしょう。
脱臭方式2|万能な「オゾン酸化法」は交換の手間いらず
オゾンとは、いわゆる気体です。気体なので、布に染み込んだ臭いや部屋の隅々にまで入り込む事ができます。またオゾンは、タバコやペットの臭いなど、様々な臭いに対応できる点も優秀。さらにオゾンを発生させる材料は空気のため、わざわざ補充や交換をする手間が必要ありません。
脱臭方式3|排水口や生ごみなどの菌ニオイには「フィトンチッド」
「フィトンチッド」とは天然の抗菌成分です。虫よけなどの効果もありますが、高い脱臭効果もあります。タバコ臭やペット臭にも効果がありますが、天然成分であるフィトンチッドは食材を扱うキッチンで使われることが多いです。排水溝や生ごみの臭いの元は菌。フィトンチッドの抗菌成分が活躍します。
サイズ|重要なのは「適応範囲」!
脱臭機には適応サイズがあるので、使用したい範囲をチェックした上で商品を選びましょう。ペットがいるスペースだけ脱臭したいのであれば、手の平サイズの小型盤でも良いでしょう。20畳の広い空間で使用できる脱臭機もあるので、適応範囲を確認した上で商品を選びましょう。
コードの有無|使用場所に適したものを、携帯派には電池式がおすすめ
脱臭機には携帯に便利なものもあれば、据え置きタイプのものまで様々です。利用場所や用途によって選ぶようにしましょう。携帯タイプで色々な場所に移動して利用したいのであれば、コード式ではなく電池式がおすすめです。電池式であれば、コンセントが無くても利用できるので、自宅以外の場所でも困らずに使用することができます。
脱臭機の人気ランキング
では早速、人気の脱臭機ランキングを10位からご紹介します。
7位
型番:OH-ERESH100-C
6位
型番: DAS-15E-W
富士通ゼネラルFUJITSU GENERAL PLAZION
出典1:Amazon
玄関やトイレなど省スペースの脱臭に最適な10畳タイプ
富士通ゼネラルの「トリプル脱臭」機能で、短時間でペットやタバコの臭いを素早く脱臭。急な来客の際などにとっても便利ですね。ペット臭の原因であるアンモニア臭も前モデルより20%も脱臭機能を高めているのも注目ポイントです。コンパクトタイプで場所を取らないので、ペットを飼っているお宅には最適なのではないでしょうか。
タイプ | 吸収&放出タイプ |
脱臭方法 | オゾン脱臭 |
適応範囲 | ~ 10畳 (発生源の量による) |
外形寸法 | 幅174mm × 奥行178mm × 高さ282mm |
電源 | AC100V 50 / 60Hz(コード式:2m) |
5位
型番:HDS-302G
富士通ゼネラルプラズィオン
出典1:Amazon
低電力・低騒音化・軽量化 ペットモデル再登場
富士通ゼネラルの脱臭器・プラズイオンシリーズからペットモデルが登場です。ペット臭の元であるアンモニア臭を強力脱臭、ペットの毛を吸い込む集じん機能も搭載しています。サイズはリビングに置いても邪魔にならないコンパクトタイプ。デコレーションシールとして、ペットの足跡ステッカーがおまけについているのも、女性には嬉しいですね。
タイプ | 吸収&放出タイプ |
脱臭方法 | オゾン脱臭 |
適応範囲 | ~ 20畳 (発生源の量による) |
外形寸法 | 幅274mm × 奥行262mm × 高さ643mm |
電源 | AC100V 50 / 60Hz(コード式:2m) |
4位
型番: XCJ-01
活性酸素空気消臭機
出典1:Amazon
ご家族の健康をしっかり守る!心良い暮らしを空気から始めよう!
