【2023最新】デジカメ(コンデジ)のおすすめランキング32選|初心者向けの安いモデルも紹介

BestOne編集部

コンデジ、デジカメとも呼ばれるコンパクトデジタルカメラ。スマホよりも高画質なうえ、一眼レフ、ミラーレスよりも扱いやすいことから初心者やカメラ女子にも人気です。キヤノン、ソニー、パナソニックといった有名メーカーから販売されており、製品によってスペックも特徴もさまざま。いざ購入しようと思ってもどれがよいか分からない方も多いのではないでしょうか。そこで今回はおすすめの商品を価格の安いものから最新モデルまでランキング形式でピックアップ。あわせて選び方のポイントもご紹介しますのでぜひ参考にしてください。

デジカメ(コンパクトデジタルカメラ)とは?
デジカメ・コンデジの選び方
デジカメ・コンデジの人気メーカー|ソニー・パナソニック・キヤノン・ニコンの代表モデルを比較
デジカメ・コンデジ【コスパ】おすすめ人気ランキング15選
デジカメ・コンデジ【高性能】おすすめ人気ランキング17選
Amazonのデジカメ・コンデジ売れ筋ランキング
まとめ

デジカメ(コンパクトデジタルカメラ)とは?

コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)とは?
コンパクトデジタルカメラは、一眼レフやミラーレス一眼に比べて、フォルムの小さい、レンズ一体型のカメラのことを言い、略して「デジカメ」「コンデジ」とも呼ばれます。その名前の通り、とてもコンパクトなため、高性能ながらも手のひらに収まってしまうほどのモデルもあります。
 
スマホよりも高画質な写真が撮りたいけれど、一眼レフはちょっと大きい...という人や、普段一眼レフやミラーレス一眼を使う人のサブ機としても人気の高いコンデジ。最近では、センサーサイズが大きくなり、一眼レフ並みの写真が撮れるモデルも登場しています。

スマホやミラーレスとの違い

ここでは、コンパクトデジタルカメラとスマホやミラーレスとの違いを紹介します。スマホとの違いは画質に関わる「センサー」の大きさとそれによる性能、ミラーレスとの違いは本体とレンズが一体になったことにより携帯性がアップした点ですが、どんな方におすすめかなどそれぞ詳しくれ解説します。

スマホと比べて「画質が良い」

スマホと比べて「画質が良い」
後に詳しく解説しますが、カメラには「センサー」という部分があり、この大きさが画質に大きく関わってきます。
 
機種にもよりますが、iPhoneやスマホに搭載されるセンサーは指の爪ほどの大きさであるのに対し、コンデジのセンサーサイズはその4倍以上の大きさであることが多く、暗い場所に強いというメリットもあります。
 
また、ズーム性能も多くのスマホが電子的にズームするのに対して、コンデジはレンズを動かす光学式なので、望遠にした時に高画質の写真を得ることができます。

ミラーレス一眼と比べて「携帯性に優れている」

ミラーレス一眼と比べて「携帯性に優れている」
ミラーレス一眼は、一眼レフとコンデジの良いところを合わせたようなカメラです。そんなミラーレスとコンデジを比べてみると、携帯性はコンデジの方が優れていることが多いです。
 
ミラーレスはレンズが交換式なため、必要に応じてレンズを数本持ち歩く必要がありますが、コンデジは本体を一台持ち出すだけで済みます。また、本体のサイズもコンデジの方がコンパクトなことが多く、身軽に出かけたい人におすすめです。
 
センサーサイズに関しては、コンデジの中でも「高級コンデジ」と呼ばれるモデルにはミラーレスや一眼レフにと同じサイズのセンサーを搭載したものが登場しています。コンデジの場合、レンズは交換できないので、いろいろなレンズを試してみたい人には、ミラーレスがおすすめです。

デジカメ・コンデジの選び方

ここでは、デジカメ・コンデジの選び方のポイントを紹介します。まずは画質に大きく関係するセンサーサイズやレンズの明るさを指すISO感度、レンズの種類などのチェックが必要です。さらにズーム機能や液晶の大きさや操作性、オートフォーカス機能やフィルター機能など自分に合った機能を確認しながら、デジカメ・コンデジの選びの参考にしてみてください。

センサーサイズをチェック

センサーサイズをチェック
先ほど少し紹介したセンサーサイズですが、カメラにおける「センサー」とは、レンズのすぐ後ろにある部分で、フィルムカメラで言うところの「フィルム」の役割をします。
 
センサーのサイズが大きいほど、レンズから入ってくる光などの情報をより多く取り込むことができ、夜景や暗い場所でもノイズの少ない綺麗な写真を撮ることができます。
 
コンデジでは、「1.0型センサー」から選んでいくと、スマホとの差を感じることができます。さらに大きい「APS-C」や「35mmフルサイズ」と言った一眼レフにも採用されるサイズのセンサーを搭載した高級モデルも登場しています。

画素数について

画素数について
カメラと言えば、「画素数」も気になるところです。カメラの画素数とは、画像を構成する点(ピクセル)の数のことで、数が多いほど高精細な写真となります。
 
しかし、画素数は多すぎても撮影環境によっては画質が低下してしまうことも。例えば、暗い場所などではむしろ低画素数の方がノイズが乗りにくいという場合があります。
 
ノイズの少ない高画質な写真を撮れるコンデジを探すなら、画素数よりも、センサーサイズに注目すると良いでしょう。

感度をチェック

感度をチェック
出典:Amazon
ISO感度とは、暗い場所での撮影をサポートしてくれる性能の数値で、数字が大きいほど手ブレを抑えて明るく撮ることができます。しかし、ISO感度が高すぎてもノイズの原因となりやすいので、常用とも呼ばれる「~ISO6400」程度まであれば十分です。
 
ISO6400以上のものもありますが、上手く撮るには設定のコツが必要なこともあるので、まずはISO6400を目安にしてみてください。

レンズをチェック

デジカメ・コンデジを選ぶときにはレンズのチェックも大切です。レンズの明るさやボケの度合いは「F値」を見る必要があります。「広角」や「望遠」の機能は焦点距離を確認しましょう。広角28mm~望遠100mmくらいであればオールマイティに使えます。
 
また、「マクロ撮影」にはマクロレンズ搭載機種を選びましょう。それぞれのポイントをまとめたので確認してみてください。

【F値】数字が小さいほど明るく、ボケの大きい写真を撮れる

【F値】数字が小さいほど明るく、ボケの大きい写真を撮れる
出典:Amazon
「F値」とは、レンズの中にある絞り羽と呼ばれる機構の開き具合のことで、この数字が小さいほど明るく、背景のボケ味が豊かな写真を撮れます。明るい写真が撮れるということは、ノイズの入りやすい暗所にも強いです。一眼レフのように背景が大きくボケて、被写体を際立たせるような写真を撮りたい人も、F値がf1.8~f2.8くらいのコンデジを選んでみてください
 
また、F値の小さいレンズなら、シャッタースピードを早くしてもある程度光を取り込めるので、手ブレ対策にも有効です。

【焦点距離】広角(28mm)から望遠(100mm)までをカバーできるものがおすすめ

【焦点距離】広角(28mm)から望遠(100mm)までをカバーできるものがおすすめ
カメラのレンズの焦点距離には、広角から標準、望遠まで幅広い範囲があります。ミラーレスや一眼レフなら、都度レンズを交換するのに対して、コンデジはより幅広い焦点距離をズーム機能によって、カメラ一台でカバーできるのがメリットでもあります。
 
焦点距離の選び方は、撮りたいものや使うシーンによっても変わってきますが、オールマイティに使いたいなら広角28mm~望遠100mmくらいの範囲をズームで使えるものを選べば、大抵のものは撮ることができます。
 
風景写真がメインなら広角寄り、運動会や野鳥撮影をしたいなら望遠寄りでズーム機能に特化したものがおすすめです。

花や昆虫、小物を印象的に撮れる「マクロ撮影」

花や昆虫、小物を印象的に撮れる「マクロ撮影」
被写体にグッと近づいて、大きく写すことのできる「マクロ撮影」に挑戦したいなら、マクロ機能やマクロレンズを搭載したものを選びましょう。ズームアップ機能で似たようなことはできますが、マクロ撮影ができるカメラなら、花や小物をより印象的な写真に残せます
 
マクロ撮影では、最短何cmまで寄れるかにも要チェックです。中には1cmまで寄れるモデルもあり、肉眼ではなかなか見られない世界を切り取ることができます。

ズーム方式をチェック

ズーム方式をチェック
出典:Amazon
コンデジのズーム機能は、撮影に欠かせない重要な機能。コンデジの場合は、ズーム方式が「電子式」と「光学式」の2通りあります。
 
電子式ズームは、画像を拡大処理して遠くのものを大きく写します。高倍率でのズームが可能ですが、電子的な処理なため画質は劣化しやすいです。光学式ズームは、レンズを物理的に動かしてズームします。高倍率なものを選ぶと価格が高くなりますが、高画質なのがポイントです。
 
コンデジの中には、電子式と光学式を上手く組み合わせたハイブリッドなモデルもありますので、ぜひチェックしてみてください。

液晶をチェック

液晶をチェック
出典:Amazon
コンデジには、レンズと反対側に液晶が付いていますが、この液晶が可動式となっているものにも注目です。
 
液晶を持ち上げて回転することができるチルト式なら、目線よりも低い、高い場所を撮るローアングルやハイアングルの撮影時に、無理な体勢を取らずに済みます。また、液晶をレンズ側に向ければ、自撮りをすることも可能です。
 
また、液晶のサイズは大きめの方が見やすく、タッチパネルなら操作性も抜群。

電子ファインダー搭載なら本格的な撮影を楽しめる

一眼レフカメラでお馴染みのファインダー。実はコンデジの一部には、「電子ファインダー」という、小さな液晶をはめ込んだファインダーを搭載した製品も登場しています。
 
ファインダーを覗きながら撮ることで、構図を決めやすかったり、晴天下で液晶が見づらいというネック部分を解消できます。ファインダーを使っての撮影は、まさに「写真を撮っている」という気分を味わえるため、本格派な人にもおすすめです。

機能性をチェック

デジカメ・コンデジには便利な機能がさまざまあります。ここでは、オートモード、オートフォーカス機能、4K対応、フィルター機能、Wi-Fi機能、手ブレ補正機能の6種類を紹介します。初心者の方におすすめの機能がたくさんあるので、自分に合った機能をチェックしてみてください。
機能性をチェック

オートモード

デジカメの多くは「オートモード」を搭載しています。被写体やシーンに合わせて、自動的に設定を調整可能なのが大きな特徴。風景から夜景、ポートレートまで、撮影シーンを選択してからシャッターを押すだけできれいな写真を撮影できます。また、絞り優先やシャッタースピード優先、手ブレ低減といった細かい設定も簡単に変更しやすいため、初心者におすすめです。
 
カメラに慣れていない、またはスマホでしか写真を撮ったことがない方は、最初の内はオートで練習するのもよいでしょう。

オートフォーカス機能

オートフォーカス(AF)機能は自動でピントを合わせる機能です。レンズを被写体に向けたり、シャッターボタンを半押ししたりするだけでカメラが被写体を認識してピントを合わせてくれるため、初心者でも簡単に撮影できます。特にポートレート撮影の機会が多い方は人の顔や瞳を認識してピントを合わせたりする「顔・瞳認識AF」があると便利です。
 
レンズを向けるだけで顔や瞳に合焦できるので、構図の変更にも臨機応変に対応可能。また、高速で動く被写体には被写体追尾の「トラッキングAF」、AFが高速の「像面位相差AF」を選ぶとよいでしょう。

4K対応

動画撮影も楽しみたいなら、解像度とAF速度もチェックしましょう。おすすめは高画質な映像を撮影できるAK対応のデジカメです。フルHDと比べて4Kは4倍の画素数によって高精細な映像を実現します。また、建物のディテールや被写体の音感もリアルに再現できるのもメリット。
 
4K対応モデルはPCに接続してwebカメラを起動したり、動画配信に対応したりする機能を持つ製品が販売されており、幅広い用途で活用可能です。特にソニーやパナソニックの高級デジカメは4K対応のうえ、AF速度が速いことから、本格的な動画撮影を行う方におすすめといえるでしょう。

フィルター機能

フィルター機能は撮影した写真の仕上がりや色などのイメージを大きく変える設定のことです。撮影時に設定するだけでクリエイティブな世界観を楽しめます。メーカーによってイメージコントロール、ピクチャースタイルなど呼び名は異なるものの、ポップからレトロ、モノクロームやファンタジー、ジオラマなどが代表的なモードです。
 
写真の雰囲気を簡単に変更できることから、ツイッターやインスタグラムに頻繁に投稿する方に向いています

Wi-Fi機能

Wi-Fi機能は、スマホの普及と共にデジカメに搭載された標準機能です。ケーブルでつながなくてもスマホやパソコンとワイヤレスで接続可能なため、写真、動画を共有できます。お出かけ先や旅行で撮影した写真をその場でスマホに転送して、SNSに投稿できるほか、家族や友人との共有も簡単に行えます。
 
また、撮影動画をアプリで加工、またはスマホ、パソコンをリモコン代わりにしてシャッターを切るのもおすすめです。パソコンで画像編集を行う方はチェックしてみてはいかがでしょう。

手ブレ補正機能

片手でも撮影できるのが嬉しいコンデジですが、その分手ブレ補正機能も重要です。ズーム機能と同じように、手ブレ補正機能にも電子式と光学式があります。製品選びの際はこの点もチェックしておくと良いでしょう。
 
電子式の場合は、複数の画像を使い内部処理によって補正します。光学式では、レンズとセンサーの位置を動かしながら手ブレを補正します。手ブレ補正も、光学式の方が画質の劣化が少なく、きれいに撮れます。
 
夜景など暗い場所での撮影や、ペット、子供など動く被写体を撮るなら手ブレ補正機能の充実したものがおすすめです。

デジカメ・コンデジの人気メーカー|ソニー・パナソニック・キヤノン・ニコンの代表モデルを比較

ここでは、デジカメ・コンデジのおすすめメーカーとして、ソニー・パナソニック・キヤノン・ニコンの4社を紹介します。フルサイズのセンサーを搭載した高級製品が人気のソニー、操作性に優れたパナソニック、パワーショットやイクシーといった人気商品を持つキヤノン、高倍率ズームや防水仕様モデルが取りそろったニコンなど、それぞれの特徴や人気アイテムをチェックしてみてください。

SONY(ソニー)

SONY(ソニー)
出典:Amazon
ソニーは1946年に創業した総合電機メーカーで、最近はカメラ部門にも力を入れています。デジカメは代表モデルの「Cyber-shot」「VLOGCAM」をはじめとしたブランドを展開。1cm以上のセンサーを搭載したハイスペックな製品、フルサイズセンサーを搭載した高級製品が幅広い層に人気です。それでは、型番比較表を見ていきましょう。
型番 DSCWX350/B ‎DSC-RX100M3 DSC-RX100M7
シリーズ Cyber-shot Cyber-shot Cyber-shot
画像素子 1/2.3型CMOS 1型CMOS 1型CMOS
総画素数/有効画素 2110/1820万画素 2090/2010万画素 2100/2010万画素
ISO感度 80~1600 125~12800 100~12800
F値 3.5〜6.5 1.8~2.8 2.8~4.5
焦点距離 25~500mm 24~70mm 24~200mm
ズーム性能 20倍 2.9倍 8倍
手ブレ補正 光学式 光学式 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯ ◯/◯ ◯/◯
撮影枚数 470枚 320枚 260枚
本体サイズ 96.0×54.9×25.7mm 101.6×58.1×41.0mm 01.6×58.1×42.8mm
重量 137g 263g 275g