場所を取らないコンパクトタイプで、コンセントがあるところならどこででも使用できるのが3IN1です。小さくても、その脱臭性能はしっかりしていて、オゾン脱臭により臭いの元を自然分解してくれるので、体にも害なく脱臭してくれます。花粉やほこり対策にも効果があるので、1人暮らしのお部屋にもピッタリの脱臭器です。
タイプ | 吸収&放出タイプ |
脱臭方法 | オゾン+イオンモード脱臭 |
適応範囲 | 6畳(最大9畳まで) |
外形寸法 | 高さ120x幅120x奥行き45mm |
電源 | AC100V 50/60Hz(コンセント式) |
3位
型番:DAC-2400(W)
2位
型番:AZ291
OzoneTechnologies業務用オゾン脱臭器
出典1:Amazon
米国より日本上陸。これが本当のプロ仕様。
圧倒的な脱臭機能の高さで、業務用としても使用できる本格モデルです。そのオゾン発生量はなんと驚異の5000mg/h!高性能なため使用上は説明をよく読み、必ず内容を守るようにしましょう。脱臭器に関心がある方なら、一度は使ってみたいのではないでしょうか。まさにしつこい臭いにもあっという間に対応できる脱臭器です。
タイプ | 放出タイプ |
脱臭方法 | オゾン脱臭 |
適応範囲 | ~1000㎡(約300坪) |
外形寸法 | 縦21cmx横17cmx高さ13.5cm |
電源 | AC100V 50/60Hz(コード式) |
商品比較表
商品画像 |
1位
東芝
|
2位
OzoneTechnologies
|
3位
東芝
|
4位
|
5位
富士通ゼネラル
|
6位
富士通ゼネラル
|
7位
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | エアリオン・スリム デオドライザー | 業務用オゾン脱臭器 | エアリオン・ワイド | 活性酸素空気消臭機 | プラズィオン | FUJITSU GENERAL PLAZION | オー・フレッシュ |
特徴 | 悪臭のみ撃退し自然な香りを保てる優れモノ | 米国より日本上陸。これが本当のプロ仕様。 | エアリオンで爽やかな空気の部屋に | ご家族の健康をしっかり守る!心良い暮らしを空気から始めよう! | 低電力・低騒音化・軽量化 ペットモデル再登場 | 玄関やトイレなど省スペースの脱臭に最適な10畳タイプ | 手のひらサイズでパワフル脱臭!快適でさわやかな空間に! |
タイプ | 放出タイプ | 放出タイプ | 放出タイプ | 吸収&放出タイプ | 吸収&放出タイプ | 吸収&放出タイプ | 放出タイプ |
脱臭方法 | グラフト重合法 | オゾン脱臭 | グラフト重合法 | オゾン+イオンモード脱臭 | オゾン脱臭 | オゾン脱臭 | オゾンおよびラジカル脱臭 |
適応範囲 | 6畳まで | ~1000㎡(約300坪) | 16畳まで(モード切替にて対応) | 6畳(最大9畳まで) | ~ 20畳 (発生源の量による) | ~ 10畳 (発生源の量による) | 8畳 |
外形寸法 | 幅76×奥行79×高さ151mm | 縦21cmx横17cmx高さ13.5cm | 幅300×奥行103×高さ255mm | 高さ120x幅120x奥行き45mm | 幅274mm × 奥行262mm × 高さ643mm | 幅174mm × 奥行178mm × 高さ282mm | 幅50×奥行45×高さ85mm |
電源 | 電池式(単三アルカリ乾電池4本) | AC100V 50/60Hz(コード式) | AC100V 50/60Hz(コード式:長さ1.8m) | AC100V 50/60Hz(コンセント式) | AC100V 50 / 60Hz(コード式:2m) | AC100V 50 / 60Hz(コード式:2m) | AC100V 50/60Hz(コンセント式) |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
今おすすめの脱臭器をランキング形式でご紹介しました。臭いは見えないだけに、対応が難しいですよね。悪臭をそのままにしておいては、体調を崩す原因にもなります。臭いでお悩みの方は、今回ご紹介した脱臭器の中から、あなたのライフスタイルにあったものをお選びいただき、快適な生活空間を手に入れてください。
初回公開日:2019年02月07日