コスパで選ぶなら「DSCWX350/B」

Cyber-shotシリーズの「DSCWX350/B」は、3万円台と比較的手を出しやすい値段でありながら、光学20倍ズーム撮影が可能というコストパフォーマンスに優れたコンデジです。また、撮影可能枚数も470枚と他のモデルよりも多いため、一度に多くの写真撮影をしたい方にもおすすめのモデルです。重量137gと軽量なため、旅行に持っていくのにも適しています。

Panasonic(パナソニック)

Panasonic(パナソニック)
出典:Amazon
パナソニックは、 AV機器や生活家電、美容家電といった幅広いジャンルを取り扱う電子機器メーカー。高性能な高科学技術を搭載したデジカメを展開しており、光学60倍ズームを実現した製品が人気です。1台で広角域から望遠域まで広くカバーできるため、風景からポートレート、野生動物まで多彩な写真撮影を楽しめます。
 
また、タッチパネル対応など操作性に優れているのも魅力的です。それでは、型番比較表を見ていきましょう。
型番 DMC-LX9-K DC-LX100M2 DC-TX2-K
シリーズ LUMIX LUMIX LUMIX
画像素子 1型MOS 4/3型MOS 1型MOS
総画素数/有効画素 2090/2010万画素 2177/1700万画素 2090/2010万画素
ISO感度 125~12800 200~25600 125~12800
F値 1.4~2.8 1.7~2.8 3.3~6.4
焦点距離 27~72mm 24~75mm 24~360mm
ズーム性能 3倍 3.1倍 15倍
手ブレ補正 光学式 光学式 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/× ◯/◯ ◯/◯
撮影枚数 340枚 340枚 370枚
本体サイズ 115.0×66.2×64.2mm 115.0×66.2×64.2mm 111.2×66.4×45.2mm
重量 350g 350g 298g

高画質な動画も取りたい方は「DC-LX100M2」

LUMIXの「DC-LX100M2」は、ライカのDCレンズと4/3型高感度MOSセンサーを搭載した高性能なコンデジです。高画質な4K動画の撮影もできます。また、秒間30コマという長時間連写が可能なので、決定的な瞬間を逃すことなく写真におさめることができます。

Canon(キヤノン)

Canon(キヤノン)
出典:Amazon
東京に本社を置く大手精密機器メーカーのキヤノン。ビデオカメラやプリンタなどを製造しており、デジカメの代表モデルは「PowerShot(パワーショット)」と「IXY(イクシー)」があります。どちらも優れた高光性能を搭載していて、優れた描写性を発揮します。また、独自の手ブレ補正技術を搭載した製品もあり、手持ちでも安定した映像撮影が可能です。それでは、型番比較表を見ていきましょう。
型番 IXY650BK PSSX720HSBK PSG5XMARKII
シリーズ IXY PowerShot PowerShot
画像素子 1/2.3型CMOS 1/2.3型CMOS 1型CMOS
総画素数/有効画素 2110/2020万画素 2110/2030万画素 2090/2010万画素
ISO感度 80~3200 80~3200 125~12800
F値 3.6〜7 3.3~6.9 1.8〜2.8
焦点距離 25~300mm 24~96mm 24~120mm
ズーム性能 12倍 40倍 5倍
手ブレ補正 光学式 光学式 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/× ◯/◯ ◯/◯
撮影枚数 180枚 250枚 230枚
本体サイズ 99.6×58.0×22.8mm 109.7×63.8×35.7mm 110.9×60.9×46.0mm
重量 130g 245g 316g

高性能モデルを探している方は「PSG5XMARKII」

PowerShot G5 X Mark II(PSG5XMARKII)は、映像エンジンDIGIC8×1.0積層型CMOSセンサーを搭載した高性能モデルのコンデジです。ファインダーを覗いて撮影するという本格的な撮影スタイルが好きな方にもおすすめ。画質や機能性にこだわる方は、「PSG5XMARKII」を選びましょう。

Nikon(ニコン)

Nikon(ニコン)
出典:Amazon
ニコンは、1917年創業の光学機器メーカーです。「COOLPIX」というブランドの高倍率ズームを搭載した製品、防水仕様の製品を中心に販売しています。耐久性に優れており、防水プロテクターなしで水深30mまで潜れるモデルを販売。また、4Kに対応した超望遠撮影ができるモデルも手掛けており、天体や野鳥の撮影を行う方にもおすすめです。それでは、型番比較表を見ていきましょう。
型番 W150BL A1000SL ‎P1000BK
シリーズ COOLPIX COOLPIX COOLPIX
画像素子 1/3.1型CMOS 1/2.3型CMOS 1/2.3型CMOS
総画素数/有効画素 1417/1317万画素 1679./1604万画素 1679/1605万画素
ISO感度 125~1600 100~6400 100~6400
F値 3.3〜5.9 3.4~6.9 2.8~8
焦点距離 30~90mm 24~840mm 24~3000mm
ズーム性能 3倍 35倍 125倍
手ブレ補正 電子式 レンズシフト方式 レンズシフト方式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯ ◯/◯ ◯/◯
撮影枚数 220枚 250枚 250枚
本体サイズ 109.5×67.0×38.0mm 14.2×71.7×40.5mmmm 146.3×118.8×181.3mm
重量 177g 330g 1415g

レンズにこだわる方は「‎P1000BK」

COOLPIXの「‎P1000BK」は、3000mm相当の高額125倍という超望遠ズームが可能なデジカメです。月モードや鳥モードがあるので、被写体に合わせて最適な設定で撮影することができます。1415gと重量があるのが難点ですが、超望遠撮影をしたい方は「‎P1000BK」を選びましょう。

デジカメ・コンデジ【コスパ】おすすめ人気ランキング15選

ここからは、コスパのよいコンデジのおすすめアイテムをランキング形式で紹介していきます。人気メーカーやシリーズをはじめ、至近距離のショットに強いモデル、初心者向けモデル、スタイリッシュなデザインが人気のモデルなどをピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。
型番:FZ55-BK

KODAK(コダック) PIXPRO

参考価格: 18,117

コンパクトでシンプルなコスパ優秀モデル

カメラフィルムでもお馴染みのコダックから、シンプルで使い勝手の良いコンデジが登場。28mmの広角レンズを備えた本モデルは、広い視野を写すことができるため、風景を含めた記念撮影に最適です。人物やペット、花など被写体を際立たせたい時には、光学5倍ズームが使用でき、グッと近付いた写真を撮れます。複雑な操作が必要なく、撮りたい瞬間を逃しません。お子様へのプレゼントにもおすすめです。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

18,117 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3 型 BSI CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 1635/1676
ISO感度 100〜3200
F値(解放) 3.9〜6.3
焦点距離(mm) 5.1〜25.5
ズーム性能(倍) 5
手ブレ補正 電子式
Wi-Fi/Bluetooth ×/×
撮影枚数(フル充電の場合) 200
本体サイズ(mm)/重量(g) 91.5×56.5×22.9/106
型番:DSC-WX500

SONY(ソニー) Cyber-shot

参考価格: 52,600

光学30倍ズームで遠景もくっきり綺麗に撮れる

ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズを搭載したSONYのコンパクトデジタルカメラです。ツァイスレンズは透明感のある写りが特徴で、人物から風景まで鮮やかに写します。ズームは光学30倍を含めて最大60倍まで対応。光学ズームは電子ズームに比べて画質が劣化しにくいため、発表会や運動会などにもおすすめです。画角は広角24mmから望遠720mmまでをカバーし、幅広い表現が可能です。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

52,600 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:18時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3型 Exmor R CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2110/1820
ISO感度 80〜3200
F値(解放) 3.5〜6.4
焦点距離(mm) 24〜720
ズーム性能(倍) 30
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ○/×
撮影枚数(フル充電の場合) 400
本体サイズ(mm)/重量(g) 101.6×58.1×35.5/236
型番:TG-6RED

OLYMPUS(オリンパス) Tough TG-6

参考価格: 53,290

昆虫や植物など自然を撮影するならこれ

オリンパスから発売の、防水・防塵、耐低温・耐結露、耐衝撃・耐荷重100kgfの非常にタフなコンパクトデジタルカメラです。山や川、沢など過酷な環境下でも頼れる性能を備えています。特筆すべきレンズは、豊富なマクロモードと追加アクセサリによる拡張性が魅力的。顕微鏡モードは水中でも使用でき、最短1cmまで被写体に寄ることが可能なため、昆虫や植物の緻密な描写ができます。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

61,310円  15%OFF
53,290 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:18時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.33インチ
総画素数/有効画素(万画素) 1271/1200
ISO感度 100〜12800
F値(解放) 2.0〜4.9
焦点距離(mm) 4.5~18.0
ズーム性能(倍) 4
手ブレ補正 センサーシフト式
Wi-Fi/Bluetooth ○/×
撮影枚数(フル充電の場合) 340
本体サイズ(mm)/重量(g) 113×66×32.4/253
型番:3126

RICOH(リコー) WG-80

参考価格: 40,500

工事・建設現場でのハードユースにも耐える

GRシリーズでも高い人気を集めるリコーの、ハードユース向けタフなコンパクトデジタルカメラです。水深14mまで対応する本格防水に加えて、優れた防塵・耐寒・耐衝撃性を備え、工事や建設現場の記録撮影でも活躍します。特に、-10度までの耐寒性があるため、雪の多く降る寒冷地での使用におすすめです。マクロ撮影時に被写体を明るく写すリングライトも搭載され、基板を撮影するのにも向いています。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

45,200円  12%OFF
40,500 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:18時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3型 CMOS
総画素数/有効画素(万画素) -/1600
ISO感度 125~6400
F値(解放) 3.5~5.5
焦点距離(mm) 5〜25
ズーム性能(倍) 5
手ブレ補正 電子式
Wi-Fi/Bluetooth
撮影枚数(フル充電の場合) 300
本体サイズ(mm)/重量(g) 122.5×61.5×29.5/194
型番:PSSX740HSSL

Canon(キヤノン) PowerShot SX740

参考価格: 58,498

カメラまかせでベストショットを狙える

キヤノンの高品質光学40倍モデルが進化して登場です。高画質の高倍率ズーム撮影が可能な本モデルですが、ズームしているとつい被写体を逃がしがちなのも気になるところ。そこで、注目したいのがフレーミングアシスト機能です。ズーム撮影中でも、人の顔を検知して自動で追尾してくれます。また、被写体がカメラに近付くと自動でズームアウトして顔の大きさを一定に保つなど、運動会にも最適です。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

58,498 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:18時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3型高感度CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2110/2030
ISO感度 100〜3200
F値(解放) 3.3〜6.9
焦点距離(mm) 4.3〜172.0
ズーム性能(倍) 40
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ○/○
撮影枚数(フル充電の場合) 265
本体サイズ(mm)/重量(g) 110.1×63.8×39.9/299
型番:DSC-W830

SONY(ソニー) Cyber-shot W830

口コミ・レビュー総合評価
4.08
(13件)
参考価格: 35,800

パノラマ撮影からトイカメラ風フォトまで楽しみ方がたくさん

美しい画質に定評のあるツァイスレンズを取り入れ、広角25mmから望遠200mmまでの幅広い撮影を可能にしたCyber-shot。独自開発のSuper HAD CCDで、肉眼で見るような精密な描写を実現させました。トイカメラ風の撮影が楽しめるピクチャーエフェクト機能で、雰囲気のある写真を楽しむことができます。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

37,011円  5%OFF
35,800 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:18時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3型CCD
総画素数/有効画素(万画素) 2050/2010
ISO感度 80〜3200
F値(解放) 3.3〜6.3
焦点距離(mm) 25~200
ズーム性能(倍) 8
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ×/×
撮影枚数(フル充電の場合) 210
本体サイズ(mm)/重量(g) 93.1×52.5×22.5/10
型番:W300

Nikon(ニコン) COOLPIX W300

参考価格: 95,000

アクティブ派にうれしいタフな仕様と豊富なカラバリが人気

ニコンのCOOLPIXは、2種類の手ブレ補正機能を搭載したハイブリッドなスペックが自慢。また、水深30mまでOKの防水仕様や耐衝撃性能を搭載しているので、アウトドアアクティビティなどの撮影にもぴったりです。いつでもどこでもシームレスに写真や動画を楽しめる画像の自動転送機能やGPS機能を搭載しています。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

122,820円  38%OFF
95,000 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:18時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3型CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 1679/1605
ISO感度 125~6400
F値(解放) 2.8~4.9
焦点距離(mm) 24~120
ズーム性能(倍) 5
手ブレ補正 レンズシフト方式、電子式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合)
本体サイズ(mm)/重量(g) 111.5×66.0×29.0/231(電池、メモリーカード含む)
型番:W150

Nikon(ニコン) COOLPIX W150

参考価格: 51,980

スマートフォンとの連携もしやすいファミリー向けモデル

子どもにも使いやすいサイズ感が人気のCOOLPIX。W150は、海や川のレジャーにも安心の防水10mと耐衝撃性能1.8mが揃ったアウトドア向けのカメラ。リモート撮影までできてしまうSnapBridgeにも対応しています。ポップなデザインが可愛すぎるリゾート柄や限定生産のフラワー柄も要チェックです。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

54,630円  5%OFF
51,980 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:18時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/3.1型CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 1417/1317
ISO感度 125~1600
F値(解放) 3.3〜5.9
焦点距離(mm) 30~90
ズーム性能(倍) 3
手ブレ補正 電子式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 220
本体サイズ(mm)/重量(g) 109.5×67.0×38.0/177(電池、メモリーカード含む)
型番:PSZOOM

Canon(キヤノン) PowerShot ZOOM

口コミ・レビュー総合評価
3.57
(39件)
参考価格: 31,446

「撮れる望遠鏡」というフレーズがぴったりのユニーク設計

キヤノンのPowerShot ZOOMは、どんなシーンも片手の操作でささっと切り取れてしまうユニークなデザインが特徴の進化系カメラ。ワンタッチで超望遠撮影が可能になり、今までのカメラ以上に使える新しいスタイルのカメラとして注目されています。また、今や必須となっている通信機能も搭載で、使い方がぐんぐん広がります。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

35,056円  11%OFF
31,446 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/3型CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2110/1210
ISO感度 100~3200
F値(解放) 5.6~6.3
焦点距離(mm) 100~400
ズーム性能(倍) 4
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 150
本体サイズ(mm)/重量(g) 33.4×50.8×103.2/144
型番:DC-FT7-K

Panasonic(パナソニック) LUMIX DC-FT7

参考価格: 44,780

マリンスポーツもウィンタースポーツもおまかせ

どんなシーンでも快適に使えるようにとことんタフさを追求したLUMIXのFT7。防水31m、耐低温マイナス10度、耐荷重100kgなど、アウトドアシーンでも安心して使えるハイスペックさが何よりの魅力です。スポーツモードや雪モード・4K連写機能の活用で、決定的な瞬間をリアルに再現することができるはずです。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

67,380円  38%OFF
44,780 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3型MOS
総画素数/有効画素(万画素) 2110/2040
ISO感度 80〜3200
F値(解放) 3.3~5.9
焦点距離(mm) 28~128
ズーム性能(倍) 4.6
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 300
本体サイズ(mm)/重量(g) 116.7×76.1×37.3/293
型番:IXY650

Canon(キヤノン) IXY650

口コミ・レビュー総合評価
4.70
(23件)
参考価格: 31,500

再現性の高い写真が撮れる!

光学12倍ズームとプログレッシブファイン24倍ズームを搭載することにより、さらに高精細で多彩な撮影ができるようになったIXY。人物の撮影にも便利なオートズーム機能や撮影のタイムラグを減らせる高速オートフォーカスはもちろん、キヤノン独自のHSシステム搭載で、ブレやすい夜景も見違えるようにきれいに撮れるようになっています。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

36,228円  15%OFF
31,500 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3型CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2110/2020
ISO感度 80~3200
F値(解放) 3.6〜7
焦点距離(mm) 25~300
ズーム性能(倍) 12
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/×
撮影枚数(フル充電の場合) 180
本体サイズ(mm)/重量(g) 99.6×58.0×22.8/130
型番:PSSX720HSBK

Canon(キヤノン) PowerShot SX720 HS

口コミ・レビュー総合評価
4.00
(7件)
参考価格: 69,400

写真にも動画にも妥協のない仕上がり

新開発のズームレンズとこだわりの40倍&80倍という2種類のズームにより、躍動感あふれる表現がぐっと身近になったPowerShot SX720 HS。手ブレする心配のないデジタルエレコンで、高倍率でもすっきりときれいな撮影が可能になりました。子どもや動物が動いている時でもストレスを感じることが少ないです。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

72,400円  5%OFF
69,400 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3型CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2110/2030
ISO感度 80~3200
F値(解放) 3.3~6.9
焦点距離(mm) 24~96
ズーム性能(倍) 40
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 250
本体サイズ(mm)/重量(g) 109.7×63.8×35.7/245
型番:SX610 HS

Canon(キヤノン) PowerShot SX610 HS

参考価格: 53,880

カメラに苦手意識のある方にもおすすめの機能を搭載!

PowerShot SX610 HSは、スリムボディに高精細センサーを搭載したフットワークの軽さが人気のモデル。カメラが苦手な方にもぴったりのこだわりオート機能搭載で、カメラがシーンに応じてベストな設定を自動でおこなってくれます。自分では演出しにくい個性的な写真がつくれるクリエイティブショット機能も見逃せません。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

53,880 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3型CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2110/2020
ISO感度 80~3200
F値(解放) 3.8~6.9
焦点距離(mm) 25~450
ズーム性能(倍) 18
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 270
本体サイズ(mm)/重量(g) 105.3×61.0×26.7/167
型番:DSC-WX500

SONY(ソニー) コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot

参考価格: 56,600

無駄のないスタイリッシュなデザインがソニー流

大人が持つのにふさわしいスタイリッシュなボディが魅力のWX500。ツァイス社のバリオ・ゾナーTレンズを搭載することで、ワイドなアングルが楽しめる広角24mmから望遠720mmまでの撮影が可能になりました。180度可動式液晶モニターで、自分撮りも簡単。約400枚撮影が可能というタフさを兼ね備えたモデルです。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

74,305円  41%OFF
56,600 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3型CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2110/1820
ISO感度 80~3200
F値(解放) 3.5〜6.4
焦点距離(mm) 24~720
ズーム性能(倍) 30
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 400
本体サイズ(mm)/重量(g) 101.6×58.1×35.5/209
型番:DSC-WX350

SONY(ソニー) Cyber-shot WX350

参考価格: 23,800

至近距離のショットにも強いスタミナ抜群のカメラ

超コンパクト&軽量ボディに、今必要な機能がぎゅっと閉じ込められたDSC-WX350。写真撮影可能枚数は470枚、連続動画撮影時間も約100分と、ずば抜けたクオリティを持つバッテリーも魅力です。大きめのクリアフォト液晶は撮影にも再生にも大活躍。スマートフォンと同じ感覚で使えると人気です。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

25,880円  8%OFF
23,800 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3型CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2110/1820
ISO感度 80~1600
F値(解放) 3.5〜6.5
焦点距離(mm) 25~500
ズーム性能(倍) 20
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 470
本体サイズ(mm)/重量(g) 96.0×54.9×25.7/137

おすすめ商品の比較一覧表

紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 Cyber-shot WX350 コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot PowerShot SX610 HS PowerShot SX720 HS IXY650 LUMIX DC-FT7 PowerShot ZOOM COOLPIX W150 COOLPIX W300 Cyber-shot W830 PowerShot SX740 WG-80 Tough TG-6 Cyber-shot PIXPRO
商品画像
SONY(ソニー)
SONY(ソニー)
Canon(キヤノン)
Canon(キヤノン)
Canon(キヤノン)
Panasonic(パナソニック)
Canon(キヤノン)
Nikon(ニコン)
Nikon(ニコン)
SONY(ソニー)
Canon(キヤノン)
RICOH(リコー)
OLYMPUS(オリンパス)
SONY(ソニー)
KODAK(コダック)
最安価格
特徴 至近距離のショットにも強いスタミナ抜群のカメラ 無駄のないスタイリッシュなデザインがソニー流 カメラに苦手意識のある方にもおすすめの機能を搭載! 写真にも動画にも妥協のない仕上がり 再現性の高い写真が撮れる! マリンスポーツもウィンタースポーツもおまかせ 「撮れる望遠鏡」というフレーズがぴったりのユニーク設計 スマートフォンとの連携もしやすいファミリー向けモデル アクティブ派にうれしいタフな仕様と豊富なカラバリが人気 パノラマ撮影からトイカメラ風フォトまで楽しみ方がたくさん カメラまかせでベストショットを狙える 工事・建設現場でのハードユースにも耐える 昆虫や植物など自然を撮影するならこれ 光学30倍ズームで遠景もくっきり綺麗に撮れる コンパクトでシンプルなコスパ優秀モデル
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3型CMOS 1/2.3型CMOS 1/2.3型CMOS 1/2.3型CMOS 1/2.3型CMOS 1/2.3型MOS 1/3型CMOS 1/3.1型CMOS 1/2.3型CMOS 1/2.3型CCD 1/2.3型高感度CMOS 1/2.3型 CMOS 1/2.33インチ 1/2.3型 Exmor R CMOS 1/2.3 型 BSI CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2110/1820 2110/1820 2110/2020 2110/2030 2110/2020 2110/2040 2110/1210 1417/1317 1679/1605 2050/2010 2110/2030 -/1600 1271/1200 2110/1820 1635/1676
ISO感度 80~1600 80~3200 80~3200 80~3200 80~3200 80〜3200 100~3200 125~1600 125~6400 80〜3200 100〜3200 125~6400 100〜12800 80〜3200 100〜3200
F値(解放) 3.5〜6.5 3.5〜6.4 3.8~6.9 3.3~6.9 3.6〜7 3.3~5.9 5.6~6.3 3.3〜5.9 2.8~4.9 3.3〜6.3 3.3〜6.9 3.5~5.5 2.0〜4.9 3.5〜6.4 3.9〜6.3
焦点距離(mm) 25~500 24~720 25~450 24~96 25~300 28~128 100~400 30~90 24~120 25~200 4.3〜172.0 5〜25 4.5~18.0 24〜720 5.1〜25.5
ズーム性能(倍) 20 30 18 40 12 4.6 4 3 5 8 40 5 4 30 5
手ブレ補正 光学式 光学式 光学式 光学式 光学式 光学式 光学式 電子式 レンズシフト方式、電子式 光学式 光学式 電子式 センサーシフト式 光学式 電子式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯ ◯/◯ ◯/◯ ◯/◯ ◯/× ◯/◯ ◯/◯ ◯/◯ ◯/◯ ×/× ○/○ ○/× ○/× ×/×
撮影枚数(フル充電の場合) 470 400 270 250 180 300 150 220 210 265 300 340 400 200
本体サイズ(mm)/重量(g) 96.0×54.9×25.7/137 101.6×58.1×35.5/209 105.3×61.0×26.7/167 109.7×63.8×35.7/245 99.6×58.0×22.8/130 116.7×76.1×37.3/293 33.4×50.8×103.2/144 109.5×67.0×38.0/177(電池、メモリーカード含む) 111.5×66.0×29.0/231(電池、メモリーカード含む) 93.1×52.5×22.5/10 110.1×63.8×39.9/299 122.5×61.5×29.5/194 113×66×32.4/253 101.6×58.1×35.5/236 91.5×56.5×22.9/106

デジカメ・コンデジ【高性能】おすすめ人気ランキング17選

ここからは、高性能なデジカメ・コンデジのおすすめアイテムをランキング形式で紹介していきます。性能も高い上、レトロでおしゃれなライカのモデルやスピード感ある動きも捉えるモデル、景色の描写にすぐれたモデルなど、写真好きに人気の商品もランクインしているので、ぜひチェックしてみてください。
型番:ZV-1F

SONY(ソニー) VLOGCAM ZV-1F

参考価格: 67,600

音声収録にもだわったVlog専用コンデジ

ソニーから発売の、Vlog専用のコンパクトデジタルカメラです。10種類のクリエイティブな撮影フィルターに加えて、5倍のスローモーション・60倍速のクイックモーション撮影モードを搭載しています。指向性3カプセルマイクを標準装備しており、高品質な音声の収録が可能です。付属のウィンドスクリーンを装着すれば、風切り音を低減してよりクリアな音質を確保できます。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

82,500円  18%OFF
67,600 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:18時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1.0型Exmor RS CMO
総画素数/有効画素(万画素) 2100/2010
ISO感度 125/6400
F値(解放) 2.0
焦点距離(mm) 20
ズーム性能(倍)
手ブレ補正 電子式
Wi-Fi/Bluetooth ○/○
撮影枚数(フル充電の場合) 360
本体サイズ(mm)/重量(g) 105.5×60.0×46.4/256
型番:‎1247

RICOH(リコー) GR III Diary Edition

参考価格: 128,520

大人気GRシリーズに特別なカラーが登場

リコーのコンデジの中でも突出した人気を誇るGRシリーズの、限定色モデルです。便利なズーム機能をあえて搭載せず、コンパクトデジタルカメラとしては珍しい単焦点レンズが特徴のGRシリーズですが、歴代モデルの本体カラーはシックなブラックでした。本モデルは、日常に溶け込む柔らかくも機能美を感じるウォームグレーを採用。スペックはGR3と同じ内容です。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

128,520 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:18時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) APX-C CMOS
総画素数/有効画素(万画素) -/2424
ISO感度 100~102400
F値(解放) 2.8
焦点距離(mm) 18.3
ズーム性能(倍)
手ブレ補正 センサーシフト式
Wi-Fi/Bluetooth ○/○
撮影枚数(フル充電の場合) 200
本体サイズ(mm)/重量(g) 109.4×61.9×33.2/257
型番:DC-TZ95-W

Panasonic(パナソニック) LUMIX TZ95

参考価格: 59,400

新感覚の撮影を楽しめる「4K PHOTO」

パナソニックのフラッグシップシリーズ、ルミックスの2019年モデルです。旧型のため、最新モデルに比べて低価格で購入できます。本モデルには、今までの撮影の常識を変える仕組みが詰まっています。その名も「4K PHOTO」と銘打たれた機能では、49点のフォーカスポイントを全て撮影し、撮影後に好みのピントを選べます。また、高速連写の被写体の軌跡を一枚の写真に合成でき、PC編集なしで印象的な一枚を作れます。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

64,175円  8%OFF
59,400 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:18時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3型 CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2110/2030
ISO感度 80〜6400
F値(解放) 3.3〜6.4
焦点距離(mm) 24〜720
ズーム性能(倍) 30
手ブレ補正 電子式
Wi-Fi/Bluetooth ○/○
撮影枚数(フル充電の場合) 380
本体サイズ(mm)/重量(g) 112.0×68.8×41.6/328
型番:PSG9XMARKIISL

Canon(キヤノン) PowerShot G9 X Mark II

口コミ・レビュー総合評価
4.67
(6件)
参考価格: 95,980

アクセサリー感覚で持てるスタイリッシュな高性能カメラ

レザーの質感がまるでアクセサリーのようにスタイリッシュなキヤノンのコンパクトカメラ。オリジナルケースなどのアクセサリーも充実しているので、カメラの性能だけではなく見た目にもこだわりたいという方にもおすすめです。約200gという超薄型&軽量ボディには、暗いシーンにも強い高画質センサーとレンズが搭載されています。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

121,150円  35%OFF
95,980 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:18時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1型CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2090/2010
ISO感度 125~12800
F値(解放) 2〜4.9
焦点距離(mm) 24~84
ズーム性能(倍) 3
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 235
本体サイズ(mm)/重量(g) 98.0×57.9×31.3/182
型番:DMC-LX9-K

Panasonic(パナソニック) LUMIX LX9

参考価格: 72,000

タッチパネルとのアナログ仕様のミックスで操作性抜群

LXシリーズではじめての搭載となった3.0型のタッチパネルモニターは、普段使い慣れたスマートフォンと同じ感覚で操作ができると話題。さらに、モニターを180度チルト式にすることで多彩な撮影アングルに対応し、映画やドラマのワンシーンを切り取ったかのような写真や動画を撮影することができるようになりました。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

76,420円  6%OFF
72,000 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1型MOS
総画素数/有効画素(万画素) 2090/2010
ISO感度 125~12800
F値(解放) 1.4~2.8
焦点距離(mm) 27~72
ズーム性能(倍) 3
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/×
撮影枚数(フル充電の場合) 260
本体サイズ(mm)/重量(g) 105.5×60.0×42.0/280
型番:A1000SL

Nikon(ニコン) COOLPIX A1000

参考価格: 52,980

ニコンの高い技術が感じられるコスパに長けたモデル

コンパクトサイズのボディにニコン自慢の仕様が盛り込まれたA1000は、ニコンのものづくりへの情熱が伝わってくるような洗練されたデザインが魅力。人気のアイセンサー付き電子ビューファインダーや上下方向に動く3型チルト式モニターを採用することで、撮影時の操作性がさらにアップしました。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

75,800円  30%OFF
52,980 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3型CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 1679./1604
ISO感度 100~6400
F値(解放) 3.4~6.9
焦点距離(mm) 24~840
ズーム性能(倍) 35
手ブレ補正 レンズシフト方式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 250
本体サイズ(mm)/重量(g) 14.2×71.7×40.5/330(電池、メモリーカード含む)
型番:DC-LX100M2

Panasonic(パナソニック) LUMIX LXⅡ

参考価格: 110,800

ドラマティックなモノクロ表現でひと味違う作品づくり

パナソニックのLX100Ⅱは、自分の好みに応じたセッティングができるフォトスタイル機能を搭載。質感にこだわったモノクロ写真で、アナログとデジタルが現代的に融合した表現を楽しむことができます。フォーカス合成やブラケット機能など、飽くなきクリエイティビティを刺激してくれる各種機能も満載です。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

132,500円  16%OFF
110,800 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 4/3型MOS
総画素数/有効画素(万画素) 2177/1700
ISO感度 200~25600
F値(解放) 1.7~2.8
焦点距離(mm) 24~75
ズーム性能(倍) 3.1
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 340
本体サイズ(mm)/重量(g) 115.0×66.2×64.2/350
型番:PSG7XMARKIIIBK

Canon(キヤノン) PowerShot G7 X Mark III

口コミ・レビュー総合評価
5.00
(6件)
参考価格: 100,412

写真や動画撮影にこなれ感をプラス!

キヤノンで人気のG7シリーズから、ワンランク上の仕上がりが目指せるモデルが登場しました。写真の完成度にかかわる白飛び対策に最適なオートライティングオプティマイザ機能や、背景ぼかしなどこなれた写真づくりができるクリエイティブアシスト機能を搭載。写真や動画撮影への楽しみ方そのものが変わります。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

105,112円  5%OFF
100,412 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1型CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2090/2010
ISO感度 125~12800
F値(解放) 1.8~2.8
焦点距離(mm) 24~100
ズーム性能(倍) 4.2
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 235
本体サイズ(mm)/重量(g) 105.0×60.9×41.4/280
型番:DC-TX2-K

Panasonic(パナソニック) LUMIX TX2

参考価格: 81,700

同価格帯では一歩先をいくクオリティだと評判!

高性能レンズLEICA DC VARIO-ELMARを取り入れることで、写真描写から動画撮影まで臨場感の再現までもができるようになったLUMIX TX2。マクロ撮影でも高精度を発揮してくれる光学15倍レンズは、ディティールにこだわりたい動植物の撮影にもぴったり。いつでもどこでも持ち運びやすい軽さも魅力です。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

99,800円  18%OFF
81,700 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1型MOS
総画素数/有効画素(万画素) 2090/2010
ISO感度 125~12800
F値(解放) 3.3~6.4
焦点距離(mm) 24~360
ズーム性能(倍) 15
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 370
本体サイズ(mm)/重量(g) 111.2×66.4×45.2/298
型番:P1000

Nikon(ニコン) COOLPIX P1000

口コミ・レビュー総合評価
4.68
(31件)
参考価格: 113,820

狙った瞬間を逃さない!ニコン自信の超望遠ズーム

ニコンのP1000は、野鳥や天体の撮影などにも頼りになる光学125倍の超望遠レンズ。距離感を感じさせない迫力満点の写真が撮れるので、写真や動画を撮るのがもっと楽しくなるに違いありません。レンズ鏡筒部分には、ここぞという場面でも感覚的に使いやすいコントロールリングが新採用されています。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

131,694円  17%OFF
113,820 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1/2.3型CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 1679/1605
ISO感度 100~6400
F値(解放) 2.8~8
焦点距離(mm) 24~3000
ズーム性能(倍) 125
手ブレ補正 レンズシフト方式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 250
本体サイズ(mm)/重量(g) 146.3×118.8×181.3/1415(電池、メモリーカード含む)
型番:PSG5XMARKII

Canon(キヤノン) PowerShot G5 X Mark II

口コミ・レビュー総合評価
5.00
(6件)
参考価格: 97,800

こだわりの動画がつくれる動画機能がたくさん

キヤノンではじめて、画像処理の高速化を実現したCMOSセンサーを採用したモデル。ノイズ減少や手ブレ補正をしっかりとおこなってくれる映像エンジンのDIGIC 8で、高速連写や動画撮影がよりなめらか&自由になりました。4K動画撮影やショートムービーがつくれるビデオスナップ機能など、動画づくりに役立つ機能が充実しています。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

103,300円  5%OFF
97,800 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1型CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2090/2010
ISO感度 125~12800
F値(解放) 1.8〜2.8
焦点距離(mm) 24~120
ズーム性能(倍) 5
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 230
本体サイズ(mm)/重量(g) 110.9×60.9×46.0/316
型番:DSC-RX100M3

SONY(ソニー) Cyber-shot RX100 III

口コミ・レビュー総合評価
4.55
(71件)
参考価格: 82,500

プロのような完成度の高い仕上がりが目指せるカメラ

ソニーのRX100 IIIには、クオリティの高い画質だけではなく、よりリアルな表現のためのこだわりの仕様が盛りだくさん。光量をコントロールできるNDフィルター機能や立体感を演出してくれるディテールリプロダクション技術により、白糸のような水の表現や臨場感のある風景の撮影が可能になっています。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

99,000円  17%OFF
82,500 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1型CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2090/2010
ISO感度 125~12800
F値(解放) 1.8~2.8
焦点距離(mm) 24~70
ズーム性能(倍) 2.9
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 320
本体サイズ(mm)/重量(g) 101.6×58.1×41.0/263
型番:GR III

RICOH(リコー) デジタルカメラ GR III

口コミ・レビュー総合評価
4.40
(20件)
参考価格: 120,375

イメージした画像がそのまま残せるハイエンドモデル

リコーが新開発したGRレンズを搭載したGR III。キレのよい精緻な撮影を身近なものにした、カメラへの固定概念が変わる次世代の仕様が自慢です。また、咄嗟に構えが必要になるスナップ撮影などにもおすすめの独自の手ブレ補正システムを採用。子どもやペットの決定的瞬間を、しっかりとファインダーに収めることができます。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

120,375 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) APS-C CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2424
ISO感度 100~102400
F値(解放) 2.8
焦点距離(mm) 28
ズーム性能(倍)
手ブレ補正 センサーシフト方式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 200
本体サイズ(mm)/重量(g) 109.4×61.9×33.2/227
型番:DSC-RX1

SONY(ソニー) RX1

参考価格: 348,485

カメラ好きにもリピーターが多い人気モデル

コンパクトデジタルカメラの中でも軍を抜く品質が味わえると人気のソニーのRX1。35mmフルサイズセンサーと大口径レンズを搭載し画質のよさにこだわりながらも、無駄のないデザインを追求したデザインが魅力です。レンズは、ツァイス社とソニーの技術が活きたゾナーTレンズ。臨場感にあふれたシャープな表現を得意としています。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

461,585円  56%OFF
348,485 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) フルサイズ Exmor CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2470/2430
ISO感度 100~25600
F値(解放) 2
焦点距離(mm) 35
ズーム性能(倍) 2
手ブレ補正 電子式
Wi-Fi/Bluetooth
撮影枚数(フル充電の場合) 270
本体サイズ(mm)/重量(g) 113.3×65.4×69.6/452
型番:PSG1XMARKIII

Canon(キヤノン) PowerShot G1 X Mark III

口コミ・レビュー総合評価
4.36
(11件)
参考価格: 64,800

思わず大自然の中に出かけたくなるキヤノンのカメラ

目で見た感動をそのまま画面に閉じ込められる精緻な表現力がカメラワークの面白さを引き出してくれる、キヤノン初のAPS-Cサイズ CMOSセンサーを搭載したコンパクトカメラ。ハイライトが効いた景色を描写するのにもぴったりなワイドダイナミックレンジ機能搭載で、外に出かけるのがもっと楽しくなりそうです。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

131,450円  51%OFF
64,800 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) APS-C CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2580/2420
ISO感度 100~25600
F値(解放) 2.8~5.6
焦点距離(mm) 24~72
ズーム性能(倍) 3
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 200
本体サイズ(mm)/重量(g) 115.0×77.9×51.4/375
型番:DSC-RX100M7

SONY(ソニー) Cyber-shot RX100VII

口コミ・レビュー総合評価
4.45
(11件)
参考価格: 163,770

スピード感アップで撮りこぼしの心配なし!

元気に動きまわる子どものベストショットやスポーツ中のスピード感のある動きを撮り逃してしまうことのないソニーのRX100VII。室内・屋外ともに、タイムラグを感じることなく撮影ができます。周囲の人々などが気になる環境でも写真が撮りやすいサイレント撮影機能付き。狙った瞬間をきれいに残せると話題です。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

192,500円  15%OFF
163,770 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 1型CMOS
総画素数/有効画素(万画素) 2100/2010
ISO感度 100~12800
F値(解放) 2.8~4.5
焦点距離(mm) 24~200
ズーム性能(倍) 8
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 260
本体サイズ(mm)/重量(g) 101.6×58.1×42.8/275
型番:D-LUX7

Leica(ライカ) D-LUX7

口コミ・レビュー総合評価
3.43
(7件)
参考価格: 167,300

コンパクトサイズカメラの常識を覆すスペックの高さ

レトロ感漂う独特のデザインでも人気のライカのD-LUX7。より忠実な画像再現に欠かせないフォーサーズの撮像素子で、プロ並みの仕上がりが実感できる仕様が人気です。写真を撮影した後にもフォーカスポイントを修正できる新機能のフォーカス合成など、今だからこそできる最新機能が揃っています。

ポイントアップキャンペーン事前エントリー受付中!

188,100円  11%OFF
167,300 (税込)
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2023年5月31日 03:30時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画像素子(センサーサイズ) 4/3型MOS
総画素数/有効画素(万画素) 2177/1700
ISO感度 200~25000
F値(解放) 1.7~2.8
焦点距離(mm) 24~75
ズーム性能(倍) 4
手ブレ補正 光学式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯
撮影枚数(フル充電の場合) 340
本体サイズ(mm)/重量(g) 118×66×64/361

おすすめ商品の比較一覧表

紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 D-LUX7 Cyber-shot RX100VII PowerShot G1 X Mark III RX1 デジタルカメラ GR III Cyber-shot RX100 III PowerShot G5 X Mark II COOLPIX P1000 LUMIX TX2 PowerShot G7 X Mark III LUMIX LXⅡ COOLPIX A1000 LUMIX LX9 PowerShot G9 X Mark II LUMIX TZ95 GR III Diary Edition VLOGCAM ZV-1F
商品画像
Leica(ライカ)
SONY(ソニー)
Canon(キヤノン)
SONY(ソニー)
RICOH(リコー)
SONY(ソニー)
Canon(キヤノン)
Nikon(ニコン)
Panasonic(パナソニック)
Canon(キヤノン)
Panasonic(パナソニック)
Nikon(ニコン)
Panasonic(パナソニック)
Canon(キヤノン)
Panasonic(パナソニック)
RICOH(リコー)
SONY(ソニー)
最安価格
特徴 コンパクトサイズカメラの常識を覆すスペックの高さ スピード感アップで撮りこぼしの心配なし! 思わず大自然の中に出かけたくなるキヤノンのカメラ カメラ好きにもリピーターが多い人気モデル イメージした画像がそのまま残せるハイエンドモデル プロのような完成度の高い仕上がりが目指せるカメラ こだわりの動画がつくれる動画機能がたくさん 狙った瞬間を逃さない!ニコン自信の超望遠ズーム 同価格帯では一歩先をいくクオリティだと評判! 写真や動画撮影にこなれ感をプラス! ドラマティックなモノクロ表現でひと味違う作品づくり ニコンの高い技術が感じられるコスパに長けたモデル タッチパネルとのアナログ仕様のミックスで操作性抜群 アクセサリー感覚で持てるスタイリッシュな高性能カメラ 新感覚の撮影を楽しめる「4K PHOTO」 大人気GRシリーズに特別なカラーが登場 音声収録にもだわったVlog専用コンデジ
画像素子(センサーサイズ) 4/3型MOS 1型CMOS APS-C CMOS フルサイズ Exmor CMOS APS-C CMOS 1型CMOS 1型CMOS 1/2.3型CMOS 1型MOS 1型CMOS 4/3型MOS 1/2.3型CMOS 1型MOS 1型CMOS 1/2.3型 CMOS APX-C CMOS 1.0型Exmor RS CMO
総画素数/有効画素(万画素) 2177/1700 2100/2010 2580/2420 2470/2430 2424 2090/2010 2090/2010 1679/1605 2090/2010 2090/2010 2177/1700 1679./1604 2090/2010 2090/2010 2110/2030 -/2424 2100/2010
ISO感度 200~25000 100~12800 100~25600 100~25600 100~102400 125~12800 125~12800 100~6400 125~12800 125~12800 200~25600 100~6400 125~12800 125~12800 80〜6400 100~102400 125/6400
F値(解放) 1.7~2.8 2.8~4.5 2.8~5.6 2 2.8 1.8~2.8 1.8〜2.8 2.8~8 3.3~6.4 1.8~2.8 1.7~2.8 3.4~6.9 1.4~2.8 2〜4.9 3.3〜6.4 2.8 2.0
焦点距離(mm) 24~75 24~200 24~72 35 28 24~70 24~120 24~3000 24~360 24~100 24~75 24~840 27~72 24~84 24〜720 18.3 20
ズーム性能(倍) 4 8 3 2 2.9 5 125 15 4.2 3.1 35 3 3 30
手ブレ補正 光学式 光学式 光学式 電子式 センサーシフト方式 光学式 光学式 レンズシフト方式 光学式 光学式 光学式 レンズシフト方式 光学式 光学式 電子式 センサーシフト式 電子式
Wi-Fi/Bluetooth ◯/◯ ◯/◯ ◯/◯ ◯/◯ ◯/◯ ◯/◯ ◯/◯ ◯/◯ ◯/◯ ◯/◯ ◯/◯ ◯/× ◯/◯ ○/○ ○/○ ○/○
撮影枚数(フル充電の場合) 340 260 200 270 200 320 230 250 370 235 340 250 260 235 380 200 360
本体サイズ(mm)/重量(g) 118×66×64/361 101.6×58.1×42.8/275 115.0×77.9×51.4/375 113.3×65.4×69.6/452 109.4×61.9×33.2/227 101.6×58.1×41.0/263 110.9×60.9×46.0/316 146.3×118.8×181.3/1415(電池、メモリーカード含む) 111.2×66.4×45.2/298 105.0×60.9×41.4/280 115.0×66.2×64.2/350 14.2×71.7×40.5/330(電池、メモリーカード含む) 105.5×60.0×42.0/280 98.0×57.9×31.3/182 112.0×68.8×41.6/328 109.4×61.9×33.2/257 105.5×60.0×46.4/256

Amazonのデジカメ・コンデジ売れ筋ランキング

Amazon:コンパクトデジタルカメラの売れ筋ランキング Amazon:コンパクトデジタルカメラの売れ筋ランキング>>

まとめ

今回はコンパクトデジタルカメラの選び方とおすすめ商品のランキングをご紹介しました。カメラ撮影を手軽に楽しめるのがデジカメの魅力。最近ではミラーレスや一眼レフに匹敵するほどの画質と機能を備えているものも多く登場しています。価格はもちろん、スペックなどよく比較して自分の納得のいく1台を見つけましょう。ぜひお気に入りのアイテムでフォトライフを充実させてください。

選び方のコツをもう一度チェック!

記事の中で解説した下記のポイントを参考に、気になる商品を比較して、自分に合ったものを見つけましょう。
デジカメ・コンデジの選び方
企画・制作:BestOne編集部

※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

あなたにおすすめの記事
その他カメラランキング